GW、混み混みだった・・・山口県の『元乃隅神社』① | ぴのブログ

ぴのブログ

のんびりペースの“ぴのブログ”です(^^)/
日々の出来事等を日記がわりにアップしています。

5月3日(金・祝)。

 

GWの後半はお天気も良く、この日も快晴晴れ

 

息子が「5年ぶりに山口へ行ってみようかな~」と言ったので

「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)と角島大橋(つのしまおおはし)に

行きたい」と私が言い、急きょ行くことを決めました爆  笑

 

主人は興味なしだったので、私と息子と娘の3人で行って来ました音譜

 

山口県長門市油谷にある『元乃隅神社』は、

元々の名称は、『元乃隅稲成神社』で、本州最西北の稲荷神社です。

 

日本には全国で3万社以上の稲荷神社がありますが、

この「稲成」という漢字が使われている神社は

太鼓谷稲成とこの元乃隅稲成神社だけです。

 

「成」の字は、〝成就〟に由来していて、

様々な願いが叶うといった意味が込められているのだとか。

 

 

最近はこの神社は人気で、駐車場も少ないためすごく混むということで

朝の5時半に家を出発~おーっ!

 

約4時間かけて近くまで行ったら、ラジオで「きのうも混んでまして

3キロの渋滞。500m進むのに30分もかかった」と言ってるの聞いて

ひえ~~~っびっくり

 

10時前から渋滞にひっかかり、車の流れがピタッと止まった。

この調子だと駐車場に辿り着けるのは午後1時はてなマーク 

そんなぁ・・・あせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる

 

 

でも運がよく、30分ほどしたら、交通整理の人に誘導され

臨時駐車場へ駐車することができましたチョキ

(臨時駐車場は約100台駐車可能)

 

そこからはシャトルバスが出ていて、数分待ったらすぐ乗れました。

 

 

真っ赤な鳥居123本が見えてきました目

 

この日は本当に快晴で、海もおだやかで最高~。

雲ひとつない青い空、青い海、赤い鳥居。

絶景~乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

階段を上がった所にまた大きな鳥居が」あります。

ここの鳥居には、およそ5mの高さにお賽銭箱があり

この中にお賽銭が入ったら願いが叶うとかニコニコ

 

私も3回ほどチャレンジしたけど、

やっぱり難しくて入りませんでした笑い泣き

 

 

この神社は無人びっくり

なのでこのような小屋の中に、お札や御朱印が売られています。

十数人並んでいました。

(写真を撮った時は、あと少しの所まで近づいた所です)

 

 

 

 

 

御朱印は5種類あり、『福』や『幸』、『愛』、『勝』、もう一つははてなマーク

私は『福』の御朱印を。。。

 

 

 

娘は『幸』の御朱印。

いいご縁がありますようにラブラブ

 

無人なので、御朱印の日付は自分で書くようになってます。

ご朱印の値段は設定されていなくて、

(お札は1000円と書いてありました)

御朱印代として、左端の箱に100円入れておきました。

 

 

さあ、いよいよ123本の鳥居をくぐって行くよ~おねがい

 

うちの息子は写真に写りたがらないので、後ろからパシャリんこにひひ

(左手前・チェック柄着てるのが息子です)

 

 

 

娘に撮ってもらいました。(後ろに息子爆  笑

 

 

 

丁度真ん中あたりまでくぐって降りた場所からパシャリ。

 

 

 

少し長くなったので、この続きはまた次回に。。。てへぺろ