エキサイトニュースで紹介されました!
今月から来月まで、内閣府の地域雇用創造事業のひとつ「農村六起プレミアムインターンシップ」の現地フィールドワークのコーディネーターを計4回担当します!
フィールドワーク当日は、横芝光町のご後援の下で、地域の農家や事業者の方にこの町の解決してほしい課題や問題点を発表してもらい、後日フィールドワークの参加者からは、その課題や問題点を解決するための具体的なプランをプレゼンしてもらいます。
その動きの中で、改めて「地域に仕事をつくること、地域で働くこと」をテーマとして、エキサイトニュースで僕が紹介されました!!
こちらの エキサイトニュース からご覧になってください!
また、「農村六起プレミアムインターンシップ」は参加費無料のまさにプレミアムなインターンシップです。
インターンシップの詳細は、こちら からどうぞ!!
内閣府プレミアムインターンシップのお知らせ
この度、内閣府の地域社会雇用創造事業のひとつ「農村六起プロジェクト・プレミアムインターンシップ」の現地コーディネーターを務め、フィールドワークを担当することになりました!
今まではアースカラー株式会社が主催する「半農半X道場」の現地コーディネーターを何度かやらせていただいたのみだったのですが、今回はこちらの事業の現地コーディネーターもご依頼いただき、本当に嬉しい限りです。
我が横芝光町も協力体制は万全で、早速「後援」としてバックアップしてくださることになり、フィールドワーク当日の受け入れ施設などを貸してくださいます!
フィールドワークでは、5つの地域事業者の元で5つの課題を発表し、参加者の皆さんにはそれを解決するための具体的なプランを練って提案していただきます。
農業や地域活性化、コミュニティビジネスに興味のある方、夏休みに実施するので大学生や就職準備中の方を中心に募集するインターンシップですが、参加費が無料なのに、この豪華な講師陣はまさにプレミアムです!!
詳細は下記、紹介文記載のHPをご覧になってください~!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
~優秀なプランには上限200万円の起業の道も!~
若手起業家とゆく! 農業×ソーシャル×地域活性化を学ぶインターン!
「農村六起プレミアムインターンシップ」 http://www.nou6.net/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
地域の抱える課題を解決するための調査・研究から、現地での研修~
課題解決の提案までを体験できる、地域起業インターンシップです。
若手起業家たちの魅力あふれる講義と、仲間と一緒に取り組む充実の
実地研修など、密度の濃い時間を体験できるプログラム。
こんな方に!
・社会起業や地域起業の知識・スキルを身につけたい
・いつかは自分の地元や地域での起業をめざしたい
・同じ志をもつ仲間をつくりたい
本プログラムは、内閣府「地域社会雇用創造事業」の一環です。
卒業生には、修了認定証が授与されます。
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
日時:
A日程(8/8スタート)から、D日程(9/6スタート)まで、
4つの期間からお選びいただけます。
会場:国立オリンピック記念青少年センター ほか
フィールドワーク:千葉県山武郡横芝光町(日帰り)
現地コーディネーター:吉岡隆幸(NPO法人TINA いなか日記事業部ディレクター)
参加:無料
対象:学生、就職準備中の方
◆詳細・エントリーはこちらから: http://www.nou6.net/
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
【 インターンの特徴 】
一、日本トップレベルの6次産業若手起業家による講義!
一、充実した実地研修・グループワーク
熱い仲間とビジネスアイディアのブラッシュアップ!
目指せNo.1!
一、最優秀グループには、大分県竹田市 現地視察ツアーに無料ご招待
【 講師メンバー 】
* 大手企業を9か月で退社!「自産自消ができる社会づくり」を目指す!
西辻 一真 (株式会社マイファーム 代表取締役)
* 地域通貨に見る次世代に引き継ぐための商店街・中心市街地活性化!
木下 斉 (一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事)
* 農家の営業マン、地域を通販webサイトで変革!次世代型農業を展開!
秋葉 秀央 (特定非営利活動法人TINA 理事長)
*「あいよ!」の精神がつむぐ現代版提携販売!仲間と作った農場!
志野佑介 (千葉県東金市 あいよ農場 百笑)
* 農山漁村を元気にしたい!経験0から始めた地域づくり!
西居 豊 (合同会社五穀豊穣 代表)
* 日本初のキャリアコンサルタント!大学生の就職ならハナマル。
上田 昌美 (ハナマルキャリアコンサルタント 代表)
ほか 多数
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
ついにツイッター始めました!
今まで多くの方々に「ツイッターやろうよ!」「ツイッターやったほうが良いよ!」と言われ続けてきましたが、昨日やっとこ重い腰をあげ、ツイッター始めました!!
アカウント名 sushiotoko415
時間があるときに少しずつ情報発信やつぶやきたいことを発信していきたいと思いますので、ぜひぜひフォロー、リツイートよろしくお願いします!
どんどん使って、早く使い方に慣れないと~
前回の農婚が千葉日報に掲載されました!
先月、6月25日に実施した第7回目の農婚「メロン記念日」が千葉日報に掲載されました!
記事の詳細は記事をみないと分からないですが、千葉日報WEBにも少しだけ紹介がありました。
この記事を読んだ農婚に興味を持った方がもっともっと参加してもらえれば良いな~!!
近隣の農家を紹介します②
昨日に引き続いて、先日見学をさせていただいた近隣の農家さんたちを紹介します!!
昨日は午前中までアップしましたので、今日はお昼から~!
お昼は僕の大好きな成田にある古民家レストラン「風楽」に行きました☆彡
オーナーのえい子さんとは本当に気が合って、「20年という歳の差がなければ一緒になっていたよね~!」というのが2人のネタです(笑)
肉も魚も使わないオーガニック定食です。
肉も魚も使っていないのにお腹いっぱいになります。そして、味付けがとにかく最高にウマイ!!
朝から動いていたのでみんなお腹ペコペコだったのと、この後見学する「あるまま農園」のお嫁さんがこの「風楽」で行われる「ランチヨガ」の講師のため、そういった点でもナイスタイミングなランチとなりました。
オーナーのえい子さんともいつものように楽しいお話をしてから…。
今度は「あるまま農園」さんに見学に!!
2人ともよく似てますね~(笑)
あるまま農園さんは脱サラして新規就農6年目。無農薬無化学肥料栽培で年間30~40種の農作物を「かわいがり農法」で栽培しています。
園主の溝口さん独自の「かわいがり農法」で育った野菜たちは味がしっかりしていて、とてもウマイ!
今日も「四葉(スーヨー)きゅうり」と「玉ねぎ」をいただいたのですが、家に帰って早速食べてみたらビックリするぐらい美味しかったです☆彡
そして、最後は何と女性1人で新規就農した「ひょっこり農園」さんに行きました。
昨年の4月に新規就農してから、無農薬無化学肥料栽培で少量多品目の野菜を生産しています。
一人で頑張る根性に関心しながらも、園主の友美ちゃんの可愛さにもドキドキします(笑)
おっとおっと、これはいけない!!
と気を引き締めつつ、野菜がよく育っている様子は本当に素晴らしいと感じました!
今日は朝から夕方まで、たっぷり近隣の農家さんを紹介しながら動きまわりましたが、やっぱりこの地域は素晴らしいな~と再認識しました。
僕がここで紹介している農家さんに会いたい方、野菜を取引したい方は遠慮なくご連絡ください!!
元旅行会社の添乗員だったというちっちゃなプライドを持って、あなたにもしっかりと案内させていただきます!