収納コンサル&ショート動画作成

キッチンのおともです

 

東京・埼玉・全国オンラインで100件サポート

メディア出演多数(TV・ラジオ・新聞・ニュースサイト)

プロフィール

 

 ____________
 
片付けの仕事がしたいなおねがい
資格をとったけどどうやって仕事しよう
 
って最初に悩んだのが働き方でしたキョロキョロ
 
 
 
 
資格をとったときは
パートをしてたので
13〜16時しか自由に動けないしダッシュ
訪問サポートにはいけないな・・もやもや
どうやって資格を活かしたらいいのか
完全にわからず魂
 
見よう見まねで
いろんなSNSで発信
どうしていけばいいのかわからず
行動が止まってしまったのです
 


まじかるクラウンステップ1
まず知ることがとっても大事
どんな働き方があるのか知るってこと
 
まじかるクラウンステップ2
知ったら、やってみる
 
まじかるクラウンステップ3
やってから、合う合わないか判断する
 
 
 
 
人って、よくわからないものを目の前にすると
行動が止まるんですガーン
 
内装が見えない、会員制の店とか
ルート検索に出てこない道とか
 
やめとこ・・・てなるんですよねブー
 
やめてしまったら、せっかく資格を活かして
好きなこと仕事にしたいと思い始めたのに
やらずに終わってしまうなんて
1番もったいない気づき
 
 
こんなに色々な働き方ができるので
知るきっかけにしてみてね
 下矢印下矢印下矢印
 


 

対面の仕事

 

訪問サポート
訪問セッション
自宅セッション
イベント出展相談会
 
 

オンラインの仕事

 

オンラインサポート
オンラインセッション
 

 

講座コンテンツ販売

 

単発講座
継続講座
コミュニティ、サロン
有料音声ラジオ
有料noteなどテキスト販売
 
 
私は、有料の音声・テキスト以外
全部を経験してみましたよグッ
 


 
どうやって経験したの?
メリットは?
デメリットは?
 
 




 

 

対面の訪問サポート

 

職場の方や友達に無料でいかせていただき
その後は、会社に入って
委託でお仕事を受けていました。
会社が集客するので
集客する労力はないのし
気持ちはすごく楽ですよね。

ただ、時給2000〜2500円ほどなので
自分で集客できるのならよりいいです。

1回3時間からがほとんどなので
(じゃないと片付けの変化が出ない。)

移動時間を含めると、1日潰れてしまいます。

人のお家に上がるので、部屋が散らかってネガティブになってしまったお客さまの
お話も聞くので、精神的にはドット疲れが出たり
髪の毛、ほこりが多く、咳き込むこともあります。
 
 





 

訪問のセッション

 

お客様が部屋全体を
1人で片付けられる行動アクションプランを
一緒に決めていくことです
1.5時間でも十分かな。
 





 

オンラインサポート

 

LINE電話、zoom、などを使って部屋を移してもらいながら
小さなスペースを一緒に作業していきます。

お客様からすると
部屋に上がらずに、気になるところだけ見てもらえるので
訪問に比べて緊張感やハードルが下がりますよね

アドバイザー側からすると、全体像が見えず
サイズ感や物の量が把握できないので
アドバイスに困ってしまうこともあります

事前に、ヒヤリングをしっかりすることが
大事ですね
 

 







オンラインのセッション

 

LINE電話、zoom、などを使って
小さなスペースを
客様が1人で片付けられる行動アクションプランを
一緒に決めていくことです
60分ほど時間があれば十分かと思います
 
お客様のペースでできるし
頭がスッキリすることで、行動が加速していきます
 
アドバイザーは
事前のヒアリングと、写真をとにかくたくさんいただいて
セッション前に、考えておく必要がありますね。
 
どちらにせよ、自分でお客様と出会わないといけないので
知り合いにモニターになってもらって
実績と信頼を積み上げていきましょうね
 





 

講座 コミュニティ サロン

 

 
単発講座は、知ってもらうきっかけになるし
アドバイザーとお客様の相性もわかるよね
でも、これだけでお客様の部屋や、未来は変われない
 
ここまでしか商品がないアドバイザーは
お客様をここで見捨ててしまうことになるので
変化が起こるサポートをご提案してあげることが愛なのよ。
 
継続講座は、本当に変化を起こすための知識
でも知識だけでは、人は変わらないよね
知っただけで終わってはもったいないから
 
そこに、サポートやセッションを組み合わせていくことで
私はサービスを提供するようになって
お客様に変化を起こせるようになりました
 
 



 
 
どんな働き方が働き方が自分に合うのか
ライフスタイルを考えながら
試してみてくださいね!