お祭り最終日はプチセミナー?で締めくくる | 強みを生かした起業が学べるオンラインスクール・大人の女子校

強みを生かした起業が学べるオンラインスクール・大人の女子校

趣味起業をビジネスに!自分に合った働き方をしませんか。自分を生かし強みを使った起業で自分と時間とお金を作る起業スクール「大人の女子校 」公式ブログ。

 

3日間伊藤 アイリさんありがとうございました💕

ランチ会のあとはカフェへ

 

今日は私は

フラワーエッセンスのカードを持ってきていたので

カードを使ってカード引きとプチセミナー☺️

(私がしゃべると何故だかセミナーチックになる…)

 

 

今日少しお話したものはみなさんも

知っておくといいのかな?と思いましたので

今日話したことや質問からの

私の考え方をすこし断片的でもありますが

シェアします

 

 

ビジネスの質問┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

自分が何をするのか(自分のやりたい事と商品)を

しっかり決めて取り組んだ方がいいのか?

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

 

自分がどうしたいのか?を決めるのは

いつもした方がいいです。ビジネ云々関係ない

 

 

自分の人生ですから

人生どうしていくのか?

自分の人生の責任の所在は自分です。

 

 

商品やサービス内容を決める時は

(今日の質問の感じは何屋さんで行くのを決めた方がいいの?の大きなくくりが含まれていたと感じました)

マーケティング

お客様が何を求めているのか、期待しているのか?を知る必要があります。

 

 

これは

相手主体でやる。お客様のいいなりなる。

自分の嫌なことをやれといわれたらなんでもやる。

の事とは

全く異なることです。

 

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

自分のやりたい事と商品決め

ふたつの事をごちゃまぜにしない事が

失敗しにくい考え方のポイントです

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

 

売上が10万未満の方は

いつも相手が何を欲しがっているのか?

何を喜ぶのかを、マーケティングしながら

見る。聞く。

人に会いに行く

コミュニティを作る事いっていく

軽く軽く軽やかに数をやって行く。

 

 

何が売れるのか売れるという経験を積むことも

形を変えながら柔軟にやり続ける事が大事です^^

 

 

 

商品が定まってきて10万20万と

ある程度売れるようになってきたり

(お客様がいるという事)

購入して欲しい!!買ってほしい!

もっと!もっと!と

そういう物があるのなら

どこにいくと売れるのか?の場所のマッチング

誰になにがうれるのか?のマーケティングも必要です。

 

 

それに加え

より

訴求力、プロモーション力、企画力をあげて行くこと

どこに行くとあっという間に売れるのか?

誰よりも求めてもらえるのか?の視点が必要となるでしょう

 

 

 

ビジネスをする以前の問題だったり

商品を決定する前の段階

売る前に学んでおかないといけない事が

みなさん抜けちゃうので学ぶ、事は必須です。

 

 

そして

多くの上手くいかない人は学ぶことなく自己流、

もしくは学んでもやらない。

学び続けることをしていない。

お客様ではなく同業者の事ばかり見ている。

ということ

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上

 

 

少しばかりのシェアでした♡

 

 

 

12/14 ~12/15は

岡崎 知美さんとダブルコンサルを無料でする予定ですので売上をあげていきたい方は

ぜひいらしてくださいね


※画像クリックで申込フォームに飛べます。
 

 

来年からは講師業務もして行くので

起業ベーシックセミナーに、コースにキャンプ

色んなところで

今日のお話したような事などももっと力入れていきますねー!





こちらのカウントダウンZOOMもぜひご参加ください♪

※画像クリックで申込フォームに飛べます。