【以下ニュースソース引用】

パニック障害の共通点とは?セルフチェックで何個当てはまる?

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

 

こんにちは、精神科医しょうです。

 

パニック障害は100人中2~3人の割合で発症すると言われている病気です。

 

症状は大きく3つに分けられ、パニック発作、予期不安、外出恐怖(広場恐怖)の症状が表れます。

 

パニック障害の原因は、明らかになってはいませんが、脳内で作られる神経伝達物質のバランスの乱れだと考えられています。

 

血圧や心拍数が上がることで、動悸や眩暈に襲われると同時に、不安や恐怖を引き起こすなどのパニック発作が起こります。

 

パニック発作を繰り返すことで生活に支障をきたし、ひきこもりになったり、うつ病を発症してしまったりすることにもつながる可能性があります。

 

では、そのような状況に陥らないためには、どのような対応を取ることが適切なのでしょうか?

 

今回は、パニック障害の発症要因と、パニック発作が起こった時にはどうすれば良いのか?について解説したいと思います。

 

パニック障害チェックリスト

 

自分がパニック障害を発症しているかも?と感じている方は、これからあげる項目について、セルフチェックしてみましょう。

 

当てはまる症状が多い場合は、すぐに医療機関を受診することをオススメします。

 

・動悸や息苦しさを感じる


・発汗や身震いがある


・胸痛や胸部の不快感がある


・吐き気がある


・めまいがある


・気が遠くなる感じがする


・自分が自分では無いように感じることがある


・自分は死ぬのではないかと感じることがある

 

パニック障害を発症しやすい年齢は?男女差はあるのか?

 

パニック障害を発症する年齢は20歳前後が多く、早ければ10代で発症することもあります。

 

また男女差では、どちらかというと女性の割合が高いと言われています。

 

原因は、女性ホルモンの変動や環境変化、社会的な役割によるプレッシャーなどによりストレスを受けやすいと考えられています。

 

パニック障害の発症原因になりやすいこととは?

パニック障害だけに関わらず、病を引き起こす原因は、その人の生まれ持った体質や性格、周囲の環境などが影響すると言われています。

 

では、具体的にどのようなきっかけが病の発症要因になるのでしょうか?

 

参考程度にいくつかあげてみます。

 

・精神的に追い詰められている

 

仕事や学校、家事、育児などにより毎日息をつく暇も無いほど忙しく、精神的に追い詰められた状態であると発症する確率が高くなります。

 

・完璧主義

 

神経質で強迫観念の強い性格の人は注意が必要です。

 

何事も完璧にこなさなければならないと思い込むことで、余裕がなくなり発作が起こりやすくなります。

 

・自分を犠牲にする性格

 

パニック障害を発症する人の中には、頑張り屋で何ごとにも一生懸命な人が多く見受けられます。

 

自分よりも他人を優先し、人の顔色ばかりをうかがってしまうといった特徴もあるため、ストレスを抱え込みやすい傾向があるようです。

 

・体が疲れている

 

体力が弱まると免疫力も低下するため、病を発症するリスクが高くなります。

 

体がだるいと感じる時や、頭痛や肩こりなどの何らかの症状がある場合は、無理をせずに体を休めましょう。

 

・タバコやお酒

 

タバコやお酒の摂取直後は、抗不安作用がはたらき、不安がやわらぐといった効果がありますが、時間が経つと再び不安を感じるため、パニック発作が起こってしまうこともあります。

 

・過去にうつ病を発症したことがある

 

パニック障害は、過去にうつ病を患ったり、自律神経失調症を患ったりしていた人にも多く見られます。

 

もし、何らかの持病がある場合は、診察時に医師に伝えるようにしてくださいね。

 

・服用している薬

 

自身が服用している薬が原因でパニック発作が起こってしまう場合もあります。

 

医療機関を受診する際には、必ず今飲んでいる薬の名称を正確に医師に伝えるようにしましょう。

 

まとめ

 

今回はパニック障害の発症要因や、パニック発作が起こった時にできる対処法について解説をしてみました。

 

内容を参考に予防法や対処策など考えていただくきっかけになったら、嬉しいです。

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

 

記事に関する報告

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • 劣等感が強い人の『共通点』や「デメリット」の克服について解説!

  • HSPが適応障害を発症しやすい時期や場面は?表れやすい症状も解説

  • 笑顔うつの初期症状の共通点とは?見逃してはいけない初期サインについて解説

  • メンタルが強い人に共通する「精神的な回復力」につながる心の強さについて解説

あわせて読みたい記事

  • 神田正輝「老衰状態」報道の衝撃…医師が語る「壮年期の多忙・睡眠不足」が引き起こす長期的健康リスク

    96SmartFLASH

  • ナイナイが暴露!『出川哲朗還暦祭り』の裏でスタッフが大パニック! その“原因”は「出川さんが……」

    50ニッポン放送

  • 新たな国民病「慢性腎臓病」成人の8人に1人が発症!まずは4つの項目をセルフチェック

    10ハルメク365

  • ブックオフでなんとなく手にした漫画 「挟まっていた紙」に思わず目を疑う

    135LIMO

  • みんなの新年の目標をラボする

    肉乃小路ニクヨ

  • 笑顔うつの初期症状の共通点とは?見逃してはいけない初期サインについて解説

    精神科医しょう

  • 「なぜ割れ目を見せる...」ほぼ全裸にレザーパンツ...キム・カーダシアンの過激衣装に批判殺到

    95ニューズウィーク日本版

  • 「『怒りん坊の人』が、実は、『双極性障害』だった、『自己愛性パーソナリティ障害』だった」というお話。

    竹内成彦

  • 66歳女性記者、膵臓にのう胞が見つかって1か月 医師の説明で初めて知った「意外な真相」

    318760 by postseven

  • 実は”謙虚さ”を失いつつある人のサイン5選

    えらせん

  • 【発達障害】2歳の頃、子どものADHDに気づいたきっかけ。普通の活発さとは違う!?

    リビング書店

  • トナカイさんへ伝える話(152)「堂々とした振る舞い」で痴漢は防げるのか

    小川たまか

  • 「ザワつく」調べ、東大生が選ぶ総理になってほしい芸能人1位に一茂も高嶋も「間違いない」

    392デイリースポーツ

  • メンタルが強い人に共通する「精神的な回復力」につながる心の強さについて解説

    精神科医しょう

  • パニック障害の罹患者は35~49歳が最多! 知られざる原因や症状、対策を解説

    OCEANS

  • じつは市販薬より効果的…風邪で咳がひどいとき、一口飲むだけで楽になるスーパーで買える身近な食材

    38プレジデントオンライン

  • 劣等感が強い人の『共通点』や「デメリット」の克服について解説!

    精神科医しょう

  • 石川・穴水の高校に設置の自販機破壊、北陸コカ・コーラが被害届…住民ら100人避難先

    2499読売新聞オンライン

  • みんなの冬の乗り切り方をラボする

    肉乃小路ニクヨ

  • 「誰? だれ??」BoAの近影にネットざわつくも「“タイトなジーンズ” のときは10代」の事実

    週刊女性PRIME

  • 「資産家の息子?」トリンドル玲奈、フォロワー300人台“超無名”俳優と結婚の謎

    週刊女性PRIME

  • 【緑内障】中途失明原因1位 2023年は41%に上昇 専門医が指摘する「自分で気づけない3つの理由」とは?

    8AERA dot.

  • 「夜中にトイレで目が覚める」は早死のサイン…泌尿器の専門医が指摘する"おしっこ"と"寿命"の知られざる関係

    76プレジデントオンライン

  • 車は押しつぶされ厚さ30センチに…大型トラックが突っ込み軽乗用車が大破 70代夫婦死亡 逮捕の男「前を見ていていなかった」

    199MBSニュース

  • 「自分から連絡先を聞いた」 トリンドル玲奈が結婚 きょう婚姻届提出

    22FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

  • 「東京佐川急便事件」異聞(182)野党は国会で「権力の私物化、形を変えた指揮権発動」と政府糾弾【検察vs政界 経済事件記者の検証記】

    日刊ゲンダイDIGITAL

  • 心臓が悪いときに体に出る7つのサイン…階段で息切れ、足のむくみ、体重増加…夜になると現れる意外な2つの症状とは?

    2集英社オンライン

  • 「子どもは珠洲に帰りたくないと言っていたのに…」 能登半島地震、妻子四人を失った警察官の悔恨

    125デイリー新潮

  • 「彼女の愛はホンモノだ!」山本舞香と伊藤健太郎 熱愛報道にファン驚きも「一途愛に感動」の声

    128FRIDAY

  • 4児ママ東原亜希 夫への要望に「共感の嵐」「ほんそれ!」「めっちゃ分かる」妻の不満噴出の声

    34デイリースポーツ

  • 【突然夜泣きが始まった】よく寝てくれる子だと思っていたのに…夜泣きが増える理由を解説

    もあ

  • 頭と心を浄化させる不安感の消し方

    2ダイヤモンド・オンライン

  • 100グラムのステーキを朝昼晩食べてもタンパク質は足りない【鎌田實 頑張らない食生活】

    10日刊ゲンダイDIGITAL

  • 2Qの追い上げがサプライズ、PBR1倍割れの樹脂部品大手

    会社四季報オンライン

  • 49歳、ガマンできない!「更年期の下痢」で、外出先での便意がこわくて引きこもりに。ホントに年齢のせい? それとも何かの病気!?

    10OTONA SALONE

  • 【絶対ダメ】老後に必ず後悔する「お金と時間の使い方」ワースト1

    32ダイヤモンド・オンライン

  • 「親友探し」よりも「仲間づくり」を!60歳でわかってきた孤独との付き合い方って…

    19kufura

  • 難病告白の元女優・若林志穂さん、一部医師のコメントに不快感「私を診察したこともない医者が」

    227日刊スポーツ

  • 「結婚生活がつらいです…」→精神科医が出した“アドバイス”とは?

    3ダイヤモンド・オンライン

  • 安達祐実(42)が語った実母への“絶縁宣言” 母は何度も娘に「カネをくれ!」【先出し全文】

    13文春オンライン

  • 「東京佐川急便事件」異聞(181)金丸罰金処分、検察の理由説明は庶民に通じず…【検察vs政界 経済事件記者の検証記】

    1日刊ゲンダイDIGITAL

  • 職場の空気を「いるだけで良くする人」と「悪くしてしまう人」の決定的な差とは

    6ダイヤモンド・オンライン

  • misono、不妊治療を再開するはずが急性ぼうこう炎に…ファンから心配の声

    19ABEMA TIMES

  • 橋下徹氏「文春はよくわかっている」 松本人志休業へ、裁判に注力も“壁”?

    754ABEMA TIMES

  • 「国民の42万人が死亡するかもしれない」…あのとき、コロナ8割おじさんが犬笛を吹いた理由《話題沸騰「奔流」の読みどころ》

    109現代ビジネス

  • IKKOさんに聞く、人付き合いの極意と対人関係の掟5カ条

    10クロワッサンオンライン

  • 急騰する日経平均株価が「分岐点」を迎えたと考える理由

    会社四季報オンライン

  • 前田前会長がNHKをぶった斬り「稲葉会長は法学部を出ていない素人」【全文公開】

    80文春オンライン