昭和30年代生まれ      西乙眞の独り言 | 墨呂空の無双芸術劇場

墨呂空の無双芸術劇場

あらゆる分野の芸術を追求する猫と自由人のブログ

昭和30年代生まれのオトマ婆

戸惑う事ばかりであります

 

家電さえなかった庶民の家

 

町役場とか公民館

 

お大尽の家にはあったから

借りに行く事も・・・・・

又は、他所からかかってきて来て

取り次いでもらった

 

TVは上皇陛下のご成婚と

旧東京五輪で普及し始めた

 

三種の神機

TV・洗濯機・冷蔵庫

 

 

電話もやっと昭和40年になると

一般家庭にも・・・・・・・・・

電話帳に載るのがステイタスって(草)

 

 

トランシーバーってご存じですか?

実写版の戦隊ドラマで仲間内で交信

 

アニメの鉄腕アトムは21世紀のお話

なのに

黒電話だった

 

(藁)

長く生きて来たんだけど

人生50年だったのが

人生100年って・・・・・・・

 

【墨呂空】