【以下ニュースソース引用】

「バイデン氏は認知症の症状ではない」“脳の出力系”の衰えの可能性 精神科医和田秀樹氏

配信

 

 

AERA dot.

ホワイトハウスでの日米首脳会談後、記者会見で質問に応じるバイデン米大統領=ワシントン.

 

 右耳からしたたる鮮血をものともせず右拳を何度も突き上げたドナルド・トランプ前大統領(78)は、銃撃にひるむことない「強いリーダー」をアピールした。

 

一方のバイデン大統領(81)は、高齢不安を理由に身内の民主党からさえも撤退要求の声が上がっている。

 

スピーチで言い間違える、言葉にも覇気がない、転倒する。

 

すっかり「弱々しいリーダー」の烙印を押されてしまった感がある。

 

しかし、そうした理由による「バイデン降ろし」に異議を唱えるのは、精神科医で老年内科医でもある和田秀樹氏だ。

 

背景には、エイジズム(年齢による差別)と、認知症への誤解があると話す。

 

  【写真】プーチン?と間違われた場面はこちら

 

 和田氏は、今回の銃撃事件におけるトランプ氏の対応をこう評する。

 

 「銃弾が耳を貫通して、普通であればトラウマになってもおかしくありません。それなのに、すぐさま健在ぶりを演じているのはやはり大したものです。大衆を動かすためには、強いリーダーでなければならないという確固たる自覚があるのでしょう」

 

 ■「記憶障害」には2種類ある

 

  そして、バイデン氏については、こう言及した。

 

 「だからといって、バイデン氏が弱くてダメな老人のように言われてしまっていることは問題だと思います」

 

 バイデン氏はこの間、公の席で相手の名前を言い間違えたり、トランプ氏とのテレビ討論会で言葉に詰まったりするなど精彩を欠いてきた。

 

このため、認知機能低下への懸念が支持者の間で一気に広まっていた。

 

しかし、和田氏はこう指摘する。

 

 「私が強く申し上げたいのは、バイデン氏は認知症の症状ではないということです」

 

  和田氏によれば、「記憶障害」には2種類あるという。

 

 「一つは、想起障害です。久しぶりに会った人の名前が出てこないとか、知っているはずのことがなかなか言葉にならないなど、自分の脳には書き込まれているのに思い出せないなどのケースが挙げられます」

 

 想起障害は、基本的にはどの年代にも起こり得る。

 

もちろん、脳の上書きが増えれば増えるほど記憶は引き出しにくくなるから、人生経験を積んでいる人、つまり高齢者ほど起こりやすいという。

 

けれども、他の人から「ほら、〇〇さんだよ」と指摘されればすぐに思い出せるのも想起障害の特徴だ。

 

 「もうひとつは記銘力障害で、例えば5分前に聞いたことも覚えられません。

 

こちらは脳のデータに書き込めていないわけですから、認知症の疑いがあります」

 

  バイデン氏はワシントンで開かれたNATO(北大西洋条約機構)首脳会議の関連式典で、ウクライナのゼレンスキー大統領を「みなさま、プーチン大統領です」と紹介した。

 

 「すぐに言い間違いに気づき、『プーチンを倒すゼレンスキーだ』と機転を利かせていることからも、認知症の症状とは明らかに異なります」

 

 ■許されるのは能力による差別 

 

 年齢による偏見や差別のことを「エイジズム」というが、米国では人種差別・性差別を禁止した公民権法に続いて、1967年に「雇用における年齢差別禁止法」が制定されている。

 

 「ですから、米国では露骨な年齢差別はできないことになっています。

 

ところが、日本では年齢差別をしても許される土壌が依然としてある。

 

次期衆院選への不出馬を決めた二階俊博氏に『高齢が理由か』と聞いた記者がいましたが、明らかな年齢差別です。

 

人口減や少子高齢化問題などを巡って『高齢者は集団自決するしかない』と言い放ったコメンテーターも、いまだにテレビに出続けています」

 

  米国では人種、肌の色、宗教、性別、そして年齢に基づく雇用差別が禁じられているが、和田氏は「一つだけ許されるのは能力による差別」だという。

 

 「入社試験や入学試験で黒人や女性、高齢者を差別してはいけませんが、能力が高い人を選別し、採用することは容認されています。

 

ですから、バイデン氏は高齢だからダメではなく、この4年間の政策とその評価によって審判を受けるべきです」

 

 しかしながら、公然と高齢不安が噴出しているあたり、米国には人種差別や性差別と同様、エイジズムも拭い難くあるのが現実か。

 

  和田氏は、バイデン氏の身体機能の状態について解説する。

 

 「バイデン氏が言葉に詰まったり、フリーズしたりすることが多いのは、脳から身体の各器官や細胞に情報を伝達する〝脳の出力系〟が老化で衰えている可能性はあります。

 

しかし、それは病的なものではなく、普通の高齢者であればよくあることなのです」

 

  バイデン氏もパフォーマンスの低下は十分自覚しているようだ。

 

昨年11月の選挙集会で「私は以前ほど楽に歩けないし、以前ほどスムーズに話せない」と認めたうえで、「だが、真実を伝える方法は知っている」と強調した。

 

和田氏はこう話す。

 

 ■一流の脳科学者をブレーンに付けるべき

 

 「ならば、一流の脳科学者をブレーンに付けて、脳の出力が衰えても判断力や政策には全く影響しない、と言わせるべきです。

 

国民に向けて、サイエンティフィックに誤解を解くことが、何より重要。

 

私だったらこう説明します。

 

『言い間違いや、とっさに言葉が出ないのは想起障害であって全く異常なことではない。あなた方にだって起こることなのです』と」

 

  今回、演説中に銃撃を受けたトランプ氏は、21年に起きた米連邦議会襲撃事件では首謀者たちを「愛国者」と呼んでたたえている。

 

暴力の行使が容認されかねない風潮に、和田氏は警鐘を鳴らす。

 

 「世界各国で強いリーダー像が求められ、極右政党なども台頭しています。

 

いま国際社会で『力に対する信奉』が強まっていることを危惧します」

 

  バイデン氏については、撤退する意向を表明する可能性があるとの報道が出始めている一方、バイデン氏陣営からは「最後まで戦う」といったコメントが出ているとも。

 

運命の投票日は、11月5日。

 

バイデン氏は撤退圧力を跳ね返せるのか。 (國府田英之)

 

亀井洋志

 

記事に関する報告

 

X(旧Twitter)でシェア

【関連記事】

こんな記事も読まれています

  • 小林麻央さんの命を奪った「民間療法」の罪

    デイリー新潮

  • がんや早死にのリスクを高めるだけ…和田秀樹が「女性は絶対に飲んではいけない」と話す危険な薬の名前

    プレジデントオンライン

  • 「怒りっぽい」「食べ過ぎる」50代で急増する記憶障害を伴わない「第4の認知症」

    女性自身

  • トランプ氏の妻・メラニア夫人“大統領再選後に離婚”も? 夫の不倫ですでに家庭内別居状態 “婚前契約”見直しで慰謝料100億円超の可能性

    NEWSポストセブン

  • 銃に撃たれたトランプ氏が別人に?…「死から生還すれば数秒で変わることも」

    中央日報日本語版

  • いまだ蔓延る「たかがタバコ」という「昭和脳」から「体操女子代表の五輪辞退」を考える

    石田雅彦

  • 「エリート、来たな」灘高・ハーバード卒の最年少市長が「恵まれた教育」へのステレオタイプに出した答え

    TBS NEWS DIG Powered by JNN

  • 和田秀樹さんが明かす「ほとんどの人が認知症になる」事実 必要な老後の準備とは?

    PHPオンライン