まずは、この画です。
初代ファミコンではなく、NEWファミコンに刺さってます。
それでも、やっぱり、絵になりますよね?
ここは、スーパーマリオでしょう。
水面下の白鳥のごとく、中ではもがいております。
AV端子の12線と、電源端子の2線をNEWファミコン基盤に接続します。

AV端子が大変でした…。
端子をスーファミから強引に外して、ピンが短くなっていたのがマズかったです。
なんとか半田付けしましたが、強度に不安があるので、テープで気休め程度に補強します。
ホットボンドが欲しいです(持っていない)。
NEWファミコン側のAV端子は外すのが面倒だったのでそのまま付いています。
つなげてみます。動くはず。動いてください!
映った! 動いてる!
…まあ当たり前といえば、そうなんですけど、僕としてはとても嬉しいですw
画質もいいです(NEWファミコンですから)
スーパーマリオの青空に縦縞が入らず、綺麗に映るのはいいことだな~。
スーファミと同じ接続ケーブルを使用しています。これは僕なりのこだわりです。
まだ、イジェクトもできないんですけどね。
調子に乗って、電源スイッチをつなげてみました。
これもOKでした。
NEWファミコンの電源スイッチは邪魔になっていないので、残しています。
大きな課題も残っていますが、まだまだがんばれそうです。