ELEX9改造記録の2回目です。

 

順番的には配線をやろうかと思っていましたが、先にインナーバレルと本体下部フレームの加工をやってしまおうと思います。

 

インナーバレルには、前回書いたように固定用のリングを装着し、例の黒瞬間接着剤で接着と隙間埋めをしています。

回り止めは、この後位置調整をしながら接着します。

2mmの角棒がピッタリでした。

 

 

交換に使ったインナーバレルは、東京マルイのスタンダード電動ガン用のものです。

AKスペツナズ用だったので、使わない部分の方が長かったです(笑)。

 

ちなみに、インナーバレルはヤフオク調達で、何本かストックしています。

上手くいけば、新品バラシ状態のものが1本数百円で入手可能です。

(マルイ純正インナーバレルってかなり高いんですよ。知ってました?)

 

これまでパーツメーカーのインナーバレルもいくつか使用してみましたが、初速を稼ぐ面では劣るものの、狙ったところに真っすぐ飛んでいくイメージがあるので、ハンドガンでは結局マルイ純正に落ち着きます。

 

 

で、加工ですが、いつも使うパイプカッターがいくら探しても出てきません(苦笑)。

 

しょうがないので今回は100均金鋸で・・・。

 

純正プラバレルの長さは丁度100mmでしたので、同じ長さでカットします。

 

マズルはちょとだけ面取りビットでさらっておきます。

 

ペーパー類やコンパウンドで磨き、最後に内部も磨いてコーティング剤で仕上げました。

 

グリスアップせずに仮組で初速を確認したところ43m/sほどでしたので、組み込み時に気密取りをしてあげれば10禁上限くらいの初速で仕上がると思います。

 

 

次はロアレシーバーです。

 

 

電池用の接点金具などは全て外して、フォアグリップの芯あたりに配線穴を開けます。

リポのコネクターはミニ2Tに交換してあるので、配線したまま通る大きさで。

 

あっ、グリップには電池落下防止用の蓋が必要ですね。

 

どーやって固定しましょうか・・・。

 

 

 

 

では、また。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ
にほんブログ村