おはようございます。乙女座社長です♍️


弊社では月に一度、社員全員での会議をおこなっています。


コロナ禍なので、無理はできませんし最近はオンラインでの会議となります。


営業職、業務職、職人さん、事務員さん、それぞれが現状の問題や改善事項などを話し合う場を設けており、これが以外と活発な意見が飛び交い面白く、時には圧倒される。


時々、場が重くなる場面があっても、いつも誰か1人、場の雰囲気を変える面白人間が誕生する。

決して狙っての発言ではないけど、若干ピントのズレたことを言ってみたり、思いが先行してカミカミになったり、、、🤣

こういう雰囲気、好きですね😆


私としては、会議はダラダラやるものではないと考えますので、いつも1時間で終了させます☺️


私は社員との距離感(風通し感)を一番大切にしている。

近すぎず、遠からずの距離感は難しいですけど、ピーンと張り詰めた空気感、あんまり好きじゃないんですよね😕


重い空気の静かな会議よりも、笑いが溢れる会話の方が絶対いいし、現に笑いの多い状態の方が業績も上がっている。

よくある会社の固定された概念は私にはあまり関係ない。


この社員のモチベーションを維持させるのは本当に難しいですが、みんなが本音を話してくれる場作りが大切ではないだろうか?

社員さんにとって居心地の良い場所の方が、会社にとって絶対プラスになる。


プライベートでも、親しい人と楽しく会話している時間は本当に短く感じるし、ずっと話していたくなる☺️

その時は本当に楽しいし、大切な時間だ。

社内においてもその感覚と同じような居心地の良い社内空間にしていきたいものだ。