【以下ニュースソース引用】

「燃え尽き症候群」って?具体的な症状やうつ病との違いを米専門家が解説

配信

 

ウィメンズヘルス

Getty Images

 

仕事にはストレスがつきもの。

 

とはいえ、頻繁にストレスにさらされていると、燃え尽き症候群を引き起こす可能性がある。 

 

【写真】心が疲れていない? ストレスを感じている「10のサイン」 

 

アメリカの世論調査会社ギャラップが2023年に発表した報告書によると、残念ながら、過去10年間で従業員のストレスは右肩上がり。

 

とくに今年は、2年連続でストレスが過去最悪の水準に達しているという。

 

 この記事では、燃え尽き症候群について知っておくべきことやうつ病との違いなどをアメリカ版ウィメンズへルスから詳しく解説していこう。

燃え尽き症候群とは?

公認心理師で公認エグゼクティブコーチのサラ・サーキス博士によると、燃え尽き症候群とは仕事に関連して起こる症状で、身体的、感情的に慢性疲労を起こしている状態を指すもの。

 

仕事関連のストレスに定期的に対処していなければ、身体的、精神的、認知的な影響が及ぶ恐れがあるのだという。

 

 燃え尽き症候群になると、満足のいく結果を維持するにはいつも以上に頑張らなければならないと感じたり、いつものように努力しているのに何一つ結果が出せないと感じるようになる。

 

 「活動量が自分の活力のレベルを超えると、人は強いストレスを感じるようになります」と話すのは、 臨床心理士で作家兼講演家のモニカ・ヴェルマーニ博士。

 

「日常で強いストレスにさらされ続けていると、それによる症状が日々蓄積され、燃え尽き症候群を発症することがあります。

 

これは自分のことよりも、他人や自分が果たすべき役割を優先してきたからなのです」

燃え尽き症候群の一般的な症状とは?

Getty Images

 

基本的に燃え尽き症候群は仕事に関連しているけれど、それが私生活にまで波及することはよくある。

 

サーキス博士とヴェルマーニ博士によると、燃え尽き症候群のもっとも一般的な症状は以下の通り。 

 

不眠症:寝付きが悪い、眠りを維持できないなど、睡眠障害を抱える。

 

サーキス博士いわく、これが体力の消耗やイライラしやすくなる原因につながることも。

 

 痛みを伴う:サーキス博士によれば、筋肉の緊張や頭痛が出現したり、その他の身体的な不調を経験することがある。

 

ヴェルマーニ博士いわく、片頭痛の可能性も考えられるそう。

 

 消化管の問題:ヴェルマーニ博士によると、初期の段階では吐き気や便秘、下痢などの症状が出ることがある。

 

サーキス博士いわく、胃痛や、過敏性腸症候群(IBS)関連の症状が出現することも一般的。 

 

興味や関心を失う:サーキス博士が言うには、仕事や同僚(人間関係)に対する興味や関心が薄れ、否定的な態度や感情を抱きやすくなる。

 

これはとくに、チームで働く人にとっては有害に。

 

 注意力の低下:もっとも一般的な症状はブレイン・フォグ。

 

サーキス博士いわく、注意力や認知能力の低下がみられることもある。

 

 達成感の低下:努力しても成果が出ないと感じ始めるため、それが無力感やモチベーションの欠如につながりやすくなる。

 

その結果、責任から身を引いたり、休養をとるために病気休暇をとることになるかもしれない。

 

 人との関わりを避ける:ヴェルマーニ博士いわく、友人や家族から距離を置きたくなる傾向にある。

 

これにより、周りから不満を抱かれることもあるかもしれない。

燃え尽き症候群を治すには?

燃え尽き症候群の最善の治療法は予防策をとること。

 

燃え尽き症候群だと気づいたら、サーキス博士いわく、いつも以上にセルフケア習慣を強化するべき。

 

それでも生活するのが難しく感じる場合は、専門家の助けが必要かもしれない。

 

 助けの“種類”に関しては、燃え尽き症候群の症状の度合いによる。

 

症状が軽度の場合はコーチやセラピストの助けを、症状が重い場合はかかりつけ医を受診する必要がある。

 

とはいえ、まずはかかりつけ医に相談をしてアドバイスをもらうようにサーキス博士は勧めている。

燃え尽き症候群とうつ病の違いとは?

燃え尽き症候群とうつ病の違いを見分けることは難しいけれど、それぞれには特徴的な症状があるという。

 

 「大きな違いとしては、うつ病は精神疾患とみなされ、燃え尽き症候群は職場の状況に起因しており、それに伴う精神的な症状があるとされている点です」とサーキス博士。

 

 どちらも軽度から生活に支障をきたすほど重症にもなりえるが、うつ病は直接的に仕事に関連しているわけではない。

 

燃え尽き症候群の場合、ワークライフに変化を加えることで生活の質に向上がみられやすいが、うつ病ではこうした変化に関係なく、気分の落ち込みが継続してみられる。 

 

燃え尽き症候群かうつ病かはっきりわからないときは、迷わずカウンセラーや心理士に相談を。

 

   ※この記事は、アメリカ版ウィメンズヘルスから翻訳されました。

 

記事に関する報告

 

X(旧Twitter)でシェア

【関連記事】

こんな記事も読まれています

  • 50代以降の女性に多い「うつ病」うつの症状9つをセルフチェック!血液検査でわかる最先端診断法も

    ハルメク365

  • 「最近、食欲がすごい」「寝てるのに眠い」etc...それ "冬季うつ" になってるかも? 女性に起きやすい症状をドクターが解説

    Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)

  • 幸せな人たちが実践している10の習慣

    ライフハッカー・ジャパン

  • イライラや不安…「情緒不安定」の原因は何?自分でできる対処法は

    ハルメク365

  • 症状があるのに異常が見つからない子どもの「不定愁訴」 高確率で見られる睡眠障害

    朝日新聞EduA

  • 片付けは心の健康にいい、体や人間関係にも、科学が示す数々の恩恵と散らかりの害

    ナショナル ジオグラフィック日本版

  • 【実例】習い事で子どもの「燃え尽き症候群」を防ぐシンプルで強力な方法

    ダイヤモンド・オンライン

  • 多量の飲酒は脳が萎縮 認知症リスクを高める飲酒量やアルコール性認知症の初期症状とは

    なかまぁる