こんばんはニコニコ


5月15日(月)

週の始まりです爆笑


先週末はTOKYO

出張だったので


会社に出社するのは

久しぶりですが


日曜日も

なんやかんやで

バタバタしていたので


休んだというより

先週からの続き

みたいな感じですねウインク

 

 今週も

体調不良の人もなく

仕事が出来て幸せですラブラブ

 

新しい価値を創造し続け

生産材業界に新しい風を吹き込む

広島県呉市で工作機械、工具の

専門商社を営む山本康雄ですルンルン

 

 引き続き

TOKYOネタです


今日も大事な一日でしたし

明日もイベントがあります爆笑


今日の出来事は


また後日

ブログにあげますねウインク



それでは

昨日の続きからニコニコ



丸の内界隈を

歩いていると


何だか行列が

出来ているおみせを発見口笛


 何屋さんか分からないけど

人気みたいニコニコ


中に入ってみると

贅沢なレイアウトの


台に置かれたモノがある



どうやら

キャラメルらしいキラキラ


今どき

キャラメルなのはてなマーク


と思いながらも



お洒落な外観と

人が多く並んでいる風景から


きっと

美味しいとラブラブ


感じたので爆笑


会社の皆んなへの

お土産として購入ウインク


嵩張らないのも

良いよね爆笑



後で

調べたら


食べログとかでも

評価が高いびっくりマーク





全部で

12種類のフレーバーが

楽しめるみたいチュー


さすがは俺グラサン



それにしても


ただの

通りすがりだった私が


何故買ったのか!?


キャラメルなんか

食べたくないのに笑い泣き


何故買ったのか??



それは

やっぱり


お洒落な外観だったり

人が並んでたから!?


そして

このキャラメル


空港では

買えそうにないから


レア度高いし爆笑


ナンバーが付いてて

選ぶの面白そうだし



美味しいなら

買って帰ると


皆んな喜ぶだろうしウインク


とか

考えてましたよねニコニコ



そして

駅にも行列が…



パン屋さんはてなマーク



 流石に

人が多いねニヤリ東京。



乗り換えの際

秋葉原駅にて





自販機だらけびっくり


これも

東京っぽいかな


しかも

秋葉原だし…



予約したホテルは

下町 錦糸町




何故か

ペルーっぽい人たちもニコニコ



ホテルまでの道中


お店を発見びっくりマーク


雰囲気あるので

気になり中へ



創業 70年を

数える老舗でした照れ


売っているのは


人形焼のみびっくりマーク



あんこ入りが

大きさ違いで3種類  


一番大きい

タヌキ!?



あんこ無しが

1種類


これは

もみじ饅頭!?爆笑



あん無し もみじは

なんと 一個 50円ラブ



ここでも
ついつい買ってしまった笑い泣き


キャラメルのお店とは
全く違う雰囲気が良くて

東京の下町を
感じられたのが良かったかな


あとは
キャラメルが洋菓子

であるのに対して

和菓子の
人形焼が

新鮮に見えたからかなウインク


この錦糸町という
街の雰囲気ともマッチ
していたのかな?

これが
丸の内で売ってても

買わなかったかもしれないしてへぺろ

 


多分

丸の内なら


和菓子のお店は

こんな感じになるのかなはてなマーク





全然

和じゃないけど笑い泣き




同じモノでも

売られているシチュエーションで


イメージは

かなり変わるし


売れたり

売れなかったり

するんでしょうねニヤリ


錦糸町で

キャラメル売ってたら


すごく高く感じるかも

しれないですね

(錦糸町は良い街ですよニコニコ



人は感情でモノを

買うから


そのモノ自体の

味も重要だけど



キャラメル屋さんから

伝わってくる世界観とか



人形焼屋さんの

重ねてきた歴史に対して


気持ちよく

お金使わせて頂きました照れ



どちらも

味も美味しかったみたい



良かったよかった照れ



それではバイバイ

また明日グッ

 

 

お問い合わせはこちら

 ダウン ダウン ダウン