寒暖差の激しさ痛感

数日前東京入りした時は、薄手のコートもちょっと暑いな・・・と思う位でしたが仕事全て終わって帰る日は、一気に寒くなった東京。

 

東京に着いた日の夜、19時の閉店ギリギリ。ではあったのですが、ちょっと覗くだけ。と

「エシレ・メゾンデュ ブール」に行きました。

予想通り、すべて完売

厳密にに言うと  サブレ缶 1缶だけ棚に・・・(^-^;

 

でしょうね(笑

サブレ缶とガレット缶それぞれほしかったので、時間に余裕があれば滞在中にもう一度来ようかな。と店を出ました。

で、仕事も終えて明日は帰るしと荷物整理し、缶酎ハイ飲みながら、悩みだしたんですよね。

私が以前、こんなことをブログにupしていましたが。。。

 

丸の内のホテルに泊まっていて、並ぼうと思えば並べるのに、行かなくていいのか私。(でもなー、保冷剤入れても2-3時間 家路につくまでに6時間は持ち歩くからバタークリームが溶けてしまうか・・・んー、沢山保冷剤入れても、皆同時に保冷効果無くなるしなー。そもそも こんな高いケーキ買ってさー、一人で賞味期限1日なのに食べきれないじゃん。)

等と、ずっと悩み続け、出張の荷物やバックも持っているのに、ケーキが崩れないように持ち運び飛行機にも乗って・・・と大変だしな。

よし、ガレットとサブレを買って帰ろう。そうしよう。と決断し酔っぱらって就寝しました。

 

はい、開店一時間前www

さんちゃん 来ちゃった。(ひょうきん族世代ならわかるかな?)

正直言うと、この時もガレットとサブレを購入できればいいやと言う考えで、オープンと同時に購入し、大丸にも行って・・・と空港行く前に色々買うものがあったんで、早め早め行動のつもりです。

つもりだったんですけど、私14-5番手っぽいんですよ。

バターケーキは一日限定15個 日によって16だったり17だったりすることもあるらしい。

微妙なラインです。買えちゃう?? もしかして私買えちゃう????と思ったら、俄然購買意欲がww

それにしても、小雨は降ってるし、ビルの谷間ですからかなりの突風で寒いったらないんです。

私は暖かめの東京仕様で軽装で来ていたので、想定外でした。

寒風にじっと耐えていると後ろから「あの、、もう整理券は配布されたんでしょうか?」と声をかけられた。


「私が並んだのは9時チョイ前でしたが、まだ何も・・・これからだと思いますよ」

ご婦人も「一日限定15個ですよね。私は16番くらいだし・・・買えないかもしれないですね(笑」「いや二人で並んで一個買うって人もいると思うし、行けるんじゃないですかね」等とお話をしていたら

続々と人が並び始め、後続の人たちは店舗前ではなく通りの方に並ばされていった。

列を見て帰っていく人もいました。外国人も並んでいます。

 

店内では店員さん達がショーケースに色々用意したり、クロワッサン焼いたりとオープン前のお仕事していて、たまに店のドアから出入りする際に、バターの良い香りかふぁ~んとしてくるんですよ。

9時半頃 店員さんが出てきて「本日のガトーエシレナチュール販売は18個となります、今から整理券をお配りします」

後ろのご婦人と「良かったですねー。買えますねー」と喜び合った(笑

11番目でーす。

あれ・・・私ケーキ持って帰るの大変だの、こんな高いケーキ買っても賞味期限内に食べきれないだの、ガレットとサブレ買って帰るだの言って、直前までそう思っていたのにさ。(≧▽≦)

入手できるとなったら、整理券もらっちゃたわ ワハハハハ(≧▽≦)

 

長時間持ち歩くので、保冷バックは必須です。それでも、整理券に書いてあるように効果は3-4時間程度です。

てか、保冷バック千円とかぼったくるなー。店のロゴ入りとはいえ、100均の保冷バック持ってるんだけど。

 

10時やっと開店。とはいえ、入店は人数制限があるので、しばし店前で並んで待たなければなりません。

ほどなくして、入店。

目的のガレットとサブレ缶も購入。精算を済ませ、後ろのご婦人に「お互い買えてよかったですねー。では」私が出張で来ている事も話していたので(気を付けて帰ってーと声をかけていただいた。ご婦人は富山に帰るらしい。お互いメチャ遠方(笑)

 

ということで帰宅後早速 千円の保冷バックから

なんちゅー高級感な箱

ご開帳!

うわっキレイ。なんか 艶っ艶っ

どっから見ても美しい

アップにしても美しい

ナイフ入れるのが勿体ない気持ちになってきますが、早く食べたいので

断面

 

室温に戻り切れていないようで、バタークリームは少し固めでひんやり。

でも、するっと溶けてしまう軽い口当たりのバタークリーム。

見てわかるように、結構な量のクリームなので、一度にドカッと食べられないです。

美味しいけど、セーブしないとヤバい事になります。

 

もう少し室温に戻して食べてみると、先ほどよりも甘身が強く感じる。

賞味期限が翌日までということで、実質二日間。

いくら、くちどけの良いバタークリームとはいえ、このクリームの量を二日で全部食切るのは厳しすぎるわ。

推奨はされていないですし、油分の塊を冷凍するのは風味が損なわれるとは思いますが、無理だから!!喰いきれんから(笑

ということで、残りはフリージングいたしました。後日また楽しみます。

 

さて、このケーキ お値段なんと

6,480円(税込み)

 

保冷バック1100円 

 

〆て 7,580円也

 

たっかー(@_@;)

ま、一回食べたら満足だから、何度もかうもんじゃないし。

長年の「一度は食べてみたい」という希望がかないましたわ(嬉)

ということで、今日はここまで!  続きはまた。