北軽井沢の星空、ふつくしい...

前回からのつづきでーす。

11月ともなれば山の夜は冷えます。それに備えて今回新規購入したシュラフ。



とてもコンパクト。でも大丈夫かなぁえー
心配なので、ワークマンのアルティメットもギュッとして持って来ました。


あとコレ。

2枚並べて広く使いたいんじゃ。
シュポシュポするタイプにしました。


そしてコレ。
下に敷いて、冷気をシャットアウトしたいんだな。


そして気になる結果は、

シュラフ1枚ではムリゲー!
ヾ(*´▽`*)ノさむすぎー


寒いテントの中です(笑)

アルティメットはやっぱり良かったです。
アルティメットじゃなくても、シュラフ二枚重ねればいいのかな?
夜中にトイレへ行くのが寒くないよ。

エアマットは最初並べて寝たけど、途中寒くて2枚重ねにしました。重ねると寝心地良くて、下からの寒さをあまり感じません。ふかふか♪

アルミブランケットは、エアマットを重ねた際、シュラフの上にかけて寝ました。この方シュラフの中の暖かい空気が逃げず良い気がしました。

後でキャンプ場の方に伺ったら、アルミブランケットを1枚下に敷いて、もう一枚は包まって寝るのも良いそうです。

他にも某ライダーさんに教わったペットボトル湯たんぽも足元へ入れて、着ていたジャケットも掛けて寝ました。
足もとぬくぬく大事!

それでもちょっと寒い瞬間があったのは、テントが3シーズン用だったからかな。


朝太陽が出てからは一気に暖かくなり、いつもの様にゆっくりお目覚めなのは言うまでもありません(笑)


お天気良いー♪