【以下ニュースソース引用】

【嫌いな人にとらわれない5つの知恵】人間関係の悩みを減らすために…

はるママ  読書家

 

 

 

画像はイメージです。出典:ちょうどいいイラスト、Canva

 

こんにちは、読書家・はるママです。

 

今回は、嫌いな人にとらわれない5つの知恵をご紹介します。

 

人間関係の悩みを減らすために役立つ内容です。

 

ぜひ最後までチェックしてくださいね。

 

1.合わない人を説得しようと思わない

意見が合わなくて、なんとなく苦手な人でも、訳があって関わらなくちゃいけないときってありますよね。

 

気持ちがおさまらないから、何か言ってやりたくなったとしても、こういうときは相手を説得しようとしないほうがいいでしょう。

 

誰かと理解し合うって大変なことです。そのためのエネルギーは、合わない人のためではなく、家族とか親友とか、自分が本当に大切にしたい相手のために使ってはいかがでしょうか?

 

2.みんなから嫌われることもないと知る

「誰からも好かれたい」という気持ちが強くて、周りの目を気にしすぎてしまう人がいます。

 

だけど、どんなに頑張っても、みんなに好かれることはできません。

 

とはいえ、みんなから嫌われることもないんです。

 

肩の力を抜いてつきあえる友達が一人でもいれば、たくさん友達を作らなくても安心できます。

 

自分らしくいられる瞬間が幸せを感じさせてくれるものなのですね。

 

3.ボランティア精神で見下されてあげる

人を見下して、何かとダメ出ししてくる人っていますよね。

 

そんな人の言葉を真に受けて、自信をなくす必要はありません

 

見下してくる人に限って、本当は自分に自信がない人が多いんですよ。

 

その人は他人を見下すことでプライドを保っているだけで、あなたが劣っているから見下されているわけではありません。

 

あなたは、本当は弱くて小さい相手のために、ボランティア精神で見下されてあげるくらいの気持ちでいればオッケーです。

 

4.相手のきつい言葉を勝手に言いかえる

「いつもぼーっとしてて、なに考えてるのかわかんないんだけど」と言われたら、ショックですよね。

 

とはいえ、言い方がきついだけで相手に悪気はないのかもしれません。

 

だったら「返事をはっきりしましょうね」に、言いかえてみてはいかがでしょうか?

 

「こんなこともできないの?」と言われたら「これはできるようになろうね」といった感じで、心の中で相手のきつい言葉をやわらかく言い換えます。意外とダメージを減らせますよ。

 

5.嫌いな人より好きな人のことを考える

気がつくと、つい嫌いな人のことを考えてイライラしたり、モヤモヤしたりしちゃう人、多いと思います。

 

嫌いな人のことを考えそうになったら、すぐに好きな人のことを考える癖をつけてみてはいかがでしょうか?

 

嫌いな人のことを考えて得することなんて何もありません。

 

その時間を好きな人で埋められたら、気持ちよく生きられそうですよ。

 

まとめ

いかがでしたか?ひとつでもあなたの心に響いて、悩みが減らせたなら幸いです。

 

私はこのことを、精神科医Tomyさんの著書「ストレスをぶっ飛ばす言葉」を読んで学びました。

 

今回ご紹介した他にも、気持ちよく生きるコツが満載です。

 

もっと詳しく知りたい方は、是非お手に取ってご覧ください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます

あなたの声を記事作りのヒントにしたいので、よかったら下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。

 

フォローしてもらえたら、さらに嬉しいです!

 

【参考文献】


「ストレスをぶっ飛ばす言葉」


精神科医Tomy・著  興陽館


この本に出会えたこと、感謝しています

 

記事に関する報告

 

はるママ 

 

読書家

 

7歳娘と5歳息子の子育ての傍ら、趣味で年間100冊以上の本を読んでいます。今まで、読書によって救われたことが何度もありました。小さな気づきが、人生を大きく変えることってありますよね。私の「読書からの学び」を綴った記事が、あなたのお役に立つのなら、幸いです。この出会いに感謝しています。

はるママの最近の記事

  • 夫、子ども、両親…、身近な人にイライラ!「人間関係の怒りをやわらげる3つの習慣」とは⁈

  • 【自分がイヤになる残念な習慣3選】自分を好きになるコツもあわせて解説!

  • 【自信がなくなるNG習慣3選】あなたは自分のことが好きですか?嫌いですか?

  • 【ストレスを溜めない人の秘密の習慣3選】最後のひとつは意外と気づかない⁈