えー、何から書けばいいのか、自分でも分からなくなるほど久しぶりの更新ですショック

年始のご挨拶どころか、年末のご挨拶も出来ず…
いつもお付き合いくださる皆さまには、大変失礼いたしましたアセアセ
本当に本当にすみませんアセアセ

こんな私ですが、見捨てずに今年もお付き合いいただけると嬉しいです笑い泣き



…さて、久しぶり過ぎて、どこから再開すればいいものか…ぼけー


まず、我が家の進捗状況については、順調に進んでらっしゃる皆さんに比べると、ここまでかなりスローペースだったのですが、ようやく引き渡しが見えて参りました〜キラキラ


実は、ブログが更新できなかった理由には、仕事が忙しいというのもあるのですが、もう一つ、「お家づくりがなかなか進まない」というのがありましたショボーン


まだまだ復興途上の我が市。とにかく建築関係の全ての業種において人手が足りません。
そんな状況下でのお家づくりなので、なかなか思うように進まなくても仕方ないのですが、それでもやっぱり「進まない」というのはストレスになりまして…

結果的に、なんともブログ更新が出来ない気持ちになっておりましたショボーン


が、そんなお家づくりもようやくゴールが見えて来たし、新しい年になったし、またブログ更新を頑張ろう!!と、気持ちを一新キラキラ
あらためまして、よろしくお願いいたしますニコニコ


ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ

ということで、最近は、新居で使うモノたちを、あれこれ購入しております。
いわゆる新築バブル真っ最中ですコインたち
ようやく、お家づくりが純粋に楽しくなって来ました(笑)。


備忘録を兼ねて、少しずつ書いていきたいと思いますが、まずはコレ。

{189B99B9-18D7-4A95-9203-01C89A40F71D}
画像はお借りしています。


工房タダフサの包丁ですキラキラ
以前から中川政七商店さんで見かけていて、デザインが好きだったので、新居用に買うことを決めてましたラブ

中川政七商店さんでは、画像の左から3本を購入。パン切り、ペティ、三徳で「基本の3本」らしいです。
更にネットで探して、左から4本目も追加購入しました(笑)。ちょっと大きめの牛刀。

刺身包丁は、今あるので良いし、出刃はそのうち買い足そう。とか思ってたら、トクラスのキッチン、包丁ホルダーは4本分でした。もう既に満席ですゲラゲラむしろ刺身包丁は入らない(笑)。


包丁一つでやたら長くなってしまったので、続きはまたボチボチ書きます〜。
これからも、よろしくお願いいたします照れ