【以下ニュースソース引用】

ストレスに強い人が「やる事」と「やらない事」とは?レジリエンスを高めよう

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

 

こんにちは、精神科医しょうです。

 

「ストレス」に強くなるにはどうすれば良いのでしょうか?

 

そもそも「ストレス」とは、心身の負荷になる刺激や出来事、状況により生じる緊張状態のことを言い、どう受け止めるかなど、本人のとらえ方によって変わります。

 

ストレスに対する対処が上手くいかなければ、生じた歪みが元に戻らなくなり、様々な不調を引き起こすことになります。

 

そうならないためには、「レジリエンス」を高めることが望まれます。

 

「レジリエンス」とは、ストレスをはね返す力を意味しています。

 

レジリエンスを高めることができれば、目の前の不都合や困難な状況にも目を背けること無く向き合い、乗り越えていく過程を通して自身を成長させることができます。

 

もし「自分はストレスに弱い」と感じているのであれば、もしかしたらストレスの対処の仕方を間違えているのかもしれません。

 

そこで今回は、ストレスに強い人、レジリエンスが高い人が普段からやっていることと、やらないことについて考えてみたいと思います。

 

自身の普段取っている言動と比較して読み進めてみましょう!

 

ストレスに強い人がやっている「レジリエンス」を高める手がかりとは?

 

「レジリエンスを高めたい!」と言っても何をどのようにしたら良いのか分からないという方が多いかと思います。

 

そこで、生活している中で意識してみると良いポイントについて紹介したいと思います。

 

・ストレスについて正しく理解する

 

ストレスは先述した通り、本人の受け止め方によって状態が変わるものですが、そのストレスを生じさせる要因のことを「ストレッサー」と言います。

 

まずはストレッサーが何なのかを把握することで、自分の中に生じているストレスを正しく理解することができ、今後どのような行動を取れば良いのかを把握しやすくなります。

 

・自分の傾向に気づき、コントロールする

 

案外、自分を見つめ直す機会は少ないものではないでしょうか。

 

そこで、ぜひ自分の性格や気質について振り返ってみましょう。

 

頭の中で考えるだけではなく、紙に書き出してみるとより客観的に俯瞰することができます。

 

ものの見方や受け止め方、反応の仕方を知り、強みに活かすことができれば、レジリエンスを高めることができます。

 

原則として自分をコントロールできるのは、自分しかいませんよね。

 

ポジティブな方向へ自分をコントロールできれば、人生を大きく好転させることができるハズです。

 

・心の支えとなる人間関係や居場所を作る

 

心の支えとなる人や居場所は、生きていく上でなくてはならないものです。

 

信頼している人、安心できる場所など、ホッとできる所があれば、ストレスを感じた時でも発散させ、とらえ方を見直すことができるようになるかもしれません。

 

精神的に追い込まれてしまう人や居心地が悪い場所は、自分とは相性が悪いのだと判断し、違うつながりを見つけていく勇気も必要です。

 

マイナスの要素について的確に判断することができれば、自分にとって必要なものを正しく見極めることができ、レジリエンスを高めることができます。

 

ストレスに強い人がしない言動とは?

 

「すぐに人と比較する」「人の持っているものを羨ましがる」「人の顔色ばかりうかがう」など、ついつい生活の中でネガティブな言動を取りがちだという人は多いのではないでしょうか。

 

しかし、ストレスに強い人は普段からネガティブな言動を極力控えることで、自己肯定感を高め、前向きな気持ちで生活をしています。

 

ここでは、ストレスに強い人が普段からやらない言動について考えてみたいと思います。

 

・人への偏見を持つ

 

残念ながら、あらゆる状況や場面で差別や偏見は生まれてしまいます。

 

見た目や身分、ちょっとした言動だけで勝手な先入観を持ったり持たれてしまったり…という経験がある方もいるかもしれません。

 

しかし、ストレスに強い人は、先入観だけで人を判断せずにその人自身の内面を理解しようと心がけています。

 

また、様々な出会いや経験を大切にし、コミュニケーションを楽しむことで、相手に対する好意的関心を持って接することができていると言えるでしょう。

 

・人に対して攻撃的な態度を取る

 

「人は敵だ」「負けてはならない」など、人に対して常に攻撃的な態度や否定的な思考を持つ人もいます。

 

このような人はもしかしたら、自分に自信が無いのかもしれませんし、心に余裕がないから人を攻撃して欲求を満たしているのかもしれません。

 

真にメンタルが強い人は、決して人を傷つけることはせず、人に対して友好的な態度で接することの大切さを理解しています。

 

なぜなら、敵を作っても精神的につらく、良いことは何も無いと十分分かっているのだと思います。

 

まとめ

 

今回はレジリエンスの高め方の手がかりと、ストレスに強い人はやらない言動について考えてみました。

 

いかがでしたか?精神的な安定を保つためにもレジリエンスを高め、逆境や困難を成長のチャンスに変えていきましょう!

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

 

記事に関する報告

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • 本当は怖い「不安神経症」が生み出すさまざまな不安と対処法について解説

  • メンタルが強い人が大切にしていることとは?心の健康を保つ方法について紹介

  • HSPなら「全て」当てはまる4つの特徴とは!?【HSPでなければ当てはらない】

  • パニック障害の共通点とは?セルフチェックで何個当てはまる?

あわせて読みたい記事

  • 山崎貴監督、『ゴジラ-1.0』日本映画初の視覚効果賞ノミネート受け「新しい扉が開いた」

    オリコン

  • メンタルが強い人が大切にしていることとは?心の健康を保つ方法について紹介

    精神科医しょう

  • 劣等感が強い人の『共通点』や「デメリット」の克服について解説!

    精神科医しょう

  • 怒られて育った人の特徴5選

    えらせん

  • 人の心を掴むプレゼンの技術「ヒーローズ・ジャーニー」徹底解説

    横山信弘

  • 自分に合ったストレス解消法とは?

    ピッグママ

  • あなたは、人から雑に扱われても平気ですか?「雑に扱われるのが、とっても嫌」という人の性格・心理とは?

    竹内成彦

  • SNSの使いすぎは不幸になる!? うつの原因にもなる「SNS疲れ」に効果的な対処法とは

    2with online

  • いつも不機嫌な人の「フキハラ」臨床心理士が教える対処法

    18ヨガジャーナルオンライン

  • 【ネガティブ思考の人】が意識するといい「今の自分」との向き合い方。人間関係がうまくいかない、自分のことが好きじゃない、というあなたへ

    11OTONA SALONE

  • パニック障害の共通点とは?セルフチェックで何個当てはまる?

    精神科医しょう

  • みんなの新年の目標をラボする

    肉乃小路ニクヨ

  • 【精神科医が教える】悪口・陰口をいう人へのいちばん現実的な対処法

    386ダイヤモンド・オンライン

  • なぜか2日連続でゴミ当番を頼まれたら…米大ヒット本が「次もあなたがゴミを出しなさい」と説く理由

    3プレジデントオンライン

  • 毎日悲しいニュースばかりで辛い…それって【共感性疲労】かも!辛い時にとって欲しい3つの対処法

    野花このん

  • 悪意を向けてくる人へーー精神科医に聞いた、心を守るための「丁寧系スルー言葉」の使い方

    31with online

  • 精神科医が教える「気がきく人」に近づくための2つの方法

    8ヨガジャーナルオンライン

  • 自分に自信がない人は“他者の評価”を気にしすぎている

    3PHPオンライン

  • トナカイさんへ伝える話(153)パーフェクトな日々、とは

    小川たまか

  • 「人から嫌われないための努力」は99%無駄! 精神科医がすすめる“人間関係を良くする”2つの方法

    12with online

  • 職場にいる「メンタルを保てる人」がストレスを感じたときにやっている1つのこと

    33ダイヤモンド・オンライン

  • 実はストレスが限界の人特徴7選

    えらせん

  • 「朝も夜もご飯がない」あやちゃんの暮らし

    Learning for All

    広告 

  • 「自己肯定感が高い」と自覚している女性が日々の中でしていること、大切にしていること

    44kufura

  • 「自分が、自分が」という人には要注意! 信頼できる人と信頼できない人の見極め方

    18with online

  • 専門家が教える「先延ばしする人」「すぐやる人」で分かれる脳の使い方

    2PHPオンライン

  • 「東京佐川急便事件」異聞(183)河上和雄元捜部長が検察捜査を批判「不報告罪で捜査に入れば、強制手続きは可能だった」【検察vs政界 経済事件記者の検証記】

    2日刊ゲンダイDIGITAL

  • なぜかみんなから好かれる人の特徴6選

    えらせん

  • 幸福度に影響を及ぼす4つの「因子」を意識!不安ゆえ幸せを感じにくい子育て世代のパパママが幸福を感じる秘訣を慶応大学・前野隆司先生に聞いた

    3HugKum

  • 実は人から嫌われ始めているサイン7選

    えらせん

  • IKKOさんに聞く、人付き合いの極意と対人関係の掟5カ条

    12クロワッサンオンライン

  • 「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

    686オトナンサー

  • 「気にしすぎ」の性格をなんとかしたい!気にしない人になる心得4つ&心を整える動き2つ!

    7ハルメク365

  • 出ない杭は打たれない?森保監督解任論が出ない日本サッカーを取り巻く構造

    杉山茂樹

  • 松本人志さんの件で上沼恵美子さん感じたプロの本気

    中西正男

  • 「アラサー女子が結婚前からセックスレスに悩む原因」専門家に理由を聞いてみた|CLASSY.

    1magacol

  • 子どもの叱り方、大丈夫?心理学から考える「子どもの心に響く伝え方」で、叱る回数を減らそう【専門家解説】

    6ベネッセ教育情報

  • 不安やストレスから選手と自分を守るために、なぜルーティンが必要か?

    JBpress

  • 災害や事故のニュースを見るとつらい…。自分の心を守るための行動3つ

    2ESSE-online

  • 「イライラしない人」の特徴とは?臨床心理士が教える、イライラの原因と対処法をご紹介

    12ヨガジャーナルオンライン

  • 統合失調症(精神分裂病)という「心の病」の自覚

    竹内成彦

  • うまくいく人はやっている【運を引き寄せる行動3選】知らないと損してるかも⁈

    はるママ

  • 「『怒りん坊の人』が、実は、『双極性障害』だった、『自己愛性パーソナリティ障害』だった」というお話。

    竹内成彦

  • ストレス解消法は簡単、「赤ちゃんの呼吸」をマネするだけ!

    1Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)

  • 一生の親友になる人の特徴8選

    えらせん

  • あなたと相性抜群の人5選

    えらせん

  • 死亡リスクが4倍になる糖尿病・うつ病の併存と、そして

    西多昌規