サーキット後の復習&反省 | 直管係長日記~JZX100 CHASER TOURER-V~

直管係長日記~JZX100 CHASER TOURER-V~

日々の出来事をダラダラ書いてます(笑)

直管係長日記~JZX100 CHASER TOURER-V~
今日はこの間行ったWONDER走のビデオ編集をやりました。

で、それをやってて気が付いた事があるのですが、

「オレってヘタになってね?!」
って事!(笑)

いやいや、笑い事ではない!
老化と共にドリテクも衰えていくものなのか?!(汗)

そう、これはビデオ編集をやっていて気が付いた事なのです。

ま、毎回ではないですが、行ったほとんどの走行会のビデオはHPの方にUPしています。
さすがに撮影した全部をUPする事は出来ないので、だいたい5分~10分程度にまとめるのですが、まぁ、今回のビデオでは全くと言っていい程、自分なりに満足するシーンが無かった(涙)

確かに今年行った走行会の中で、唯一マトモに走れたのが今回でした。残りの2回は雨だったし。だけどそんな事はいい訳にはならない。
それに、ぺーすけなんて今年は2回目の走行だったにも関わらず、それでもアイツはマトモに走れている。

う~~~ん。
これはヤバイね・・・・・

走ってて自分なりには楽しく走れていたのですが、それでも何となく1コーナーを中心にギクシャクしてる感はあった。
こんなもんだっけ~?みたいな(笑)

しかし、動画で自分の走りを見ると、さらにヘコみます(涙)

明らかに去年のオレよりも走れていない!!
マジでヤバイっス!!


所詮、オレにとってのドリフトは「楽しく走る」事が重要!
昔みたいにドリコンに勝つ事を目的とした走りでは無い。
だったら、別に上手くならなくてもいいんじゃないのか?という話もあるが、そういうモンでもないのです(笑)

「テクが上達=楽しさUP」

これは間違いない方程式?です!

単純に今までは時速100キロのドリフトだったのが、極端な話150キロの速度でコントロール出来るようになればより楽しいはず!

3速全開がやっとだったのに、4速全開で走れるようになった!?
角度の浅いドリフトしか出来なかったのに、倍の角度で走れるようになった?!

テクが上達すれば走りの幅の広がるので、楽しさは確実にUPします!


単純な話、日光の裏を普通に走るより、3発で走った方が断然楽しい!!
そういう事です!

だから私は「楽しさ重視」でも、上手くなりたいと思って精進してる?つもりです(笑)
スロードリフトライフですが(笑)


その点、トシは凄いよな!
まずビデオ編集していて、どのカットを使ってもほとんど遜色ない。
逆に選ぶのが大変(笑)

それとは逆に俺らの走り。
ここまではカッコイイのに、何でここでこの角度?
とか、
あ~~~、この1本何で撮ってないんだよ、ジョーンズ!!
とか、
ま、簡単に言えば走りにムラのありすぎ!(笑)

だからカッコイイ走りを使おうと思えば思うほど、選ぶのが大変になります(笑)


そんな事いいながら、こうやってビデオ編集をすると良い復習、いや勉強になりますよっ!
まぁ、毎回見ながらヘコんでるんですけど~!!(笑)

ま、せっかく作ったので、ヒマな方は見てみて下さい!


ちなみにHPの方にも同じ動画をUPしてあります。
「TOPページ→CIRCUIT→直管係長PV」
で入ってもらえればこの動画のあるページになります。




それと、昨日はちょっと「リベンジ」してきました!

行った場所はココ↓
直管係長日記~JZX100 CHASER TOURER-V~
六本木ヒルズです!
「イルミネーションツアー」に行って来ました!(笑)

昨日、日記にも書きましたが、一昨日の夜にこの場所へ行こうとしたら、腹の中のチビの動きがハンパなく、泣く泣くUターンしたのです。
しかも久しぶりのチェイサーでの出陣だというのに?!


だから改めて昨晩はチャレンジする事にしました!

ムーヴで!!(笑)

リベンジというからにはチェイサーで!と思ってはいたのですが、万が一を考えて、それに親からもハンパなく文句言われた事もあって、ムーヴにしました(笑)

すると、
ムーヴだと終始おとなしいんだよなぁ・・・・・・・(涙)

お陰で楽しいイルミネーションツアーになりました!

下の写真は六本木ヒルズ周辺のけやき通りにて↓
直管係長日記~JZX100 CHASER TOURER-V~
ホントだったらココにムーヴではなくチェイサーが写ってたはずなんだよなぁ・・・(涙)

それ以外にも東京ミッドタウンにも行きました↓
直管係長日記~JZX100 CHASER TOURER-V~

まぁ、昨日は沢山写真も撮ったので、詳しくはHPの方に書こうと思います。

頼むからチェイサーにも乗れるようになって欲しいと思う、今日この頃です(笑)