祝☆2歳7ヶ月 | 公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

ゆこゆこ39歳☆166.5cm【75.9kg→47.7kg・BMI17.3成功】8ヶ月-28Kg達成‼
現在4月から100日ダイエット中‼7/21までにシンデレラ体重49.9kg目指し中です(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
維持体重【47〜49kg】に変更しました!
【膠原病SLE歴19年】ステロイド60mg→断薬・寛解中!

チビボン☆2歳7ヶ月と0日


2歳7ヶ月になりましたケーキプレゼントキラキラ


やって~とお母さんに頼んで甘える一方で「自分で!」と言って自分でやりたがる事も増えましたひらめき電球



子供トイレや外での立ち小便する際、チンチンは私が持ってさせていたんだけど。


「自分で持ってする!」っていうようになり。
教えてはいたけど持ち方に安定がなく、どこに飛ぶかハラハラだから(--;)まださせたくないような…。



と、思ってる間に、自分でパンツを脱いで立ち小便して出てきてました。


無事に成功!
だけど、なるべく家では汚されたくないし…立ち小便より補助便座で願いたい





うんちも自分で拭くようになって、トイレットペーパーを取って拭いてはいるけど、ちゃんと拭けてるか定かではなく汗

また拭き直そうとすると「もう自分でやったから大丈夫だから、いいよ~やらなくて!!」と拒否したり(^-^;)


一人前気取りをするように。





わかっている事も、わからないふりしてわざとおちゃらけてみたり、ふざけるという成長を見せ始め(* ̄ー ̄)

完全に大人をなめてるな~な時があり、一回のダメやお願いでは聞かない事が。


イヤイヤグダグダしつつも、それがエンドレスだった状態から。


最後の喝プンプンキラキラで、すかさず聞けるようになりました!!


これぞ、『お母さんは怖い』が染み付いた?


相手の怒りバロメーターがわかり、空気を読んで聞けるように






トイレの後トイレ
パンツを履かないでふざけてるフルチンでいるチビボンに、
母「チビボン、パンツ履こう?」

チ「はかなーい

母「恥ずかしいでしょ?」
チ「はずかしくないよー。」

母「その格好で座ったりしたら、ソファー汚れるからやめて。ソファーは洗えないんだから。」

チ「汚れていいよ。洗えなくていいよ。」



全く、反対言葉反抗のオンパレード。



じわりとイヤイヤが始まった頃は、まだ対処がわからない初めて育児の母は、何クソー!!って心で怒りを堪えていましたが。



今は『そうくるなら、こっちだってこうする!』と作戦変更。

続けて。


母「じゃあ履かなくていいよ。」

チ「はくの!!」

母「パンツいらないなら、洗濯するから、裸で公園いこ。」

チ「やだやだo(><;)(;><)o」

母「どうすればいいか、自分で考えなさい!」

チ「嫌なの~はくの~。おかーたんやって~。」


母「履いて出かけるよ。」と履かせようとすると。


ニヤニヤして脱走(。-∀-)!!

走って戻って笑いを取り、大人を完全に怒らせる




これが毎日の事で慣れたと言えば慣れたけど。


時間のない時は「いい加減にしてむかっむかっDASH!お母さん知らないよ。」





この怒りで、やべ~おかーたん本気で怒ったあせる!!って顔で((((;゜Д゜)))


ダッシュで戻ってきて、自分でパンツを履き。



チ「はいたよ(´・ω・`)?おかーたん。公園いこ・・・?」と遠慮がちに話しかけてきて。

チ「おかーたん、かわいいねドキドキだーいすき!!」とかちゃっかり機嫌を伺っちゃう。



相手の様子がわかるようになったので、叱る回数は減ったかな~。






同時に、調子が良くなってきたかな~。


怒られた後に「えっへへ~(*^皿^*)」って笑みでごまかしたり、一瞬にして私も笑って怒り空気消滅ビックリマーク




パパボンが、都合の悪い事はすぐ笑って誤魔化して忘れちゃうタイプで似たかな?


「ご飯食べたら、お菓子食べたいな~(*^.^*)」とか可愛くお願いしちゃったり。

自分に味方してくれる人に付いたり、調子良いよー。


お母さんの為にってやってくれる事も増えたり、お手伝いも好きで家事を手伝ったり。


「ちょっとお願いしていい~?」で「なに~?いいよ。」ってやってくれるから、助かる~。


洗面所→落ちた髪の毛をコロコロで掃除。
食べこぼしを拾わせて→ごみ捨て。

掃除機→コードを出す、しまう。

食後は食器片付け、テーブル拭きと、真似の延長で嫌がらずやってくれてます。




2歳半を過ぎてから、良きパートナーになってきました。



また弟ボンがいる分、チビボンは赤ちゃん(子供)扱いじゃなくなったし、お兄ちゃんらしいって言われる事も増えました。

しっかりしてるっていうのは、プレに行ってから感じるキラキラ




そうニコニコひらめき電球
良く食べるチビボン。

チビボンのサークル仲間に久々に会ったら。



1歳代までは3月産まれで一番チビだったのに、今では周りを追い越し、顔半分以上大きくなってた!!



これには、周りのママがびっくり\(◎o◎)/
もちろん、私もびっくりですが。


私が産まれも育ちもデカイ(165cm)。

チビボンは小さく産んで(2852g)大きく育つ!?

大男になりそうな予感です音譜