【以下ニュースソース引用】

まさかHSPの過眠の「原因」は?神経が常に…

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

 

こんにちは、精神科医しょうです。

 

HSPの特徴の一つに長時間の睡眠があります。

 

HSPは刺激に敏感な気質であるため疲れやすく、十分な睡眠時間の確保が必要になると考えられます。

 

しかし、なかには睡眠時間が長いことを悩んでいるHSPの方もいるのではないでしょうか?

 

「もっと頑張りたいのに、もっとやらなければならないのに、どうして…」と自分を責めていませんか?

 

今回はHSPが寝過ぎてしまう理由と原因について言及するとともに、寝過ぎてしまう体質との上手な付き合い方を解説します。

 

HSPが寝過ぎてしまう理由

 

HSPはなぜ睡眠時間が長い傾向にあるのでしょうか?

 

理由は心身ともに疲労していることが一因として考えられます。

 

HSPが疲れる原因をいくつかあげてみました。

 

  • 情報過多によるストレス
  • 神経が常にたかぶっている
  • 感情反応が強い
  • 外的刺激を受けている

順番に解説していきます。

 

情報過多によるストレス

情報化社会と言われる昨今では、絶えず膨大な情報が入ってきます。

 

HSPの場合、目や耳から入る情報を必要以上に深く受け止める傾向があるため、脳がすぐにオーバーヒートしてしまいます。

 

常に頭がフル回転している状態ですので、十分な睡眠を取って脳を休ませる必要があります。

 

神経が常にたかぶっている

HSPは五感が鋭く、周囲の空気を察知する能力が高いため、いつも気が張っています。

 

身に危険がないか察知する本能とも言えるのですが、安全なわが家へ帰った頃には疲労困憊ということも…。

 

睡眠を取って体力を回復させる必要があります。

 

感情反応が強い

内面から沸き起こる喜怒哀楽はコントロールすることが難しいものですよね?

 

HSPはほんの小さなことでも、感情的になってしまう傾向があるため、知らず知らずの内に疲労している可能性もあります。

 

また、コンサートへ行ったり、美術鑑賞をしたりなど、非日常的な体験をした後は自身の感情に振り回されてクタクタになってしまいます。

 

心身ともに疲れた時は翌日に向けて、ゆっくりと休むしか方法はありませんね。

 

外的刺激を受けている

HSPは五感が鋭いため、音・光・味覚・におい・肌ざわり・気候…などの刺激に対して過度に反応してしまう傾向があります。

 

自分では大して感じていなくても、脳や体が察知してストレスになっていることもあり得ます。

 

睡眠時には睡眠の質を高めるために、遮光カーテンを使用して光が入らないようにしたり、肌ざわりの良いパジャマを着用したりするなど、自分が心地よいと感じる環境を整えることも重要になります。

 

HSPが寝過ぎる体質と上手に付き合うには?

 

必要な睡眠時間は人それぞれです。

 

長時間睡眠の体質を無理やり改善しようとすると、心身ともに不調をきたし、疾病につながる恐れがあります。

 

日頃から睡眠時間が長いことを自覚しているHSPは、自身に備わった気質を受け入れ、寝過ぎる体質と上手に付き合っていくことがポイントになります。

 

ここからはHSPが寝過ぎる体質と上手に付き合う方法について紹介します。

 

 

①無理をしない

 

日々、考えたり感じたりで忙しいHSPは「寝るのがもったいない。」、「睡眠時間を削ってでも、あれもこれもしなければならない!」などと考えてしまいがちです。

 

欲張らず、疲れたら早めに休んで、翌日には万全の体調で、仕事に勉強に向きあう方が効率良く過ごすことができます。

 

また、自分が疲れやすく、睡眠が長い傾向にあることを把握しているのであれば、物事を達成するための計画を事前に立てて取り組まれることをオススメします。

 

②他人と比べない

 

周囲に数時間しか眠らなくても、仕事をこなすことができる人や、睡眠時間を削って努力した結果、出世した人を見たり聞いたりすると、自分はどうしてすぐに疲れてしまうのだろうか…、きっと努力が足りないだけなのだと、あれこれと考え、気合で乗り切ろうとしてしまう人がいます。

 

しかし、相手が成功している方法をマネして自分に当てはめたとしても、上手くいくとは限らず、体調を崩してしまうことになるかもしれません。

 

人は人、自分は自分と割り切り、自分ができるペースで何事も取り組むようにしましょう。

 

③自分に適した睡眠時間を知る

 

HSPが睡眠と上手く付きあうには、自分に適した睡眠時間と睡眠の質を知ることが大切です。

 

といっても、ベストな睡眠時間がわからないという方や、睡眠の質を把握しようにも、どうすればいいのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。

 

その場合は、自身の睡眠時間や質を管理できる「睡眠アプリ」を使ってみましょう。

 

アプリによっては、平均睡眠時間を割り出し、良質の睡眠をとるための提案をしてくれる機能が備わっているものもあります。

 

毎日の健康管理にも役立つのでオススメです。

 

まとめ

 

今回はHSPと睡眠時間について紹介しました。

 

理想的な睡眠時間は人によって個人差があり、人と比較するものではありません。

 

記事で紹介した寝過ぎてしまう理由と原因を理解し、ぜひ自分にあった睡眠の管理方法を見つけてくださいね。

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

 

記事に関する報告

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • HSPはどのタイプの自律神経失調症に?5つのタイプとストレス解消法について解説

  • なぜHSPは「不安症」になりやすい?理由と不安の現れ方について解説

  • HSPのうつ病のリスクとは?「思考と心身のつながり」について解説

  • メンタルが強い人から学ぶ!自分との折り合いの付け方と心をラクにする方法とは?

あわせて読みたい記事

  • じつは知らない、「健康な人」と「不健康な人」の根本的な違い

    19現代ビジネス

  • メンタルが弱らない成功者に共通する非常識な「5つの教え」

    横山信弘

  • つい遅刻してしまう…「ADHDの大人」が家を出るときに、実は起きていること

    7現代ビジネス

  • メンタルが強い人から学ぶ!自分との折り合いの付け方と心をラクにする方法とは?

    精神科医しょう

  • 仕事に行けないくらいしんどい。心のSOS「PMDD」って?【ViVi保健室】

    8NET ViVi

  • 「不適切にもほどがある!」過剰コンプラ社会とメンタルヘルス

    西多昌規

  • 小倉智昭「男性機能を失いたくないという未練」3度のがん闘病と妻と別居の本音を語る

    週刊女性PRIME

  • 緑茶を飲むのは1日何杯までが適量?飲みすぎるとどうなる?管理栄養士が解説

    10ヨガジャーナルオンライン

  • 知らないと恥をかく「実はそれ逆効果!?」と驚く心理現象4選

    横山信弘

  • 浮気癖がある人の特徴16選! 浮気と本気の違いや、本命への昇格方法など徹底解説

    17ELLEgirl

  • 【精神科医が教える】自己肯定感が低く頭から心配事が離れない人の考え方・ワースト1

    18ダイヤモンド・オンライン

  • 統合失調症の患者から、この世界はどんなふうに見えるのか?発症した本人自ら描く漫画が大反響【作者に聞いた】

  • 一週間の始まりは日曜から?月曜から?

    肉乃小路ニクヨ

  • 更年期から急増!手指のシミ・しわ・変形...あなたの悩みは「肌or関節」どっちが原因?

    4ハルメク365

  • 生理中に向いているダイエット方法は?【医師が回答! 30代・40代の生理悩み】

    1@BAILA

  • 【無印良品】9割が知らない?無印の隠れた名品5選

    ムタログ | 無印好き男子

  • 運動なし、間食ありで「3か月で6㎏減った52歳女性」の食事術がスゴかった

    19女子SPA!

  • スマホ依存をやめたい人に朗報。「笑えるくらいスマホ見たくなくなる」と話題のライフハックとは?

    9BuzzFeed Japan

  • 疲れやすい「大人の発達障害」――仕事中の居眠りを避ける方法&疲労のサインの見つけ方

    7現代ビジネス

  • 朝一番のコーヒーはNG?「夕方にならないと元気がでない人」の特徴と対策

    18ananweb