めいこいプレイなうー!

とりあえず今回は鴎外さん、鏡花ちゃん、八雲さんの感想をあげー!

 

鴎外さんの、浪川さんのダミヘにへろへろ…

そして鏡花ちゃんもキャラ的にどうかなー?って思ってたら意外や意外よかったですw

岡本さんボイスだしね…かわいかったよ…

鏡花ちゃんの動きを想像してくすりと微笑ましい気持ちになりました…w

八雲さんはまじで笑った本当に笑ったww

 

主人公が過去の明治時代にとばされちゃうとこから始まるんだけど、はじめらへんはなんかこの主人公ちょっと苦手でした…w

でも主人公の肉に対する欲求は激しく同意できる

むしろ肉に対する欲求で好感度アップした←

 

いつものことなんですが、めいこいに対しての情報は何も知らない状態でプレイしました!

なので初回鴎外さん√もなんかあっという間に気がついたら終わってた…( ºωº )

 

それではスチル含むネタバレありなのでお気をつけて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森 鴎外 CV浪川大輔さん

鴎外さーん!

いっちばんはじめに攻略したものの、本当に知らないうちに終わっていったイメージの鴎外さん…w

でもね、私浪川さんっていまいち悶えが少なかったんだけど、今回なんかすっごいきゅーんってきたwww誤解のないように言っておきますが浪川さんは好きだよ!←

ダミヘやばいですわ…。

 

なんていうのかな、柔らかい物腰なんだけどマイペースだったり有無を言わさない感じだったり…特に鴎外さんに「お前」って呼ばれるのはよかった…///

だけど子リスちゃんはちょっと…恥ずかしかった///←

 

しかし、めいこいって物の怪とか絡んでくるおはなしだったのね!(そこから)

ひょんなことから鴎外さんの鴎外さんの偽婚約者になったり、牛鍋食べたり(羨ましい)、美人コンテストでる羽目になったり、おいおいおいうらやましすぎかよぉ!

 

春草にやきもてぃやいちゃうとかね…

でも春草もちょっと芽衣に好意抱いてる感じがしてさ…春草きになるううう

でもね、本当に鴎外さんがどこで芽衣を好きになったのかが気付けなかった←

いやほんとあれよあれよという間に終わってしまったんよ…

そしてダミヘの破壊力!

だけどみんながいう位置の変わりすぎっていうのがああこういうことか、と理解できましたw

 

明治残るエンドはああやっぱりこうだよね~って思いつつ

現代帰るエンドはくっそつっこみどころ沢山あるんだけど、各々順応能力高すぎてびっくりするwww

 

泉 鏡花 CV岡本信彦

おっかもとさーん♡

鏡花ちゃんさー、あんまり興味なかったから二番目に攻略したんだけど←

かわいかった…岡本さんパワーかしら…

なんというか華ヤカの雅を思い出しました…雅よりももっとかわいくした感じ?w

王道ツンデレ!潔癖症!

やっぱりどんどん心を開いていく様が見ていてむふふするよね( ´艸`)

 

このうさぎは母親の形見だとかなんだとか。

鏡花√では未来から来たことを打ち明けるんだけど、それを知っても鏡花ちゃんはばかにしなかったよ!

普通のお茶屋さんだと思って出合茶屋に連れ込む芽衣

このシチュはにやにや

あーかわいい(*´﹃`)

なんか最近こういうキャラをかわいいとよく思うようになってきた(`・∀・´)

鏡花ちゃんが…あの潔癖症の鏡花ちゃんが!!!

鏡花ちゃんと結婚とか…♡これ明治残りエンド!

現代エンド!

違和感なしな鏡花ちゃん…

いやー音二郎さんと三人で牛鍋つついてる時とか、音二郎さんにヤキモチやいてるときとかにやにやしっぱなしでした。

 

小泉八雲 CV立花慎之介

まって公式みたけど身長185センチあるの八雲さんΣ(ノ)゚Д゚(ヾ)

そらそうか…外国人だもんな…

でも八雲√は本当に笑わせてもらいました←

八雲に助けてもらうと帝国ホテルに泊まらせてくれます!w

本当に八雲やってから明治村いきたかった…

 

八雲は紳士!スマート!

だけど八雲もどこで主人公にそんなに好意をもったのか少し謎w

物の怪大好きな八雲さん

この志村、後ろ後ろ!的なノリw

 

各キャラ色々物の怪が絡んでくるストーリーとなっておりました。(今回あんまりストーリーの感想を述べていないww)

個人的には八雲さん髪の毛下ろしたほうがタイプなんだけどなあ

 

紳士で明るく外面いいけど実は腹黒っていう設定大好物なんだけど、どうしてもお笑い枠になってしまいました。

黒いマグマがボルケーノには爆笑したw

八雲節が癖になりそう

 

なんだろう、やっぱり絵は好みじゃないんだけど掛け合いとかで笑えたり、各キャラのボイスでは悶えれたり、ストーリーもそこまで重みがある訳じゃないんだけど癖になるなーw

現代帰るエンドなんてつっこみどころ満載なんだけどそれすらも許せるというかなんというか。

いつもみたいにスチルではにゃーんってなるわけでもないのに苦じゃない…何故だ←割とひどいこといってる。

さくさくと楽しんでプレイできてます!

 

さ、次は春草、五郎、音二郎の感想でも書くかな(˙o˙)(o:)(.o.)(:o)