【以下ニュースソース引用】

4人に1人が自認する「弱者男性」の生きづらさ 事件の被害者でも「50代男性」が“かわいそう”と思われない決定的な理由

配信

 

デイリー新潮

約26.2%の男性が自分を弱者だと認識

 

 政府の2018年の統計データによれば、日本人の6人に1人が世帯年収127万円以下の貧困状態にある。

 

また、100人に1人の日本人は、1日210円未満で暮らしている。そうした貧困の問題に加え、独身、障がいといった「弱者になる要素」を備えた男性たちのことを、「弱者男性」と呼ぶのだという。

 

 (前後編の前編/後編に続く)

 

約26.2%の男性が自分を弱者だと認識

 では、「弱者男性」という言葉を聞いて、どんな印象を抱くだろうか。

 

  貧乏、ブサイク、モテない、卑屈、粘着質、不潔…… 『弱者男性1500万人時代』(扶桑社新書)の著者、トイアンナ氏は男性の弱者性を、引きこもり、貧困、障がい者、介護者、コミュニケーション弱者など、16タイプに分類。

 

500人の男性を対象にアンケート調査を実施した。

 

  すると、実に約26.2%の男性が自分を弱者だと認識しており、日本の人口に当てはめると約1,600万人が該当することがわかった。

 

これは、事前に16タイプを基に統計学の専門家に依頼した調査結果とほぼ一致したそうだ。

 

  トイ氏がさらに指摘するのは、そうした「弱者男性」と呼ばれる男性に、実際には社会において「弱者」と認定してもらえない“生きづらさ”が存在することだ。

 

 ※次ページからは、『弱者男性1500万人時代』(扶桑社新書)より、一部を抜粋/編集してお伝えする。

女性・子どもという「理想的弱者」の存在

 男性はなぜ「弱者」と認めてもらえないのだろうか。

 

それは、男性以外で既に「弱者」と呼べる対象が存在することも一因だろう。

 

  皆さんは「理想的な被害者」という言葉があるのをご存じだろうか。

 

1980年代、ノルウェーの社会学者であるNils Christieが提唱した言葉である。

 

人は犯罪の被害に遭った方を平等に扱うことができず、特定の被害者のみを「まっとうな被害者」に感じるという考え方だ。 「理想的な被害者」像のリストは次の通りである。

 

 (1)被害者が脆弱であること

 

 (2)被害者が尊敬に値する行いをしていること

 

 (3)被害者が非難されるような場所にいなかったこと

 

 (4)加害者が大柄で邪悪であること

 

 (5)加害者とは知り合いでないこと

 

 (6)自らの苦境を広く知らせるだけの影響力を有すること

 

 (出典)Nils Christie (1986) “The ideal victim”, in E. Fattah (ed.) From Crime Policy toVictim Policy, Macmillan, pp.19-21 

 

 論文では、事例として〈A〉と〈B〉では、〈A〉のほうが理想的な被害者として扱われると述べている。

 

 〈A〉

 

 •偶然被害に遭った

 

 •知らない人が加害者だった

 

 •か弱い

 

 •女性

 

 〈B〉

 

 •酒場のように犯罪リスクのある場所で

 

 •知り合いが加害者だった

 

 •健康な

 

 •男性

 

  たとえば、道端で札束を見せびらかしている人間が強盗に遭ったとしても、コツコツとタンス預金をしていた人間が強盗に遭ったとしても、同じ強盗罪であることに変わりはない。

 

だが、前者の場合には「そうなって当然」といった、被害者をバッシングする動きやSNS投稿が生まれるであろう。

 

    札束は相手に見せびらかすか見えないように隠すかを選べるが、自らの意志で選ぶことができないのが性別である。

 

女性は女性であるだけで、さまざまな要因から弱者性を帯びる。

 

  たとえば、力で男性に勝てる女性はごく一部だ。

 

昨今では変わりつつあるものの、平均年収は男性よりも低いケースが見受けられる。

 

そして妊娠や出産を経験することで、キャリアにおけるハンディを負いやすい一面もある。

 

総じて肉体的、経済的においてある種、わかりやすい弱者性を持っているのが女性なのだ。

 

  対して、男性の弱者性はわかりづらい。家庭の事情、貧困、健康状態など、ありとあらゆる理由で男性も弱者側に置かれ得るにもかかわらず、基本的には「ぱっと見」で男性であれば、それだけで弱いとは思われづらい。

 

もし弱そうに見えたとしても、「嫌悪感」を持たれはするものの「守ろう」とはされにくい。

 

結果として男性は弱者と認めてもらいにくいのである。

「かわいそうランキング」の最下位

 男性は強い、あるいは社会的な強者として描かれる人は男性であろう……といった無意識の偏見をアンコンシャス・バイアス(unconscious bias)という。

 

  これまでの経験などから「この人は○○であろう」「普通なら○○だろう」と、自分なりに無意識のうちに解釈してしまうのだ。

 

この無意識に同情されにくい偏見を、文筆家の御田寺圭氏は「かわいそうランキング」と名付けた。

 

  かわいそうランキングとは、世間からかわいそうだと思われる対象には優先順位があることを指す。

 

他者から同情や共感を得られやすい人ほど上位となり、そうでない人は下位として扱われる。

 

かわいそうな状況になっているのは決して自分のせいだけではなかったとしても、否応なく序列されてしまうのだ。

 

  本書では、独自に500名の男女へ「かわいそうランキング」が存在するかどうかを確認するアンケートを取った。

 

設問は以下のとおりである。

 

 ・あなたは、ある事件のニュースを目にしました。

 

ニュースの見出しにはこう書かれていました。

 

 「自宅で刺され死亡 住人の隣人が不審な人物が立ち去る姿を目撃」

 

  この事件の被害者が、どのような人物だった場合、あなたは【よりかわいそうだ】と感じますか。

 

この中から【かわいそうだと感じた順番】に選択してください。

 

 (選択肢)

 

 ・10代男性

 

 ・10代女性

 

 ・30代男性

 

 ・30代女性

 

 ・50代男性

 

 ・50代女性

 

  すると、10代女性が1番「かわいそう」とした割合が73%と圧倒的だったのに対し、50 代男性を選んだ人は5%に満たず、「かわいそうランキング」の最下位に置かれていることがわかった。

 

  さらに、「女性・無職・50代」と「男性・無職・50代」とを比較しても、女性の方を「かわいそう」と感じる割合は男性の5倍以上だった。

「若い男の子の無職は甘えに他ならない」

 その理由について、アンケート調査で得られたコメントを抜粋すると、 「若い女性は可哀想」(男性・62歳)

 

 「若い女性の死は、非常に可哀そうだとおもう」(男性・75歳)

 

 「基本的に女性は弱い立場、対して若い男の子の無職は甘えに他ならない」(男性・73歳)

 

 「女が好きで男が嫌いだから」(男性・41歳) 「女性の方が弱いイメージ」(女性・32歳)

 

 「女性は男性よりも力が弱いから」(女性・46歳)

 

 「女性のほうが犠牲者感が強い」(女性・73歳)

 

    このように、個別回答の全体的な傾向としては、「高年齢の男性が最も、無職男性に対して厳しい」ことが明らかになっている。

 

  また、「どの人が直感的に加害者だと感じるか、ランキングをつけてほしい」という問いに対しては、次のようなスリートップとなった。

 

 (1)10代・無職・男性 32.2%

 

 (2)30代・無職・男性 31.6%

 

 (3)50代・無職・男性 25.4% 

 

 この調査からは、「無職は有職よりもかわいそうではない」「男性は女性よりもかわいそうではない」と思われていること、また、無職・有職の差よりも、男性・女性の差のほうが、かわいそう度に強く影響することがわかった。

 

  つまり、男性は男性であるだけで「かわいそうとは思われない」のである。

 

  ***

 

  後編【男性の5人に1人が配偶者からのDVを経験

 

 「妻に皿を投げつけられ、涙が止まらなかった」2年かけて離婚も“37歳で貯蓄ゼロ”という「弱者男性」の現実】では、弱者男性は「社会からかいわいそうと思ってもらえない」現象の実例について、「妻からDVを受け続けているのに離婚調停まで妻を養わざるを得なかった男性」を例にご紹介する。

 

【著者の紹介】

 

 トイアンナ(といあんな) ライター・経営者。『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』(KADOKAWA)、『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』(イースト・プレス)、『ハピネスエンディング株式会社』(小学館)などの著作がある。これまで5,000人以上の悩み相談を聞き、弱者男性に関する記事も寄稿中。X:@10anj1 

 

デイリー新潮編集部

 

新潮社

 

記事に関する報告

 

X(旧Twitter)でシェア

【関連記事】

こんな記事も読まれています

  • 高学歴なのに生きづらい“弱者男性”はなぜ生み出されるのか。トイアンナ×牛窪恵

    週刊SPA!

  • 「ただ勉強ができるだけ」東大から大手企業に就職、MBAも取得した38歳が、自分を“弱者男性”だと思うワケ

    週刊SPA!

  • 婚姻数は急減中…20代・30代の男女に聞いて分かった少子化の本当の原因

    デイリー新潮

  • 年収1000万円超なのに“恋人いない歴=年齢”の34歳男性。いつも「デート後にブロックされてしまう」理由

    週刊SPA!

  • 「放火するぞ!」相次ぐ脅迫が… 話題の「トランスジェンダー本」に監訳者は「ヘイトではない」

    デイリー新潮

  • 「法律的な正解」が人を救うとは限らない 「共同親権」可決の悔しさを忘れない 北原みのり

    AERA dot.

  • 「DV被害に性別関係なし」 妻と社会に追い詰められる男性たち

    毎日新聞

  • 「親を捨てる」って悪いこと?「家族代行サービス」依頼が急増? 3年前に母を捨てた作家「母も“自分の人生”を生きられなかった弱者」

    ABEMA TIMES