【以下ニュースソース引用】

HSPのための「白黒思考」を軽減する画期的方法とは!?

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

 

こんにちは、精神科医しょうです。

 

突然ですが、仕事をしていてこんな風に感じたことはありませんか?

 

「上司から注意された私は、仕事が出来ない人間ということだ」

 

「営業成績がトップでなければ、全く意味が無い」

 

「どんな時でもまじめに仕事をしなければ、社会人として失格だ」などなど・・・

 

こういった考えのことを、“白か黒思考”“二分割的思考”“全か無か思考”などのように呼びます。

 

これらの考えが全くもって悪いことかと言うと、そんなことはありません。

 

白か黒、全か無かで考えるからこそ、人一倍努力することが出来るとも言えます。

 

要は、「100点でなければ意味が無い」ということですから、その努力量は、並々ならぬものかと思います。

 

しかし、問題は、100点でなかった時です。

 

常に100点、常にNo.1、常に人から評価される・・・

 

これは非常に難しいことです。

 

どんなに優秀な人でも、その時の運やタイミング、コンディションなどにより、上手くいかないことは当然あります。

 

そういった時に、どう立ち直るか?

 

どう考えれば良いか?

 

そこが問題です。

 

出来れば、白か黒で考えることを止める、止めれないにしても、その回数を減らすなどが望ましいのですが、それが簡単にできないから苦労しているという方も大勢いらっしゃるかと思います。

 

そこで今回は、「白か黒で考えてしまう・・・」

 

そんな時に有効な具体的ワークをお伝えしたいと思います。

 

気持ちが楽になるはずですよ♪

 

白黒思考を楽にする具体的方法

 

ではまずは、その具体的ワークの名前からお伝えしますね。

 

名前は、「認知的連続表」と言います。

 

その名の通り、認知を連続にして表に表すのですが、表にして書き出すことで、自分の認知がどの辺りに位置しているのか?

 

他者と比べての、自分の立ち位置が分かります。

 

少し分かりづらいかと思いますので、今から詳しく説明していきますね♪

 

例えば、あなたの営業成績が2位だったとしましょう。

 

白か黒で考えてしまうと、こういったことが頭の中に浮かぶはず。

 

「営業成績が1位でなければ意味が無い。営業成績2位の私には価値が無い」

 

それをパーセンテージにして表すと、自分の価値は0%ということになります。

 

「営業成績2位の私には“価値が無い”」と感じていますからね。

 

逆に営業成績が1位の方は、100%ということです。

 

「あなた=0%」

 

「営業成績1位の人=100%」

 

こういうことですね。

 

しかし、ここでこう考えてみてください。

 

「自分よりも多少努力に劣る人がいるのではないか?」

 

「何も努力していない人だっているのではないか?」

 

「努力してはいるけど、あまり結果が出ていない人だっているのではないか?」

 

そうすると、先程の数字が変わるはずです。

 

「何も努力していない人=0%」

 

「努力してはいるけど、あまり結果が出ていない人=30%」

 

「自分よりも多少努力に劣る人=60%」

 

「あなた=70%」

 

「営業成績1位の人=100%」

 

 

※数字は一例です。

実際は、横線を引いてその線上、各数字に当てはまる場所にそれぞれの人を書き出していくと、もっと分かりやすいかと思います。(物差しの上に書きこむイメージ)

 

上の表を見ると、営業成績1位の人の位置、そして100%という数字は変わりませんが、営業成績2位だったあなたの位置、そしてあなたの数字が0%から70%に変わったことがわかるのでは?

 

つい白か黒で考えてしまうと、この0%~100%の間に含まれる数字、そこに含まれる人達のことを忘れがちですが、実際はこの0%~100%の間に、たくさんの人達がいるんですね。

 

決してあなたが0%だとか、無価値だとか、そんなことは決してないことが分かるかと思います。

 

白か黒で考えることが決して悪いことではありませんが、自分自身の首を締めないためにも、今回お伝えした「認知的連続表」を思い出してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

 

「白か黒で考えてしまう・・・」

 

そんな時には、「認知的連続表」を思い出し、実践してみましょう♪

 

認知的連続表は、“白か黒思考”“二分割的思考”“全か無か思考”などのような思考に有効です。

 

「0% or 100%」で考えてしまうところを、「0%~100%」に置き換え可能なワークと言えます。

 

世の中には、たくさんグレーなことがあります。

 

100%の結果が出ず、グレーなゾーン、中間層で終わることもあるかと思います。

 

ぜひ「認知的連続表」を思い出し、ご自身の心を穏やかに保つために活用してみてくださいね。

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

記事に関する報告

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • なぜHSPは転職を繰り返す?原因は環境の変化に…

  • まさか笑顔うつ病を発症しやすい人の『共通点』とは!?弱さを許されない立場が…

  • 本当は怖い『自律神経失調症』の「原因」とは?整えるための習慣について

  • 人間関係リセット症候群の人の「共通点」は?なりやすい人の特徴についても詳しく解説!

あわせて読みたい記事

  • LIMO

  • 他人の不機嫌はあなたのせいではない…「何かしてしまったのかも」と不安になりがちな人が抱えている"認知のゆがみ"

    4プレジデントオンライン

  • 「論理的におかしい仕事の目的」を伝えるダメ上司の特徴とその改善策【6300字】

    横山信弘

  • 職場で人が近寄らない、ネガティブな47歳。仕事も結婚もうまくいかないのは、「マイナス思考」以外に染みついてしまった【クセ】にあった

    64OTONA SALONE

  • 【経験談】汚部屋暮らしで人生損した心の悪影響3つ

    おかさん

  • 「気弱で口下手な人」が交渉で勝つにはどうすべきか…むしろ「気弱で口下手のままでいい」といえる理由

    4プレジデントオンライン

  • 600日以上車で生活!?旅暮らしで分かった「自分に優しくする方法」

    HAPPY CARAVAN

  • 仕事で全力を尽くすのに疲れた人に大切にしてほしい「たった1つのこと」

    4ダイヤモンド・オンライン

  • 同僚がマウントをとって支配しようとしてきます。どういう態度で接すれば「標的にされない」のでしょう【青木さやか、91歳のシスターに聞く】

    13OTONA SALONE

  • 心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」

    22プレジデントオンライン

  • 「あなたの疲れやすさ、貧血かも?」隠れ貧血の女性はもちろん、赤ちゃんから高齢者まで。気軽に鉄分を補給できる「オーガニック鉄分サプリ」を始めました

    webマガジン mi-mollet

  • 「やりたいこと」を簡単に見つける方法・ベスト1

    ダイヤモンド・オンライン

  • 今はいいけど将来ヤバイ人の特徴5選

    えらせん

  • イライラ、あせり、あおり、うっかりミスの心理学:道路でも職場でも家庭でも

    碓井真史

  • 書籍も多数「繊細さん」ブームに潜んでいる弊害 HSPの概念だけでは説明できない「生きづらさ」

    51東洋経済オンライン

  • ロイター

  • 精神科医が教える、職場での「スルースキル」の高め方

    3ヨガジャーナルオンライン

  • 後悔しない選択、より良い未来を選ぶための「メンタル・タイムトラベル」実践法

    1ライフハッカー・ジャパン

  • 夫婦ケンカよりも深刻!?「話し合いができない夫婦」の特徴とその対処法とは

    40with online

  • 相手にしてはいけない「クソ失礼なやつら」に共通する“3つの特徴”

    27ダイヤモンド・オンライン

  • 鉛筆や消しゴムをなくす子に効果的だった!小学校の先生が実践する3つの方法

    じんちゃん先生

  • 「不安を愛する」から始めよう。自己理解のプロに聞く“自分だけの転機”を生む思考法

    1JobPicks

  • 「先延ばしグセ」がある人は知っておきたい、先延ばしをしてしまう「13の理由」と「その対処法」

    4現代ビジネス

  • 「伝え方がうまい上司」がやっている話し方の原則ベスト・5

    1ダイヤモンド・オンライン

  • 子どもは親の「言うこと」ではなく、親の「すること」をする。世界中で200万部読まれた子どもとよい関係を築く方法【書評】

    12ダ・ヴィンチWeb

  • 「魔の2歳児」なんて存在しない!2歳児を育てるときに心がけたいこと

    5現代ビジネス

  • なぜ話し合いはいつも失敗するのか:集団浅慮の心理学

    碓井真史

  • トナカイさんへ伝える話(159)細々としゃべる

    小川たまか

  • 「あの人とはわかり合えない」の前に必要な思考法 教育を語るときにやってしまいがちなこと

    1東洋経済education×ICT

  • 短い時間で実践できる!専門家が教える「気持ちを切り替える」3つの方法

    ウィメンズヘルス

  • 片付けのプロが教える、片付かない人とスッキリしている人の決定的な思考の違い

    鈴木久美子

  • 職場で攻撃的な人は“日本語覚えたて”で受け流す 新入社員がメンタルを削られないためには

    54東洋経済オンライン

  • 就寝前の「ほめ日記」で幸福度が上がる?1カ月間、自分の良いところを書き出してみた!

    13ウィメンズヘルス

  • これ急ぎで!上司のムチャぶりに「振り回される人」と「キッパリ断れる人」の決定的な違い

    8ダイヤモンド・オンライン

  • 子どもの言い訳にイライラしない魔法の言葉があった!私が実践して効果があった3つの方法

    じんちゃん先生

  • 「大人の女性が自分に自信をもてなくなる理由」辻愛沙子さんほか、プロに疑問をぶつけてみた|CLASSY.

    3magacol

  • 「転職に成功する人」は知っている3大不安解消法 新たなチャレンジを阻む3つの壁を乗り越える

    2東洋経済オンライン