寒い日曜日でした。

(だいぶ遅れてアップしてます)

 

今日は家にいようと決めて、

一日部屋に閉じこもりしてました。

 

溜まっていた書類の整理をし始めたら、

あれやこれや気になり始め

文具ケースの断捨離も。

インクがなくなったまま入れっぱなしにしていたボールペンや蛍光ペンも

ごっそり捨てたら、さっぱりしたわ。

 

ついでに、しまっていたテーブルを出してきた。

なんだか本格的な部屋の模様替えになってしまった(笑)

 

このテーブルは今の部屋には似つかわしくない大きなテーブルなので、

捨てようと考えていて、一時収納していたもの。

ふと思いつきで、この場所に置いてみようかしら~と、

始めてしまいました。

一人ではかなり大変な作業

解体してたから、なんとかできましたけどね。

足を付けてテーブルを立たせてみたら、

あらっ いい感じに収まるじゃない。

気分も全然変わるし。

 

それに長い間、このテーブルを使っていたので、

思い出がたくさんありすぎ。

引っ越しの時も、捨てられず大きいことは十分承知で運んできたのです。

 

家族や友達やスタッフが、

このテーブルを囲んで、議論したり深刻な話をしたり、

家族会議を開いたり。

毎年の町の大花火大会の時も“花火を見ようホームパーティー”の中心にあり、

みんなで花火を見たっけ。

亡くなったルイもいました。

いろんな人が出入りしたリビングの中心にあったテーブルは

私の生活の中心でもあったんですものね。

 

処分しなくてよかった!

考えてみたら、当時半オーダーで作ってもらった

そこそこ金額が張るものでした。

 

改めて座ってみたら、

やっぱりね~

一番落ち着くわ。

昔のように、大勢でここにすわることはできなけれど、

今では食事兼私の仕事デスクになります。

いいじゃん! いいじゃん!

 

自分の居場所を見つけたような、とっても幸せな気分になりました。