いよいよ夏本番な陽気ですね。

オトループ纐纈です。



 

本当に時間が経つのは早い。


ここ1ヶ月くらい、この日の為に生きていて、終わってからあんま実感ないまま気付けばもうほぼ2週間前になってしまいましたが、


落ち着いてきてこの日の事はやはり書いておきたい、と筆を取ってます。




2022年 7月15日

@渋谷DIVE


『アンノウンブレイバーズ』

リリース東阪仙TOUR FINAL ワンマン




3年ぶりのツアー。仲間達と、待っててくれたお客さんと、大好きなライブハウスと。


言葉にするのが難しいくらい、最高な旅となりました。感謝でしかない。


旅を締めくくる集大成としてのワンマンライブ。

プレッシャーも凄くあり、日々出来る限りの準備をしての当日。


最高を超えた最高がそこにありました。



当日のセットリストと

俺からの一言と。※( )は収録作品。


3年ぶりに腕を振るってもらったカメラマン・イワタナオの最高な写真と共に。


おそらく長くなるので、シリーズで書きたいと想います。

どうぞ気長にお付き合いよろしくお願いします。






#1.OTOGI(アンノウンブレイバーズ)


ツアーSEとして定番となった、アンノウンブレイバーズボーナストラック。この日は生演奏もプラスしてお届け。初めてやったけどメンバー間で『めっちゃいいね!』とリハ後に言い合ってました。


コロナ罹患した半年前、自宅療養中に創った曲で、皆が体を揺らしてくれている瞬間。ただいまって感じでたまらなかったなぁ。



#2. Afterstep(アンノウンブレイバーズ)


https://youtu.be/ngiZYF2HyPY


そして開幕を告げたのは、アンノウンブレイバーズ6曲目。

個人的にはこれがアルバムの中で1番表現するのが難しく、入念に練習した曲なので想い入れが深い。

3人で再現するのは大変だったけど、アンサンブルを考えるのは凄く楽しかった。スリーピースの醍醐味。



#3.ブルーエストマンデー(反響定位)


https://youtu.be/g-QT9q0eqbc


今までLIVEで、1〜2回しか披露した事が無い、これぞレア曲。これもめちゃくちゃ不安で練習しまくったなぁ。特に2Aのギターと歌が譜割全く違うところが難易度MAX。誰やねんこれ創ったやつw。

しかし苦労したおかげでしっかり演奏可能となり、いずれまたやりたいと想えるようになりました。

月曜日が来るたびに、思い出してもらいたい。




#4.ヨワムシOVER DRIVE(オトノベル)


https://youtu.be/8b4pFokYT3U



畳み掛けるように懐かしのナンバーを。

おそらく報われない恋愛。切なすぎるぜ。

ギターはちょこちょこ難しい事挟みますが、結構王道アプローチなので、歌に集中できる。この曲のメロディも好きだなぁ。

それよりドラムあのパターン叩きながらコーラスやってるのマジでヤバいだろ。。。

会場のボルテージも上がって来てくれてるのが感じられて、この時点で既に最高な気持ち。






#5.ルームナンバー103(Kicoca)


過去住んでいた部屋番号が付いているこの曲。

自分の部屋に閉じこもる癖(比喩でも現実でも)、今でもあるなぁ。


よく考えたらサブスクにもCDにも入ってないので、限りなく聴く術がないよな。。。

すみませんちょっと何か考えます。そんなオトループ秘蔵曲。


曲中で唯一ワウペダルというエフェクターを足で踏みながら歌うというこれまた気が抜けない鬼仕様。

けどこれが慣れると楽しいんだな。

間奏を引き伸ばしてギターソロというワンマンバージョンでお届けしました。3人でセッションするの最高だなぁ。




#6.感情方程式(アリカ/感情方程式)


https://youtu.be/UJElOqpWTLw


これまた一体いつぶりなんだろう?という。

JUNが加入して初めて一緒にレコーディングした思い出の一曲。ファンの皆さんからの好意的な意見も多くて嬉しい。

丁寧に、かつ熱く演れた自負あり。




#7.曖昧ミー(黎明の碧)


https://youtu.be/WvP8XEqMZlM



このライブ唯一の同期(電子音バスドラム)から始まる。IMAMUNの美声コーラスが堪能できるこの曲。核心つかずオブラートに包んでしまう事、あるよね。

ストレートに歌と音をフロアに伝える。3人でキメもバシッと。気持ち良かったなぁ。



#8.落陽(キノウノオト)


https://youtu.be/74wki1gIpJs


MCでも話しましたが、

予測変換ミスで初期の頃は、「洛陽」と記載。途中で中国人の友達に「中国の有名な都市の名前だよ!。」と指摘され修正笑。


2011年リリースだから、もう11年前になるのか。

この頃はひたすらにもがいていた。作風も今とは全然違うでしょう?歌う度に当時の事が鮮明に思い出される。


今思えばこの曲をちゃんとLIVEでやり切れた事は無かった。リベンジを果たした気持ち。やったぜ昔の俺よ。








第1回はひとまずここまで。
読んでくれてありがとうね。続く!