こんにちは。

 

10禁デチューンショットガン用にイーグルフォースの0.15を使ってみたら、中々のグルーピングに。

 

ただですねぇ、かなーり前に投稿しましたが、その当時このイーグルフォースも品質が変わってしまいまして、つるつるピカピカだった表面がマットで青白くなってしまったんです。

 

 

撃ってみると纏まりもありグルーピングは素晴らしいんですが、コーティングの無いBB弾だとシリコンパッキンの巻き込み問題がありますので、何かしらの対処をしないと怖くて使えません。

 

しかしシリコンパッキンにはオイルダメそー問題がありますから困りものです。

 

そこで試しに別のBB弾を買ってみました。

 

 

HITCALLの0.15プラ弾です。

 

表面はツルツルしていて艶もありますが、残念ながらコーティングは無いよーです。

でも、気泡ゼロ(バイオの方ですが)なんて書いてありまして、試しに幾つか割ってみましたが、確かにこちらも気泡がありません(スゴイ!)。

 

集弾性に期待大です!

 

で、こんなのも見つけて買ってみました。

 

 

鍵穴用のドライルブで、1回限りのお試し価格298円(通常15mlで980円)でした。

 

成分はフッ素100%で、余計なものは入っていません。

 

知っている方もいると思いますが、鍵穴にはオイルスプレーは厳禁です。

シリコンスプレーでさえダメです。

 

いくら低粘度でも、良かれと思って吹いていたシリコンスプレーのせいで埃なんかが付着してカギは動かなくなる場合があるんです。

 

で、このスプレー、一切べたつきが無い上に潤滑効果があってシリコンゴムも攻撃しません。

 

「シリコンゴムにフッ素オイルはOK」なので、しばらく使ってみよーと思います。

 

使い方は「BB弾に直接吹く」という方法をとります。

 

 

チャック付きの袋に入れ、シュッとひと吹きして混ぜます。

 

いつもの衝撃吸収パッドに撃ってみると、スプレー無しよりも「すーっと」早めに滑り落ちて来るので、効果はあるよーです。

 

5mでは、まとまり感や集弾性の差は「誤差」程度にしか感じません。

 

フッ素でホップの掛かりが弱まっていそーですが、10禁ですし近距離用にしようと思っていますから、まぁ大丈夫でしょう。

 

同じツルツルであってもコーティング無しのプラスチックのツルツルは、シリコンゴムにくっ付く感じがするのでなんか危なっかしいです。

*パッキンにBB弾を押し付けてみるとギュっと止まってしまうか、スルッと動くかくらいの違いがあります

 

その点、フッ素コートはタマ詰まりやパッキン巻き込みに効果ありそーです。

 

ただ、このスプレーはお高いので、次はKUREのドライファストルブ(300mlで700 円程度)を試してみよーと思います。

 

そちらも成分はフッ素樹脂(PTFE)と石油系溶剤で、溶剤の方はすぐに揮発するとのことなので、BB弾に吹いてもパッキンに触れる頃にはヤバイ成分は飛んでしまうんじゃないかと思っています。

 

ということで、今後は何かとフッ素オイルスプレーの出番が増えそーです。

 

 

では、また。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ
にほんブログ村

 

おとなの10禁Youtubeチャンネルはこちら