日本の文化には内に秘める美学が存在し、まわりの空気を読むことや、相手の気持ちを察知する、汲み取ることこそ社会で重要で、大人のたしなみであり、習得するのに時間がかかるスキルとしてじっくり学ぶという意識が定着しています。

 

日本の誇るべきおもてなしにも活かされ、日本の文化をつくり上げてきた基盤にもなっているのかもしれません。

 

内に秘めて本音を出さない表現が謙虚、奥ゆかしいと言われ、それを理想としてきました。

 

しかし、グローバル社会を生きる今、それとは違った表現を求められるようになってきました。

 

「自分の意見を積極的にアピールを」「発表は大きな声で」「結論はわかりやすく」「堂々と話しましょう。」

英語を学ぶように「表現力」もグローバルスタンダードな学びが必要だと私は考えます。
表現力もバイリンガルになることです。

 

表現力は何歳からでも習得可能です。誰もが伸びしろ十分、トレーニングすればしただけ身につくスキルです。

 

 

 

日本文化の良いところは残しながら、相手によって、TPOによって使い分ける表現力を身につけることで、グローバル社会を生きぬくコミュニケーションを目指しましょう。