【以下ニュースソース引用】

「ストレスで折れない心」のために取り入れたい4つの習慣。適量のアルコールの効果は?

配信

 

ESSE-online

毎日「絶好調」に過ごすために、取り入れたい「4つの習慣」

 

家事や仕事のパフォーマンスを高めるためには規則正しい健康的な生活習慣が第一。

 

体やメンタルの疾患を予防し、本来もつ力を最大限発揮できるようになります。

 

今回は“ストレスで折れないしなやかな心のつくり方”を提唱する精神科医で作家の樺沢紫苑さんに、いつでも”絶好調”に過ごすために取り入れたい「4つの習慣」を教えてもらいました。

1:アルコールは適量

「酒はほどほどに飲む方が健康にいい」という説がありましたが、近年の研究では飲めば飲むほど脳卒中、心不全、高血圧、うつ病などのリスクが高まることがわかりました。

 

 1日の摂取量は純アルコールで20gまで、ビールなら500mlのロング缶1本、ワインなら200ml、日本酒なら1合弱くらいにしておきましょう。

2:喫煙しない

日本では喫煙が原因で年間12万~13万人が死亡し、受動喫煙が原因で1.5万人もの方が亡く なっています。

 

メンタルにも悪影響を及ぼしていて、うつ病リスクは3倍、認知症や自殺の危険性も高まります。

 

 「タバコを吸うと集中力がアップする」という説もありますが、これは完全に間違い。

 

ニコチン依存になると普段の集中力が低下し、タバコを吸ったとき「だけ」正常レベルになるのです。

 

ニコチンが欠乏するとイライラも増すので、喫煙しないのがいちばんです。

3:適度な運動をする

運動には睡眠改善、感情を安定させる、脳内物質の量を調整する、ストレスホルモンの分泌を抑えるといった効果があります。

 

 筋トレやダッシュといった「無酸素運動」をすると疲労回復に役立つ「成長ホルモン」が出ますし、ウォーキングなどの「有酸素運動」は脳を成長させる「BDNF」という神経栄養因子を増加させます。

 

そして、疲れているときほど、体を動かすと疲労回復になります。

 

軽く汗をかく強度の運動を週に2~3回、合計120分くらい行いましょう

●疲れた日こそ運動を!

 1:<運動>やや強度の高い運動で成長ホルモンをたっぷり分泌。

 

 2:<入浴>疲労物質を流し、筋弛緩作用が。

 

寝る90分前の入浴で睡眠促進作用。

 

 3:<睡眠>運動によって睡眠が深くなり疲労回復効果が高まる。

4:3行ポジティブ日記

物事を前向きにとらえる「ポジティブ思考」は、心身に非常によい影響を与えます。

 

そこで、実践してほしいのが「3行ポジティブ日記」。

 

 眠りにつく15分前に、その日にあったよかったことを3つ書き出すのです。

 

ヒトは悲しい気持ちも、うれしい気持ちも反すうして何度も「上書き」するので、楽しい気持ちで入眠する方が、心身が強くなり、健康になれます。

 

 3行ポジティブ日記を1か月続ければ、効果を実感できるはず。

 

ESSEonline編集部

 

記事に関する報告

 

X(旧Twitter)でシェア

【関連記事】

こんな記事も読まれています

  • 実はメンタルが悪化する休日の過ごし方7選

    えらせん

  • いつでも「絶好調」でいるための5つの習慣。7時間睡眠の人は病気になりにくい

    ESSE-online

  • フィットネスクラブで怖い腎臓病が増加中…健康と美容のために摂取するとかえって"死を早める粉"の正体

    プレジデントオンライン

  • 「いかにも作りました感」石田ゆり子の“起き抜け”写真に冷めた声が並ぶワケ

    週刊女性PRIME

  • ストレス解消のお酒よりも効果的なのは、20~40代女性「疲労回復のために食べるもの」【完全版】

    ピンズバNEWS

  • 冗談抜きで人生が化ける人の思考7選

    えらせん

  • 「自律神経失調症」の症状の表れ方となりやすい世代は?予防するための良い習慣について解説

    精神科医しょう

  • 節約にならない!?じつは買いだめしてはいけないもの3選

    サンキュ!