【以下ニュースソース引用】

メンタルが強い人が大切にしていることとは?心の健康を保つ方法について紹介

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

 

こんにちは、精神科医しょうです。

 

「メンタルが強い人」とはどのような人を指すのでしょうか?

 

「怒られても平気な人」「すぐに立ち直る人」「決めたことを必ず実行できる人」「人との関係性を大切にしている人」など、場合によっては誉め言葉として使われる場合と、皮肉めいた意味で使われる場合とに分かれることがありますが、どちらの意味にせよ、メンタルが強いということは生きていく上で自分を守ることにもなるため、必要なことではないでしょうか。

 

これからメンタルを鍛えてポジティブに生きていきたい!という方のために、今回はメンタルが強い人が大切にしていることと、心の健康を保つための方法について紹介したいと思います。

 

メンタルが強い人が大切にしていることとは?

 

メンタルが強い人は普段、何を大切にしているのでしょうか?

 

健康、人間関係、仕事、自分の考え…たくさんあるように思うのですが、これからメンタルを鍛えるために頑張りたいと思っている方が、すぐに実行できそうなものを紹介したいと思います。

 

・朝の過ごし方を大切にしている

 

「朝はいつも余裕がない」「ギリギリに起きてバタバタと支度をしている」など、朝は時間との勝負だという方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、自律神経のバランスを整えるには朝の過ごし方がとても大切です。

 

一説によると朝の過ごし方によって作られた自律神経の状態は長く持続する傾向があり、その日1日のパフォーマンスを左右するのだとか。

 

メンタルが強い人は、日々の朝の過ごし方を大切にすることで精神的に安定した状態を自ら作り出しているのではないでしょうか。

 

朝に余裕を持って過ごすことで、自律神経は整い、自ずと心も安定してきます。

 

基本的なことであるはありますが、早寝早起きを習慣にしてみましょう!

 

・人とのコミュニケーションを大切にしている

 

コミュニケーションには言語、文字といった言語的方法と身振り、表情、声などといった非言語的手段がありますが、人に思いを伝える時にも人の話を聴く時にも、どちらも大切な要素です。

 

メンタルが強い人は、どちらも上手に使いこなすことで、人との関係性を築いていると言えます。

 

コミュニケーションを上手くとるためには「思考」と「感情」を相手に伝えたり、相手に寄り添ったりする必要があるのですが、「思考」と「感情」はしばしば曖昧なことがあります。

 

相手を完全に理解することは難しいとしても、時には言葉や文字よりも表情や話しぶり、しぐさなど言語以外の部分にも注目して、できる限り相手を理解しようとする姿勢を持つことで、信頼も深まり自身のメンタルも安定するでしょう。

 

・失敗を大切にしている

 

「失敗を振り返ることは恥ずかしい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

できれば無かったことにしたり、忘れようと努めたりしてしまいがちです。

 

しかし、それでは失敗した原因を検証することはできません。

 

メンタルが強い人の中には、失敗を正面から見つめる心の強さを持っている方が多くいます。

 

今の自分より成長したいという意欲が高いからだと言えますが、何より同じ過ちを繰り返さないためにも、真摯に自分と向き合うことを大切に生きていると言えます。

 

そこでオススメなのは、失敗を紙に買い出してみることです。

 

初めは抵抗があるかもしれませんが、紙に書き出すことにより客観的に可視化でき、余計な気持ちを交えることなく、原因を分析でき今後の成長の糧にすることができるのです。

 

書き続けていると、思っているほど恥ずかしい失敗ではなかったかもしれないと、気づくことがあるかもしれません。

 

心の健康を保つには?

 

メンタルを強くするには心の健康を保つことが大切です。

 

心身ともにバランスがとれていれば、周囲を見渡す余裕もでき、自ずと人からも信頼される機会が増えます。

 

ここでは、心の健康を保つためにはどうすれば良いのか?について触れたいと思います。

 

・感情を適切に表す

 

相手にものを伝える時に感情的になるのではなく、まずは相手を受け入れ理解し、十分話を聴いた上で自身が感じていることを冷静に話すようにしてみましょう。

 

・集団の中で上手く暮らせるようになるには

 

学校や職場、家庭での人間関係は上手くいけば大きなエネルギーになりますが、上手くいかなければ心理的ストレスになります。

 

上手くいかないと感じることも多いかと思いますが、すぐに諦めてしまうのではなく、まずは上手くやっていくにはどうしたら良いのか?学ぶつもりで生活してみるようにしましょう。

 

考えを巡らすことで、合理的な行動を取れるようになるかもしれません。

 

まとめ

 

今回はメンタルが強い人が大切にしていることと、心の健康を保つための方法について紹介しました。

 

意外とできるかもしれないと思えることも多かったかもしれませんね。

 

強いメンタルを手に入れるためにも、ぜひ習慣にしてみてくださいね!

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

 

記事に関する報告

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • HSPなら「全て」当てはまる4つの特徴とは!?【HSPでなければ当てはらない】

  • パニック障害の共通点とは?セルフチェックで何個当てはまる?

  • 劣等感が強い人の『共通点』や「デメリット」の克服について解説!

  • HSPが適応障害を発症しやすい時期や場面は?表れやすい症状も解説

あわせて読みたい記事

  • ロシア支配ドネツク州の市場で砲撃 25人死亡 ロシア外務省“ウクライナ側からの砲撃”と非難

    日テレNEWS NNN

  • 劣等感が強い人の『共通点』や「デメリット」の克服について解説!

    精神科医しょう

  • 【ネガティブ思考の人】が意識するといい「今の自分」との向き合い方。人間関係がうまくいかない、自分のことが好きじゃない、というあなたへ

    9OTONA SALONE

  • 人の心を掴むプレゼンの技術「ヒーローズ・ジャーニー」徹底解説

    横山信弘

  • 毎日悲しいニュースばかりで辛い…それって【共感性疲労】かも!辛い時にとって欲しい3つの対処法

    野花このん

  • 実はストレスが限界の人特徴7選

    えらせん

  • 動く前に考えても意味がない...精神科医が説く「悩みグセ」をやめる方法

    8PHPオンライン

  • 「朝も夜もご飯がない」あやちゃんの暮らし

    Learning for All

    広告 

  • 3分でわかる! 会話のプロが教える正しい「共感」の仕方

    5WANI BOOKS NewsCrunch

  • 人の意見に従うと不幸になる? “ストレスのもと”を断ち切るために重要な3つのこと

    21with online

  • 悪意を向けてくる人へーー精神科医に聞いた、心を守るための「丁寧系スルー言葉」の使い方

    29with online

  • トナカイさんへ伝える話(153)パーフェクトな日々、とは

    小川たまか

  • 専門家が教える「先延ばしする人」「すぐやる人」で分かれる脳の使い方

    2PHPオンライン

  • 「イライラしない人」の特徴とは?臨床心理士が教える、イライラの原因と対処法をご紹介

    13ヨガジャーナルオンライン

  • 精神科医が教える「気がきく人」に近づくための2つの方法

    8ヨガジャーナルオンライン

  • 子どもの叱り方、大丈夫?心理学から考える「子どもの心に響く伝え方」で、叱る回数を減らそう【専門家解説】

    1ベネッセ教育情報

  • 「自己肯定感が高い」と自覚している女性が日々の中でしていること、大切にしていること

    2kufura

  • 実は人から嫌われ始めているサイン7選

    えらせん

  • みんなの新年の目標をラボする

    肉乃小路ニクヨ

  • ”好きを仕事”にしていない私はダメ?自信がない時に考えたいこと【臨床心理士が解説】

    1ウィメンズヘルス

  • 職場の「関わりたくない人」との人付き合いがラクになる3つの方法

    52ダイヤモンド・オンライン

  • 小学校の入学までにやっておいて!4月の就学で困らないために子どもにしてあげたいこと4つを保育士が解説

    ぽん先生

  • 自分の内面のことを話すと「泣いてしまう」という人の対処法

    8ダイヤモンド・オンライン

  • 「気にしすぎ」の性格をなんとかしたい!気にしない人になる心得4つ&心を整える動き2つ!

    7ハルメク365

  • 「ウチは夫婦でよく話す」が一番危険…定年後も夫婦円満なうえ、ガッチリ稼げる人が共通して持つスキル

    10プレジデントオンライン

  • 松本人志さんの件で上沼恵美子さん感じたプロの本気

    中西正男

  • 「人から嫌われないための努力」は99%無駄! 精神科医がすすめる“人間関係を良くする”2つの方法

    11with online

  • 脳科学者が解説!お金を稼げる人と稼げない人の「脳の使い方」決定的な差

    36東洋経済オンライン

  • 【もう子育て限界…】赤ちゃんを育てるママの心がすさんできたら見て欲しい

    ちあき先生

  • 「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

    551オトナンサー

  • なぜかみんなから好かれる人の特徴6選

    えらせん

  • みんなの冬の乗り切り方をラボする

    肉乃小路ニクヨ

  • 前田前会長がNHKをぶった斬り「稲葉会長は法学部を出ていない素人」【全文公開】

    109文春オンライン

  • 愛想がいい医師と悪い医師。その裏には隠された事情がある事実

    繁和泉

  • 気の利いた返事ができない、会話が続かない人におすすめしたい「雑談罪悪感」の捨て方

    3@DIME

  • うまくいく人はやっている【運を引き寄せる行動3選】知らないと損してるかも⁈

    はるママ

  • 元汚部屋住人のシンプリストが指摘!散らかった部屋に住む3つのリスク

    10サンキュ!

  • 哲学者が語る「幸せな老後を送っている人」に共通する3つの態度

    20PHPオンライン

  • 「子どもの集中力がない!」子どもの集中力はいつまで続くのか?なぜ続かないのか?幼児教育講師が解説!

    子育て勉強会TERU

  • 安達祐実(42)が語った実母への“絶縁宣言” 母は何度も娘に「カネをくれ!」【先出し全文】

    18文春オンライン

  • ニューレディー・ラボ 映画研究部 欲望という名の電車

    肉乃小路ニクヨ

  • 絵本の読み聞かせ「ゆっくり読む」はNG?!効果的に脳と心を育てる3つのコツ

    2ベネッセ教育情報

  • プロが指摘!捨てられない人が「最初に手をつけてはいけないもの」3選

    3サンキュ!

  • 「自分が、自分が」という人には要注意! 信頼できる人と信頼できない人の見極め方

    18with online

  • なぜか「感じのいい人」が、会話の中でこっそりしていることは? 会話の印象をガラリと変える超簡単な”ひと工夫”

    31東洋経済オンライン

  • 一生の親友になる人の特徴8選

    えらせん

  • 「ガキだよね」「社会性が欠けている」 黙秘すると罵詈雑言で人格攻撃に及ぶ検事

    前田恒彦