家事のモチベーションって

誰かから

労いの言葉や態度があれば

継続するんやろうなー。真顔

お弁当でも

今でこそ作らなくて良いよと

言われて旦那には作ってないけど

転職後の会社時代には
2段弁当持たせてたなー。

手間のかかる
海苔ぐるぐる卵焼きやら
カニカマ入れて彩り華やか
卵焼きにしてみたり

牛肉とピーマン炒めたり
きゅうりとツナの
マヨサラダしたり
子供にキャラ弁
チーズでレンジャーにしたり
可愛くピック使ったり


晩御飯でもそうやな
めちゃめちゃ手間のかかる
カニクリームコロッケ
ネチャネチャの扱いにくい
クリームコロッケの下地を
整えて
いったん形にして冷蔵庫で保管したり
ロールキャベツしてみたり
節分に飾り巻寿司したり
晩御飯だけでも
何時間もの時間さいてたけど

食べる人は
そんな見えない時間の事を
思ってもないし

いつもと同じ
何のリアクションもなけりゃ
普通に焼いたり炒めたり
簡単バージョンになると思う。

努力が報われてない気がして

これからも
ドンドン手抜き家事を
進めていこう。






今日のこれは何でしょう?

昨日上の子が




脱ぎ散らかしたマフラーでした。

かけるのが面倒なら
せめて一時置き場のカゴに入れるように伝えてますが


あちらこちらの
脱ぎ散らかしを
整えてまわる作業

最低限子供には
身の回りの事はできるようにさせたいなー。


いい夫婦の日に

一言いつもありがとうとか

言わんかな。

言わんな。