【以下ニュースソース引用】

「根っからの悪人なんていない」元タカラジェンヌが明かす劇団員の“本性”と無責任「素人P」の存在

配信

 

週刊女性PRIME

宝塚の本拠地である宝塚大劇場 写真/産経新聞社

 

「とにかく後輩たちが心配です。

 

今後、宝塚を辞めるどころか、思い詰めて命を絶つ子が出るなど、二次被害が起こる可能性もあると思います」 

 

【写真】“いじめに加担したとされる”宝塚劇団員が情報誌の表紙を飾っていた 

 

 そう心境を明かすのは、元タカラジェンヌの佐藤さん(30代・仮名)。

 

9月に宝塚歌劇団で起きた“いじめ転落死”以後の在校生たちへの精神的ダメージを心配している。

 

  11月14日に開かれた記者会見で劇団側は、稽古や雑務による長時間労働を認めた一方で“いじめやハラスメントは確認できなかった”と報告。

 

佐藤さんにはどのように映ったのか。

「根っからの悪人はいなかった」

「私も在籍中は3時間しか眠れない日はありましたが、それも覚悟の上で宝塚に入りました。

 

どんな組織にも独自性はありますから運営側も会見で“宝塚の伝統です”と堂々とするべきだったと思います」 

 

 “劇団内でいじめが蔓延していた”とされる報道については異を唱える。 

 

「遺族の苦しみを考えると軽率に話せませんが、私の経験で申し上げれば、宝塚音楽学校に入学する人のほとんどが、幼いころからバレエを習っていたような箱入り娘ばかり。

 

その中に好んでいじめを行うような根っからの悪人なんていなかったと思います」(佐藤さん、以下同) 

 

 たびたび報道されている“先輩には絶対服従”という宝塚の掟に対しても言及する。

 

 「厳格な上下関係は舞台上での話。

 

私が現役のころは公演後に打ち上げを行う習慣があり、そのときだけは先輩と後輩が入り交じって無礼講といった雰囲気の飲み会でした。ゲームなどのレクリエーションをして楽しんでいました」

 

 タカラジェンヌたちは“飲みニケーション”で交流を深めていたという。 

 

「お酒の席では、普段は怒鳴ってばかりの先輩も優しくなったり、逆に後輩が先輩に泣きながら反論したり。

 

本音をぶつけ合って、口論を始める人も。

 

つまり、以前は立場を問わず意見を言い合える環境があったんです」

 

  そんな貴重な機会もコロナによって奪われてしまった。

 

 「現役生徒から聞きましたが、コロナ禍で打ち上げが禁止になり、規制緩和後の現在でも、組ごとで数人までなら外食可といった制限が設けられています。

 

こういった制度が組員同士のコミュニケーション不足につながったのだと思います。

 

息抜きと交流の場がない以上、劇団内が殺伐とするのも当然だと思っています」

素人プロデューサー

 OGとして、一連の騒動の責任は運営側にあると語る。

 

 「そもそも私が在籍していた時代から、先輩が長時間労働の改善をプロデューサーや役員に訴えていたのですが、スルーされていました。

 

稽古以外の雑務も、スタッフをきちんと補強すれば解決したはずです」

 

  環境改善に消極的な一方、交流の場を制限するなど団員をなおざりにし続けていた運営サイド。

 

このような方針を執るのは、劇団の構造自体に問題があるのかもしれない。 

 

「宝塚では、組ごとにプロデューサーが就き、配役や活動方針を決めるのですが、ほとんど“素人”なんです。

 

というのも、この役職は親会社である阪急の社員が派遣されるので舞台のことを理解している人は少ないんです。

 

  会社員が劇団の方針を決めるシステムですから、団員に寄り添う姿勢は希薄。

 

14日の会見も世間のコンプライアンスにとりあえず合わせたような姿勢でしたし、このままでは宝塚の伝統すら守れないと思います」

 

  OGの怒りは宝塚運営サイドに届くだろうか─。

 

記事に関する報告

【関連記事】

こんな記事も読まれています

  • 宝塚新理事長が「いじめはあったのでしょう」と暴露 生徒とのミーティングで発言、続けて「今回認めたら全てを認めることに」

    デイリー新潮

  • 宝塚のOGが語った 嫉妬、ねたみ、嫌がらせが日常の世界 「彼女を助けられなくてごめんなさい」

    AERA dot.

  • 江川紹子氏、羽生結弦さん離婚発表めぐるメディア批判に疑問「『許可』が必要なのだろうか?」

    日刊スポーツ

  • 《LINE入手》「ヤベって顔をして挨拶もせず姿を消した」タカラジェンヌ上級生が送った「犯人探しメッセージ」《宝塚劇団員転落事件・続報》【劇団と遺族側が記者会見】

    文春オンライン

    あわせて読みたい記事

  • 東山紀之が逃げた!旧ジャニーズに被害者救済を申請した元Jr.が弁護士から告げられた「誠意なき変更」

    週刊女性PRIME

  • 宝塚演出家・植田景子氏、劇団員の急死「報道が真実を見えなくしている」と批判 賛否沸騰

    183産経新聞

  • 宝塚歌劇団の会見受け「何度も同じことが起きる」と専門家 信頼回復への唯一の方法とは

    36AERA dot.

  • 小山慶一郎、宝塚パワハラに「誰も止められなかったのが恐ろしい」発言も支持得られず「あなたが言うことじゃない」

    101SmartFLASH

  • 「やけどさされた」「ちゃいろになってる」転落死したタカラジェンヌの“悲痛LINE”を無視した“宝塚報告書”3つの問題点 現役宙組生は「私の訴えはもみ消された」

    1055文春オンライン

  • 宝塚は恋愛自由、東京公演で合コンするジェンヌも!知ってるようで知らない歌劇団のルール

    週刊女性PRIME

  • 『パリピ孔明』出演の元宝塚女優・七海ひろきが意味深発言「無理をしないで」ファンからの悲痛な声援

    70SmartFLASH

  • 宝塚歌劇ファンの有川ひろさん「故人と遺族に弔いの花を」 劇団員急死で寄稿

    99産経新聞

  • 「あまりにも酷い仕打ち…」安定した生活をすべて手放し、5年間父の面倒を見てきた長女。発覚した“衝撃の遺言”に愕然【弁護士が解説】

    31THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)

  • 《タカラジェンヌ転落死》「間違った本人が悪いんです」“内部音声入手”有愛きい(25)の死後“宝塚で生まれた温度差の正体”「調査は1人30分で」《劇団と遺族側が記者会見》

    1204文春オンライン

  • 誰が守るタカラジェンヌの命 歌劇団「生徒の頑張りに甘えていた」

    31産経新聞

  • 上沼恵美子、宝塚問題を語る「想像もつかない掟、しきたりあると思う」「同性同士、嫉妬は常」「今は陰湿」

    135スポニチアネックス

  • 東国原英夫氏 宝塚歌劇団は「上下関係はたけし軍団より凄い。女の軍隊。上級生が電車に乗ってたら…」

    538スポニチアネックス

  • “秘密の花園”宝塚歌劇団の暗部と恥部…イジメ、パワハラ認めずブランド失墜で受験者減に拍車

    243日刊ゲンダイDIGITAL

  • 北野武、宝塚劇団員の死亡に言及「厳しい上下関係、日本のエンタメ界は入れ替え時だ」

    28弁護士ドットコムニュース

  • 男役トップが後輩に浴びせた強烈な罵声 宝塚の「凄絶イジメ」「恐怖支配」の実態とは

    493デイリー新潮

  • 「宝塚のドン」阪急阪神HDの角会長がタカラジェンヌ転落死当日、ゴルフに興じていた!「週刊文春」質問状の直後に辞任報道。関係者は「今の今まで隠蔽…」

    1110文春オンライン

  • 【独自】「自分が許せない」元タカラジェンヌが語る後悔…上級生になり“指導する側”に「在学中に私も死を考えた」・宝塚劇団員が死亡

    239FNNプライムオンライン

  • 遺族への“証拠見せて”発言に非難殺到でもいじめ疑惑の再調査ナシ…変わらぬ体質に増す怒り

    141女性自身

  • 《宝塚歌劇団員転落死》遺族が頼った弁護士は“過労死の番人” 電通、NHKの裁判を担当、劇団の古い価値観を厳しく追及か

    NEWSポストセブン

  • 「清く正しく美しくなんて夢のまた夢」宝塚劇団員死亡…別の元劇団員の母親が実態証言『華やかなタカラヅカ』の理想と現実「上級生が言うことには絶対…嫌でも『はい』って言わないとダメ」

    230MBSニュース

  • 「ジャニーズ会見の方がマシ」劇団員死去で宝塚〝上層部〟に猛批判 追及に反撃も

    東スポWEB

  • 【独自解説】宝塚歌劇団と女性は実質的に労働契約? “いじめ”報道否定はミス? 亀井弁護士の解説

    36読売テレビ

  • 「報道が真実を見えなくしている」宝塚初の女性演出家発言にヅカファンから苦言続出「お悔やみの言葉もなしか」「遺族の訴えも事実に反すると?」

    398SmartFLASH

  • 「クソみたいな女がクソみたいな書き込みしてる」 堀江貴文、羽生結弦離婚で「ガルちゃん民」に憤慨

    1262J-CASTニュース

  • 鈴木紗理奈「関西の人間からしたら阪急電鉄がやってるのはみんな知ってる」転落死問題の宝塚歌劇団

    871スポニチアネックス

  • 私立・国立ママは合格後も気が抜けない! ネイビー限定って本当? 先輩ママの保護者スタイルスナップ

    19with online

  • 玉川徹氏 団員転落死問題の宝塚歌劇団に「軍隊の方がまし」「同じ会社…阪急電鉄の怠慢」

    231スポニチアネックス

  • 「糸引きマフィン」焼き菓子店、SNSアカウント削除で広がる不安…厚労省の回収情報にも登録、保健所「確認中」

    1790弁護士ドットコムニュース

  • 「事実でないことが、さも事実のように…」「寒気がする」宝塚の演出家が報道批判 一部ファンや元ジェンヌからは「勇気ある発言」に感謝の声

    1824まいどなニュース