【以下ニュースソース引用】

「鮪」は「まぐろ」以外になんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.5.18

undefined

 

魚の中でも「鮪(まぐろ)」は高い人気を誇りますよね。

 

お刺身やお寿司はもちろん、焼いてよし揚げてよし!1番好きな魚は「鮪」、なんて方も多いと思います。

 

しかし、実は「まぐろ」以外に面白い読み方もあるんですよ。

 

さて、正しく読むことはできるでしょうか…?

「鮪」は「まぐろ」以外になんと読む?

まさか「鮪」に「まぐろ」以外の読み方があるなんて、想像していなかった人も多いと思います。

 

実は、今回の正解は2つあるんです。どちらも読み仮名は2文字になります。

 

どちらも「まぐろ」からはかけ離れているので、ノーヒントでは難しすぎるかもしれません…!

 

そこで、今回は同じ読み方の別の言葉を2つご紹介します。

 

1つは「痺れる(〇〇れる)」、もう1つは「初(〇〇)」です。

 

空欄に当てはまる2文字が、そのまま正解になりますよ。

 

いかがでしょう、そろそろわかった方も多いと思います。

 

それでは、正解発表です。

 

正解は「しび」「はつ」でした!

 

「鮪」について

 

「しび」も「はつ」も、「まぐろ」からはかけ離れていますよね。

 

ヒントを見てようやくわかった…なんて方も多いと思います。

 

しかし、意味はいたってシンプルです。どちらも「鮪の異名」になります。

 

さて、みなさんは「鮪(まぐろ)」についてどれぐらい知識があるでしょうか。

 

「好きだけど、そう言えばちゃんと調べたことはないかも…」という方も少なくないと思います。

 

この機会に、しっかり確認しておきましょう!

スズキ目サバ科マグロ属の海水魚の総称。クロマグロ・キハダ・メバチ・ビンナガなど。体は大形で紡錘形をし、背面は青黒色、腹面は銀白色。外洋を回遊し、体側の赤色筋(血合)が発達している。刺身・鮨種などにする。《季 冬》

 

出典:『デジタル大辞泉』小学館


そう!実は「鮪」は「サバ科」の魚なんです。

 

また、身は赤いですが実は「青魚(あおざかな)」の1種なんですよ。

 

間違えてしまわないように、しっかり覚えておきましょう!

まとめ

いかがでしたか?

 

「鮪」は「まぐろ」のほかに「しび」「はつ」と読みます。

 

知っている漢字でも、実は意外な読み方を隠し持っていることがありますよ。

 

今後もご紹介していきますので、ぜひお楽しみに!

 

※参考文献:『精選版 日本国語大辞典』小学館