【以下ニュースソース引用】

ストレスを溜めない「上手な休憩」の取り方

配信

 

ライフハッカー・ジャパン

ストレスを溜めない「上手な休憩」の取り方

 

一見すると魅力的な休暇や休憩ですが、たとえ数時間であっても「生産的」ではないと思ってしまうことがストレスにつながります。 

 

これは「休憩をとる」という目的に逆行するもので、このように感じる人はバーンアウト(燃え尽き症候群)に近づいている・またはすでになっているかもしれません。

 

 この思考を乗り越えるための鍵は、休憩を組み入れることです。

 

スケジュールするのではありません。

 

次のポイントを考えてみてください。

休憩がストレスになる理由

『Journal of Experimental Social Psychology』(実験的社会心理学ジャーナル)誌に掲載された最近の研究によると、リラクゼーションや余暇を時間の無駄と考えると幸福感が低下する可能性があるそうです。

 

 ラトガース・ビジネススクール・ニューアーク・アンド・ニューブランズウィックのマーケティング助教授で、この研究の著者のGabriela Tonietto博士は、プレスリリースでこう述べています。

 

 仕事によって生きる意味や目的意識が生まれることもありますが、家族や友人と過ごす時間、趣味、運動などの余暇こそが私たちの人生を幸福で健康的にするものなのです。

 

 しかし、誰しもが楽しみのために、何かをすることに価値を見出しているわけではありません。

 

Tonietto博士は次のように指摘しています。 

 

このような「余暇の活動は非生産的な時間の使い方であり、自分の幸福が犠牲になっている」という考えを信じている人たちは多いです。

 

余暇が無駄だと考えていると、余暇に費やす時間が楽しめなくなることが判明しました。

休憩を取り入れる方法

休憩を取り入れるステップは、一筋縄ではいかないかもしれません。

 

 なぜなら、休憩することに抵抗がある人は、午後の休暇や週末の休暇を1分1秒単位でスケジューリングして、休憩時間も生産的に過ごそうと模索してしまう可能性があるから。

 

 「休憩のスケジュールに固執する」という余計なストレスを抱えないように注意しましょう。

 

 予定表にアクティビティをノンストップで詰め込むのではなく、2時間でも2日間でもいいですから、自分が使える時間を考えて、心から楽しめることを実行するのです。

 

 休憩に何をするか、複数の選択肢を持つのがおすすめ。 

 

そして、その時間に達成すべき目標は含めません(正確に言うと、目標を設定すべきではありません)。 

 

たとえば、編み物が好きなら、一定時間内でマフラーを完成させるというようなチャレンジを自分に課さないようにしましょう。

 

 ほかにも、午前中の仕事が休みの日があったとします。

 

軽めのストレッチで1日をはじめて、屋外でコーヒーを飲み、これまで時間が取れずに読めなかった本を読むかもしれません。 

 

いろいろなことができますが、スケジュールどおりに行なわなくてもいいのです。

 

読書やストレッチをしなかったとしても、心配は無用。自分の休憩時間なのですから。

 

 ──2021年10月9日の記事を再編集のうえ、再掲しています。

 

 訳:ぬえよしこ Source: Science Direct, Rutgers Business School Newark and New Brunswick, Rutgers

 

ライフハッカー・ジャパン編集部

 

記事に関する報告

 

X(旧Twitter)でシェア

【関連記事】

こんな記事も読まれています

  • 【精神科医が教える】適当に生きる勇気

    ダイヤモンド・オンライン

  • ストレスホルモンが下がる...「ポジティブ脳」を作る3つの朝習慣

    PHPオンライン

  • 睡眠で寿命は延ばせる!? 良質な睡眠をとる方法や覚えておきたい5つの指標

    ウィメンズヘルス

  • 人生でこれだけはしてはいけないこと7選

    えらせん

  • 「怒り」や「不安」に支配されないための方法2つ

    ライフハッカー・ジャパン

  • 入浴研究歴25年、4万人を調査した医師が薦める「最強入浴術」。実践者は薄毛も少なめの傾向!?

    OCEANS

  • 心筋梗塞・脳梗塞など血管系の突然死には…睡眠不足による疲労蓄積の共通点 ただ長く寝ればいいわけではない

    夕刊フジ

  • テレビと睡眠の意外な関係。つけたままの方が快眠できたりもする

    ライフハッカー・ジャパン