保冷材・・・紙袋と並んで
溜めこんでしまうものの代表格かと思いますが、
私の場合、仕事上、平均よりは多めの
保冷材のストックを必要とします。

でも、冷凍庫の中で雪崩を起こしてしまっていて・・・ガーン

ちゃんと、スッキリ冷凍庫に
収まってほしいなぁ~と・・・。

先日、桃を買ったのですが、
そのトレイが保冷材の収納にピッタリビックリマーク

$おともものブログ

でも、更に倍くらいの保冷材があるので、
このトレイがもう1コ欲しいなぁ~と、
キッチンの戸棚を探していました。
(但し、あったかどうかの記憶すらなく・・・ショック!

自分では、その戸棚には
(1)引出物の食器
(2)保存容器(ちゃんとフタのあるような)
(3)紅茶・コーヒーのための道具
が、しまってある、と思っていました。

しかし、奥のほうから、
フルーツのプラスチックトレイ(←探しているモノ)が
出てくる、出てくる・・・。あせる

1コだけを保冷材を立ててしまう収納に使い、
その他は処分しました。音譜

他に、フタだけになった保存容器、
フタがなくなった保存容器
・・・を処分しました。音譜

引出物の食器も、ここにあっても
何があるか忘れてしまうので・・・ガーン
お皿はお皿の食器棚・・・の普段使いのお皿の奥へ。
マグカップはマグカップの食器棚・・・(同上)。

マグカップを収納している食器棚から
(そういえば、英語で食器棚ってカップボードって言うなぁ~
 と、どうでもいいことを考えてました)
紅茶がいろいろでてきたので、
それは、食材を閉まっている棚へ移動。

そうすると、ギッシリだった戸棚が、
なんとガラガラに!!


$おともものブログ

えーーー。目
モノが多いな、とか、
収納が少ないな、とか思っていたのに、
モノ(食器とか)をたいして捨てなくても、
スッキリするじゃないですか!?

更に、シンクの下の、
調味料の期限切れのモノを処分し、
気に入って保管していたワインや日本酒の瓶を
少しセレクトしたら、スペースができました。ひらめき電球

そこに炊飯器を収納。音譜

$おともものブログ


実は、炊飯器、毎日は使わないよな・・って思ってましたあせる
まとめて炊飯して、小分けにして冷凍しちゃうから。
なのに、コンロ近くにあるため、
外側に油っぽい汚れがどうしてもついてしまいます。

週に1度(むしろ、それ以下・・)の使用なら
シンク下から出して使うほうが、
油汚れを拭いて使うより、面倒じゃないひらめき電球
(外側が汚れてても、ご飯は炊けるのですが。。)

同じように、油で汚れてしまって、
なんだかなぁ~と思っていたのが、ミキサー。

さらに、お茶を淹れるために
お湯を沸かすポット。
見た目がかわいいので、コンロに出していました。

しかし、お茶を淹れる前に、
一回洗わないと使えない・・。汗

ヤカンも同様。

そして、先ほどの戸棚を、
(1)保存容器
(2)飲みもの関連用品
   (お茶・コーヒーを淹れるグッズ、ミキサー)
でまとめました。音譜

$おともものブログ


そうすると、あら、なんということでしょう。
(ここでビフォアアフターの例の音楽をハミング音譜
コンロ周りがすっきり!!


$おともものブログ


$おともものブログ


見えるところには、好きなモノしか
置いてないつもりでした。

でも、好きなだけじゃなくて、
使う頻度と、使うまでのややこしさを
考えたら、こうなりましたひらめき電球

フライパンも、よく使うから出しっぱなしに
していたのですが、よくよく考えたら、
フライパンをしまう引き出しの前に
いろいろとモノがあり、
一旦、それをどけないとフライパンがしまえないのが
面倒だったんですひらめき電球

今回、モノとして処分したのは、
引出物でもらってあまりデザインの気に入ってなかった
ペアのカップ&ソーサーだけ。汗

その他は、そもそも処分すべきモノで
先送りにしていたモノだけでした。
(フルーツのプラスチックトレイ、
 賞味期限切れの調味料、
 ワインの瓶、
 片割れになっていた保存容器)

断捨離ってほどではないですが、
何かを整理するには、
泣く泣く(?)モノを処分しなければならない・・・
と思い込んでいたみたいで
そこまで気負わなくても
これだけすっきりするんだ!!
と目からウロコでした。

そして、同じ用途のモノは
同じところにあったほうが、
優先順位がつけやすい。ひらめき電球

まずは、捨てなきゃ、捨てなきゃ、って気負っていましたが、
私の場合、先に適材適所に動かしたほうが、
捨てる決断がつきやすいということが判明。

きっかけは、保冷材だったのに、
キッチンがずいぶんとすっきりしましたラブラブ