【以下ニュースソース引用】

人生に疲れた人へ。マリー・キュリーの名言「私たちが今すべきは…」英語&和訳(偉人の言葉)

鈴木隆矢    翻訳家

 

 

 

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。


今回はマリー・キュリーの名言をご紹介します。

 

マリー・キュリー(1867~1934年)はラジウムを発見したことで知られるポーランド出身の女性科学者で、ノーベル物理学賞(1903年)とノーベル化学賞(1911年)の二つのノーベル賞を受賞しています。


今回は人生に疲れた人に届けたいマリー・キュリーの名言をご紹介します。

人生に疲れた人へ。マリー・キュリーの名言「私たちが今すべきは…」英語&和訳(偉人の言葉)

“Nothing in life is to be feared. It is only to be understood. Now is the time to understand more, so that we may fear less.”

「人生に恐れるべきことなど何もありません。あるのは理解すべきことのみです。私たちが今すべきは理解を深めることです。それによって恐れに打ち勝つのです」
マリー・キュリー(ポーランド出身の科学者)

 

死は決して恐れるようなものではない。「怖いから見ない」のではなく「見ないから怖い」のだ。

 

これは女優の樹木希林さんが以前おっしゃっていたことなのですが「これは私が病気をして、そういう目に遭って初めて分かったことなのですが、健康な人も一度自分が向こう側に行くということを想像してみるといいと思うのですね。

 

そうするとつまんない欲だとか金銭欲だとか名誉欲だとか、色んな欲がありますよね。

 

そういうものから離れていくのですよ。執着から。これはコツだなと思いました。

 

病気しない人でも、1回自分が向こう側に行ってみる、死んだことを想定してみる」

 

人は皆死にますよね。500万年前に人類が誕生してからずっと変わることのない事実、それは人はいつか必ず死ぬということ。


これは私自身に当てはまることなのですが、自分が死ぬことをあまり想定していないのですよね。

 

自分の親が死ぬ、自分の祖父母が死ぬ、そこまでは考えるのですが自分自身が死ぬことはあまり考えない。

 

考えないようにしているのだと思うのですね。

 

なぜか、それは怖いからだと。死ぬのが。

死は決して恐れるようなものではない

人は見えないものを恐れますよね。

 

いつもいる部屋でも突然停電になって真っ暗になったら怖いですよね。

 

明かりが付いて、どこに何があるか分かれば、その不安、恐怖は消えていく。


死というのは決して恐れるようなものではないと思うのですね。

 

死とは元いた場所に戻ることですよね。生まれる前は皆そこにいたのですよね。

 

生まれ変わりの最も有名な事例の一つとして知られているのがアメリカ人ジェームズ・ライニンガーさんのケースなのですね。


ライニンガーさんは前世で米軍のパイロットだったのではないかと言われているのですね。

 

第二次世界大戦中、日本軍の攻撃によって亡くなった米軍パイロット、ジェームズ・ヒューストン・ジュニアさんだったのではないかと。


当時搭乗していた戦闘機の種類、飛び立った空母の名前、同僚のパイロットの名前などを覚えていたのですよね。

 

ライニンガーさんは1998年4月10日生まれで2歳の頃から前世の記憶について語るようになったと。

 

「怖いから見ない」のではなく「見ないから怖い」のだと。

 

ちゃんと理解すればこの世に怖いものなど何一つない。

人生に疲れた人へ。「幸せ」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はマリー・キュリーの名言をご紹介しました。

 

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「幸せ」に関する名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、「幸せ」に関する世界の偉人たちの名言を41句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

 

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『辛い時に元気が出る名言50選【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、辛い時に読むと元気が出る世界の偉人たちの言葉を50句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

 

では、最後に「幸せ」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

 

“Life is like riding a bicycle. To keep your balance, you must keep moving.”

「人生とは自転車のようなもの。倒れないためには走り続けなければならない」
アルバート・アインシュタイン(ドイツ生まれの理論物理学者)

“Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot.”

「人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である」
チャールズ・チャップリン(イギリス出身の喜劇俳優)

“There is only one way to happiness and that is to cease worrying about things which are beyond the power of our will.”

「幸福への道は一つしかない。それは自分の力ではどうにもならないことについて悩むのをやめることである」
エピクテトス(古代ギリシャの哲学者)

 

お読みいただき、ありがとうございました!

 

記事に関する報告

鈴木隆矢  

 

翻訳家

 

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事

  • 自信が持てない人へ。ドラッカーの名言「コミュニケーションで大切なのは…」英語&和訳(偉人の言葉)

  • 自信が持てない人へ。アインシュタインの名言「知識の源はたった一つ。それは…」英語&和訳(偉人の言葉)

  • 自信が持てない人へ。老子の名言「思考に気をつけなさい。思考はあなたの…」英語&和訳(偉人の言葉)

  • 人生に悩んでいる人へ。パブロ・ピカソの名言「全ての成功は…」英語&和訳(偉人の言葉)