【以下ニュースソース引用】

ストレスに強い人になるためには?ストレス耐性を低くする感情について解説

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

 

こんにちは、精神科医しょうです。

 

ついイライラしたり、腹が立って仕方がなかったり…気分が晴れないことはありますよね。

 

しかし、怒りや憎しみ、悲しみなどの感情を抱くと自律神経は乱れ、ストレスを強く感じてしまいます。

 

結果、些細なことに過剰に反応したり、物事を大きく捉え過ぎてしまったりすることもあるのではないでしょうか。

 

こうした自分にとってのネガティブな出来事に対する感情を、上手くコントロールすることができれば、ストレスに強い人になれると言っても過言ではありません。

 

そこで今回は、ストレスに強い人になるために心がけたいことについて解説したいと思います。

 

ストレス耐性を低くする「怒り」は日常の中で蓄積する

 

一説によると、ネガティブな感情で乱れた自律神経は、3時間は戻らないと言われています。

 

もし、朝に自律神経が乱れたら、その日のパフォーマンスが台無しになってしまうかもしれません。

 

血管が収縮し、心拍数が上がりドロドロになった血流が全身の臓器に悪影響を及ぼしてしまうことも…。

 

特に「怒り」の感情は一瞬で爆発することもあり、怒っていると呼吸が浅く、心臓がドキドキして頭はフラフラし、冷静な判断ができなくなってしまいます。

 

激しく怒っていなかったとしても、静かな怒り、小さな怒り、些細な苛立ちは日常生活の中にあふれています。

 

さらに気づかないだけで、知らぬ間に感じてしまっている怒りもあるでしょう。

 

そうした怒りの蓄積は、ストレス耐性を低いものにしてしまいます。

 

毎朝の通勤やレジでの順番待ち、子どもが言うことを聞いてくれない、会社で上司から嫌味を言われた…など、積もり積もった小さな怒りは自律神経を乱し続け、心身不調の引き金になっていきます。

 

また、たとえ自分が怒らなくても周囲の苛立ちで、自分の感情が影響を受けてしまうこともあります。

 

私たちは怒りがたまりやすい社会の中で生きていることをまずは自覚しつつ、小さなことでイライラしないことを心がけていく必要があります。

 

そのためにできることをいくつか紹介します。

 

・時間に余裕を持って行動する


・険悪な雰囲気がある場所からはすぐに離れる


・怒りそうになったら深呼吸する


・運動で発散をする


・怒りのポイントは何か冷静に考える


・怒りに固執せずポジティブなことを考える

 

ストレスに強い人を目指すために心がけたいこととは?

 

ストレス耐性が高い人の特徴として、「あまり落ち込まない」「気持ちの切り替えが上手」「チャレンジ精神が旺盛」などがあげられます。

 

ストレスに強い人は、普段から物事を肯定的にとらえるなど、自分に心理的負荷がかからないよう対処していることも多く、ストレスが多い環境下でもあまり気負いせずに過ごすことができているのかもしれません。

 

ここでは、ストレスに強い人を目指すために普段からどのような行動を取ればいいのか?について、いくつか考えてみたいと思います。

 

・無心になれることをしてみる

 

ストレスに強い人は、気分転換やリフレッシュが上手だと言えます。

 

できるだけ嫌なことを考える時間を少なくし、気持ちが落ち込まないようオフの時は好きなことに時間を費やすことで、心身をリフレッシュさせる工夫しているようです。

 

たとえば、没頭できる趣味や存分に体を動かすスポーツをするなど、気持ちの切り替えがしやすいことをするのがオススメです。

 

・嫌な体験は昇華させる

 

嫌な思い出は考えているだけで、気分が落ち込み自律神経の働きを乱れさせてしまいます。

 

ついつい「~のせいで、こうなったのだ」と考えてしまいがちですが、嫌な出来事に意味を持たせることで、「~のおかげで、こうなれたのだ」という風に考え方を転換させてみましょう。

 

今はつらい状況かもしれませんが、苦い経験を人生の糧になるよう活かしましょう。

 

きっと自分を成長させてくれるハズです。

 

・相手の感情を受け止めた上で自分の気持ちを大切にする

 

ストレス耐性が低い人の特徴の一つに、言いたいことを我慢して言わないという傾向があります。

 

言いたいことを我慢していれば、その場ではトラブルが生じることなく丸くおさまりますが、モヤモヤが残り時間の経過とともに恨みやつらみの気持ちが生じてくることも…。

 

そこで、適切な方法としては、相手の気持ちや意見を傾聴し受け止め、理解したということを相手に伝え、自分の意見や感情を話してみましょう。

 

まずは相手を尊重することが大切です。

 

誰でも自分の意見や感情が相手に上手く伝わったと感じると、相手の言葉を聴く余裕が出てきます。

 

お互いの理解を深め合うためにも、自分の気持ちは適切に表現するようにしてくださいね。

 

まとめ

 

今回はストレスに強い人を目指すために心がけたいことをいくつか紹介しました。

 

特に「怒り」の感情を抱きやすい人は、習慣や行動、考え方や見方を少し変えるだけでも、軽減させることができるかもしれません。

 

日々の生活習慣の中に、ストレス耐性を低くしている要因がある場合は、ぜひ改めてみましょう。

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

 

記事に関する報告

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • 笑顔うつの「初期症状」や「共通点」とは!?自分を守るための方法も解説

  • 本当は怖い不安障害の漠然とした不安を見える化するチェックリストについて

  • HSPのための不安や恐怖に対処する6つのステップについて

  • 知らないと危険な適応障害やうつ病になる『間違い』とは!?

あわせて読みたい記事

  • 笑顔うつの「初期症状」や「共通点」とは!?自分を守るための方法も解説

    精神科医しょう

  • 「頭のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解 「成績がいい人」が必ずしている見えない準備

    58東洋経済オンライン

  • 【精神科医が教える】年をとるほど、かえって心が若返る方法

    10ダイヤモンド・オンライン

  • 受験生の娘を“起立性調節障害”にした教育熱心な母親の一言とは?

    40Book Bang

  • 感情を制御するためにはコントロールしすぎないこと

    碓井真史

  • 「感情を殺す人」と「感情コントロールをする人」精神科医が教える“決定的な違い”とは?

    7ダイヤモンド・オンライン

  • 知らないと危険な適応障害やうつ病になる『間違い』とは!?

    精神科医しょう

  • 「仕事ばかりの38歳の娘。結婚は諦めてと言われた。孫は?」瀬戸内寂聴さんの心に沁みる人生相談

    77ハルメク365

  • HSPのための不安や恐怖に対処する6つのステップについて

    精神科医しょう

  • 揺れと津波で壊滅「もう涙も出ない」 助けも情報もない孤立集落、自失の中で支え合い

    758産経新聞

  • 粗品「人生終わった、地獄やマジで」避け続けた病院でまさかの診断が…手術も決定で「笑えない」の声

    524スポニチアネックス

  • 情報を集めると騙される!?:自信過剰の心理学

    碓井真史

  • ストリートビューで発見された“ほぼ全裸の女性”に「何してるの?」の声が続出

    76クーリエ・ジャポン

  • 朝からネガティブでいるか、ポジティブでいるか?で人生は変わる!気分なんて心の持ちかた次第だ

    2ライフハッカー・ジャパン

  • 石田ゆり子の「ケージに入れて機内持ち込み許して」に様々意見「発言残念」「ペットはモノ」700件以上「いいね」も

    2403デイリースポーツ

  • 運気を下げる「他人への不満」を潔く捨てる方法 「おいしくない食事」を食べ続けていないか

    19東洋経済オンライン

  • 松本人志出演の年始特番で1本目から「ACジャパン」 提供スポンサー〝表示ナシ〟の異例事態

    東スポWEB

  • 心の大掃除:コンプレックスを乗り越えて

    碓井真史

  • 実は逆効果も!?「健康のために!」と考えてやりがちな冬のNG習慣3選

    3サンキュ!

  • 「加害や暴行をするなと声を大にして言いたい」橋本愛が能登半島地震でメッセージ 被災者には「心を寄せています。救助活動に心から感謝」

    110西スポWEB OTTO!

  • 【画像流出】松本人志の性加害疑惑を告発した女性「本当に素敵で…」スピードワゴン小沢に送っていた“お礼”

    週刊女性PRIME

  • 50代で「若々しい人」と「いきなり老ける人」は何が違うのか、仕事つながりの同じ人とばかり話しているのはNG

    36東洋経済オンライン

  • 大切な人を亡くした人に、私たちができること。そして、してはいけない行動|臨床心理士が解説

    3ヨガジャーナルオンライン

  • YOSHIKIの1千万円寄付「売名」批判に浜崎あゆみ「公表で広がる支援の輪」「売名必要あるのかな?」

    1367デイリースポーツ

  • お見合いは無難に! 自分が楽しく話せて、相手も楽しく聞ける話題に限るべし~婚活道場からの宿題その46

    大宮冬洋

  • 「圭汰が抜かれるなんて…」駒澤大の食堂は静まり返った「こんなこと今までなかった」監督&選手が証言する“最強軍団が青学大に完敗するまで”

    332Number Web

  • 実は人に言うと即嫌われる言葉5選

    えらせん

  • 『キャプテン翼』4月に漫画連載が終了へ 作者・高橋陽一が体力の衰え実感で43年に幕…今後の物語はネームなど制作継続

    1013オリコン

  • 3つのことを徹底!台所がキレイな人が忘れずにやっている片づけ習慣

    7サンキュ!

  • その違和感、ストレスが原因かも 体からのSOSサイン「梅核気」とは 薬膳を活用して上手にコントロールを

    CREA WEB

  • 【大人のADHD(注意欠如・多動症)の特徴】を現役プロ心理カウンセラーが解説します。

    竹内成彦

  • やれることをやる

    肉乃小路ニクヨ

  • 円安は昨年で終了!?…今年の米ドル円相場は「1ドル120円台の円高」が警戒される理由【国際金融アナリストが解説】

    THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)

  • 岡田結実 昨年は恋人と破局「去年、マジクソでした」 意外すぎる理由にスタジオ沈黙

    92スポニチアネックス

  • ヘンダーソン・中村フー 劇場最前列の女性客の行動に「そういうのやめよ」と悲痛な訴え

    173デイリースポーツ

  • 風邪が治らない時は自律神経不調のサイン?HSPさんが冬に気をつけたい3つのこと

    精神科医しょう

  • 「まったく仕事ができない人」を一瞬で見抜く方法・ベスト1

    195ダイヤモンド・オンライン

  • うつ病でも会社をやめられない40代社員→8カ月後に訪れた「一大転期」とは?

    11ダイヤモンド・オンライン

  • 2023年に反響が大きかった10の事件、その後どうなった?(上)

    前田恒彦

  • 2024年、男性は美しくなる? データから読み解く「メンズ美容」ヒットの兆し

    新潮社 フォーサイト

  • 女性の涙の匂い、男性の攻撃性が減少か!? ゲームで実験→44%もダウン イスラエルで調査

    27よろず~ニュース

  • 職場にいる「仕事ができる人」が絶対に言わない1つのNGワードとは

    52ダイヤモンド・オンライン

  • ありのままでみんなに好かれる人あるある6選

    えらせん

  • ドタキャンされても怒らない...「イライラに振り回されない人」の一つの習慣

    16PHPオンライン

  • スナック菓子好き、口臭がキツい…「年始にやる気がでない人」の特徴と対策

    4ananweb

  • 元旦に思うこと

    肉乃小路ニクヨ

  • 凄まじいスピードで全てが変化する中、2024年はこうなる

    中西正男