【以下ニュースソース引用】

朝から機嫌のよい人がやっている3つの朝習慣

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

 

こんにちは!精神科医しょうです。

 

今日のお話のテーマは朝から機嫌の良い人がやっている3つの朝習慣です!

 

突然ですが、こんな悩みはありませんか?

 

「朝はテンションも上がらないし、正直苦手..」

 

「朝から機嫌よく過ごしている人がうらやましいなあ..」

 

私も朝はめちゃくちゃに弱いから気持ちがすっごくよくわかります!

 

朝から機嫌よく過ごすなんて無理なんじゃないかと思っちゃいますよね。

 

でもそんな事ないんです、朝から機嫌良く過ごすこともできちゃうんですよ。

 

しかも、1日のスタートである朝から機嫌よく過ごす事が出来れば、1日の充実感や生産性の向上につながるなどメリットも多いです。

 

なので、ぜひ今回紹介する3つの習慣をぜひ取り入れて見てほしいんですね。

 

もちろん低血圧の傾向があるなど色々な原因で、どうしても朝に苦手意識を持つ人もいらっしゃると思います。

 

そのため、今回紹介する方法もぜひ無理のない範囲で試して見てください。動画でも見られます↓

 

 

 

朝から機嫌が良い人がやっている朝習慣

朝から機嫌がよい人がやっている朝習慣はこの3つになります。

 

①瞑想をする
②ネガティブなニュースに触れすぎない
③モーニングルーティンを決めておく

 

では1つずつ解説していきましょう!

 

①瞑想をする

瞑想をすることで、このような効果が期待できます。

 

・リラックスと安定感

 

→瞑想はリラックス状態を促進し、深い安定感をもたらします。

 

そのため朝からリラックスできることで、あなたの朝の機嫌を良くしてくれ、日中のストレスに対する耐性も向上するんですね。

 

・ストレス解消

 

→瞑想はストレスホルモンの減少につながり、心身のストレスを解消します。これにより、朝の機嫌が改善されることがあります。

 

・クリアな思考

 

→瞑想は集中力を高め、クリアで冴えた思考を促進します。

 

そのため朝から仕事やタスクに集中しやすくなり、気持ちよく1日のスタートを切る事ができるでしょう。

 

朝から仕事やタスクが進めば、自然と機嫌も良くなりますよね。

 

 

②ネガティブなニュースから距離をおく

ネガティブなニュースに触れすぎない事で、次のような効果が期待できます。

 

・ストレスの軽減

 

→ネガティブなニュースはたびたび、よけいな不安やストレスの原因になります。

 

そのためネガティブなニュースから距離をおくことで、朝からストレスが軽減され、リラックスした状態を維持しやすくなるでしょう。

 

・心理的な安定感

 

→ネガティブなニュースから距離をおき、ポジティブな情報に焦点を当てることで、心理的な安定感が生まれます。

 

朝から、気持ちが明るくなるようなニュースや心が温まるニュースに触れると、気持ちも良くなりますよね。

 

 

③モーニングルーティンを決めておく

モーニングルーティンを決めておくことで、次のような効果が期待できます。

 

・心の余裕が生まれる

 

→ルーティンを作ることで朝の流れが予測可能になり、安心感が生まれます。

 

このように予測が可能になると、焦りの減少にもつながりストレスを軽減し心の余裕へとつながります。

 

またルーティンを持つことで、朝の始まりがスムーズになります。

 

決まった手順に従うことで混乱を避け、冷静さを保てることも心の余裕を生んでくれるでしょう。

 

・小さな充実感が得れる

 

→決まったルーティンをこなすことで、朝から小さな充実感を得る事ができます。

 

「今日も朝の5分掃除ができた!」「10分の日光浴が気持ちいい..!」

 

このように少しかもしれませんが、継続して充実感を得る事ができるのはとても大切です。

 

このような充実感を朝に得ることで、「よし1日頑張ろう..!」とモチベーションも上がり気分良く1日のスタートを切る事ができるでしょう。

 

 

まとめ

 

どうでしょうか?「これなら明日からできそうかも?」と感じた習慣はありましたか?

 

また一番重要なのは、無理のない範囲で習慣にしてもらう事です。

 

無理をして、よけいに心身に負担をかけてしまってはいけませんからね。

 

今回のお話が少しでも、参考になれば嬉しいです。

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

 

記事に関する報告

 

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • 自律神経失調症が悪化しやすい人の「共通点」とは?メンタル面や生活面で気をつけること

  • HSP必見!「不安障害」と併発しやすい病と不安の原因と対処法について解説

  • HSPは要注意!「適応障害」のサインと自分でできる基本的な対策について解説

  • メンタルが強い人に共通する考え方と自信を持つための工夫について解説

あわせて読みたい記事

  • 育ちがいい人は決して使わない、4つの言葉

    49ダイヤモンド・オンライン-U

  • 広告

  • 【意外とやりがち⁈残念なほめ方、しかり方】賢い人の上手な伝え方も合わせて解説!

    はるママ

  • 「無理がきかない40代は、体と暮らしを整える」【LEE100人隊キッキさん】

    LEE

  • 【精神科医が指南】不誠実な人を見抜く方法・ベスト1

    4ダイヤモンド・オンライン

  • 【大作】悩みや後悔をゼロにする!仮説思考に不可欠な「MECE」を理解する5つのパターン完全解説

    横山信弘

  • 座ったままでも体幹深部を鍛えられる!体が硬い人にこそおすすめの「真珠貝のポーズ」

    ヨガジャーナルオンライン

  • 団地で母子3人暮らし、「自分時間」確保のためにやめたこと3つ。献立の固定化でイライラも減った

    19ESSE-online

  • 【医者が教える】「そもそも、エネルギーはどこから生まれる?」答えられない人が知るべきこと

    3ダイヤモンド・オンライン

  • キャパオーバーの部下をさらに追い込む質問・ワースト1

    4ダイヤモンド・オンライン

  • 実は嫌われてる人の行動5選

    えらせん

  • 大型連休でメンタルヘルスは悪化する?

    西多昌規

  • 「深呼吸」を始めたら頭痛がストップ? “10年間の痛み”から解放された驚きの体験談が話題

    5まいどなニュース

  • 【GWにおすすめ「3日片づけ」】「モノを捨てられないタイプ」でもどんどんモノを手放したくなるすごい方法とは?

    4ダイヤモンド・オンライン

  • 「シーツや布団カバー、全然洗ってない…」家事の悩みに藤本美貴がまさかの一言!「目からウロコ」「名言すぎ」と話題に

    50BuzzFeed Japan

  • 【解決!】認知症になりやすい人のワースト習慣

    32ダイヤモンド・オンライン

  • しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」

    165ねとらぼ

  • 甲状腺が弱ると現れる"7つ"の不調!-甲状腺はどんな臓器?-

    おがちゃん先生

  • 猫背が原因の「肩こり」「腰痛」がある人は、要注意! 姿勢の悪さは、わりと簡単になおる⁉【4つのトレーニングをイラスト解説】

    4OTONA SALONE

  • ハーバード大学も認めた「1日3分でできる」認知症予防トレーニング

    3サライ.jp

  • スマホがあるので使わなくなった「固定電話」。解約したらいくら節約できますか?

    75ファイナンシャルフィールド

  • モノであふれる築36年実家を、整理収納のプロが片付ける 母の衣類505枚との最終決戦に「見ててスッキリ」「私も断捨離頑張ります」

    12ねとらぼ

  • 【大作】新しい発想ができない人には絶対不可欠!「メタ思考」トレーニング3つのステップ

    横山信弘

  • 走れば「人生がうまくいく」!? 52歳のランニングジャーナリストが教える朝いちばんの「幸せ習慣」

    9webマガジン mi-mollet

  • 本当は怖い…散らかった家のデメリットとは?!

    整理収納アドバイザーyuri

  • いま「虐待」の相談が急増している。その意外な理由とは?【精神科医・益田裕介氏インタビュー(2)】

    8ダイヤモンド・オンライン

  • 子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法

    4クックパッドニュース

  • 黒木メイサさん(35歳)2時間睡眠の20代から一変「今は22時就寝、6時起き」|美ST

    40magacol

  • 死者が最も多く出る…意外と知らない、巨大地震が「冬に起きている」シンプルな理由

    16現代ビジネス

  • 日本の「部長」の平均年収はいくら? 正社員の何%が部長まで昇格する?

    95ファイナンシャルフィールド

  • 【コツコツ貯金で1億円】節約の達人がたどり着いた「究極の普段着」

    8ダイヤモンド・オンライン