【以下ニュースソース引用】

注意すべき人間関係リセット症候群のメリット、デメリットとは!?

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

こんにちは、精神科医しょうです。

 

今まで築いてきた人間関係をリセットしたくなる衝動にかられる行動を取ることが多い方がいます。

 

もちろん正式な病名ではありませんが、このような行動形式をとりがちな方のことを「人間関係リセット症候群」と言う人もいるくらいです。

 

人間関係リセット症候群におちいると、人との深い関係性を構築できず孤独を感じたり、転職を繰り返したりしてしまうため、自分にとって不利な状況におちいる可能性もあります。

 

しかし、古い関係を一掃し新しいコミュニティーで関係を築くことに役立ったり、煩わしい対人関係を仕切り直したりすることもできるので、本人の気持ち次第で、良い方向にも悪い方向にも導くことができます。

 

そこで今回は、人間関係リセット症候群におちいったとしても良い方向に導いていけるよう、レジリエンスを鍛える方法について考えていきたいと思います!

 

人間関係リセット症候群のメリットとデメリットとは?

 

心機一転し新しいことにチャレンジしたいと思う心理は、誰にでもあるものです。

 

転職や卒業、引っ越しなどを機に人間関係をリセットして新たな門出を迎えたという方も実は多いのではないでしょうか。

 

求められている場所で「自分らしさ」を発揮することで、良好な人間関係を築くことができるのであれば、リセットという選択肢もアリではないかと思います。

 

では、人間関係リセット症候群のメリットとデメリットについていくつかあげてみたいと思います。

 

<人間関係リセット症候群のメリット>

 

・煩わしい対人関係を一掃でき、清々しい気持ちになれる

 

・つらい思い出を忘れることができる

 

・合う仲間との時間を過ごすことができる

 

・自分らしさを発揮できるチャンスになる

 

<人間関係リセット症候群のデメリット>

 

・大切な人を失う可能性がある

 

・人と深く付き合うことが難しくなる

 

・孤独を感じる

 

一人ひとり異なる「自己肯定感の源」とは?

 

人間関係リセット症候群におちいりやすい人は、相談できる相手があまりおらず、完璧主義でネガティブ思考な面があるようです。

 

思い当たる方は、今からお伝えする「自己肯定感の源」について考えてみましょう。

 

自己肯定感を高めるポイントは、実は人によって異なります。

 

自分がどのタイプに該当するか?見つけてみましょう!

 

①自分の個性を認められたい


自分にしかできないことを認められるとモチベーションが上がります。


②人からほめられたい


感謝の言葉やねぎらいの言葉をかけてもらうとモチベーションが上がります。


③仲間に入れてもらいたい(チームワークが得意)


仲間と一緒に取り組んでいる時にやる気が出ます。


「一緒にやりましょう!」と声を掛けてもらえると、自己肯定感が高まります。

 

④正しく評価されたい


良い面も悪い面も率直に評価してもらうことで、モチベーションがアップします。


⑤自分のことを理解してほしい


自分のことを理解してほしい、分かってほしいという承認欲求が強い傾向があります。


しっかりと話を聴いてくれる人といると、自己肯定感が高まるでしょう。


⑥称賛(賞賛)されたい


人前で称賛されたり、讃えられたりするとやる気が湧いてきます。


⑦尊敬されたい


尊敬の眼差しを向けられていると、満足感が得られます。


⑧頼りにされたい


人から頼られたり、相談を受けたりすると活き活きと活動ができます。


⑨経済的に豊かになりたい


給料やボーナス、年収が上がると自分の価値が認められたと実感します。


⑩人の役に立ちたい


貢献できているという動機づけが、生きる原動力になります。


⑪成長したい


自分が向上し成長できていると実感できると、やる気がみなぎります。


⑫自分で決めたい(自由にやりたい)


自分でテキパキと決めて、自由な発想で行動することを好みます。


⑬社会的に意味あることを行いたい


自分のやっていることが社会の役に立っているという実感が、モチベーションの源になります。


⑭合理的に行いたい


効率的かつ合理的に行うことに達成感を感じ、モチベーションが高まります。


⑮楽しみたい


何事も楽しくやりたいという考えを持っています。


みんなで楽しくやっている時に、満足感を覚えます。


⑯愛し愛されたい


愛が感じられる時にモチベーションが上がり、満足感を得ます。


「愛」という言葉を話の中で使うことが多い傾向があります。

 

いかがでしょうか?

 

自分のやる気スイッチは見つかりましたか?

 

一つではなく、複数個該当した方も多いのではないでしょうか。

 

自分が幸せだと感じられる環境で、求められる人になれるのであればリセットすることも悪いことではないのかもしれません。

 

まとめ

 

今回は人間関係リセット症候群のメリットとデメリットについてと、15個の「自己肯定感の源」について考えてみました。

 

自己肯定感の源は、現状が「ありたい自分の姿」であるかどうかを見極めるポイントにもなります。

 

また、苦手な人と接する際にも自己肯定感の源を意識することで、円滑な対応ができるかもしれません。

 

ぜひ、意識して過ごしてみましょう。

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

 

記事に関する報告

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • 本当は怖いパニック障害の原因やなりやすい人の『共通点』について

  • HSPがマウンティングされやすい5つの「理由」とは?対処法についても解説!

  • 知らないと損!HSPが適応障害にならないために「できること」とは?

  • 何個当てはまる?適応障害のセルフチェック!「なりやすい人」とは!?

あわせて読みたい記事

  • 悪気なく失言をしてしまい友人が離れていく…そんな自分を変えたい!という相談に僧侶の名取さんが助言

    10ハルメク365

  • 「病気のせいではありません、年のせいです」【久坂部羊 楽な老い方】

    日刊ゲンダイDIGITAL

  • おしゃれな50代は「白スニーカー」で抜群にこなれる!

    2Web eclat

  • 40代・50代はマジで注意!超太るヤバい食べ物3選

    45歳から変われました

  • 食費3万円台の人がスーパーでの買いもの前に必ずやっていること3つ

    50サンキュ!

  • ストレッチの科学⑤ SMFR(自発的筋膜リリース)[専門家が監修]

    Tarzan Web

  • 「風呂キャンセル界隈」は、「精神運動抑制」という抑うつ症状

    西多昌規

  • 「いい人」や~めた。「他人に嫌われないように」をやめると人生はラクになる

    108ライフハッカー・ジャパン

  • 50代、「嫌な人」「嫌なこと」への5つの対処法。自分の“嫌いな気持ち”に共感する

    31ESSE-online

  • 「人によく思われたい」という行動は不幸の温床…生物学者がワガママは悪くないと断言する納得の理由

    45プレジデントオンライン

  • DVなどの被害に遭いやすいケースも。「依存性パーソナリティ障害」とは?

    8yoi

  • 幼少期に形成。恋愛関係に影響を与える、「愛着(アタッチメント)スタイル」って?

    ELLE DIGITAL

  • 実は大物になる人の特徴7選

    えらせん

  • 運動能力は遺伝70%、環境30% 一流アスリートを真似てはいけない【アントニオ猪木と理想の晩年】

    1日刊ゲンダイDIGITAL

  • 【5人に1人】HSP:繊細さんの4つの「共通点」とは!?

    精神科医しょう

  • 共働き、思いきって「やめた家事」。丁寧な食事をつくることをやめたら節約に

    35ESSE-online

  • 好きな人に好きな人がいるのが辛い…諦めずにアプローチする方法&やってはいけないNG行動を解説!

    5ELLEgirl

  • 【精神科医が指南】「人間関係で腹が立つ」を一瞬で解決する“すごい方法”

    12ダイヤモンド・オンライン

  • 仕事がつまらない・楽だけど暇、そんなときの落とし穴 ボアアウト(退屈症候群)に要注意!

    1日本の人事部

  • 「この人面白い」と思われる人の特徴5選

    えらせん

  • 「頭の回転が圧倒的に速い人」の習慣とは?精神科医が考察

    28ヨガジャーナルオンライン