アトラスピアノは続いてます。

 

普段は木部の削りが終わると

金属部分の磨き→部品交換

という流れです。

 

がしかし今回は

外装パネルなどの磨きが追加となったので、

今はこの作業を行なってます。

 

最初はテストも兼ねて口棒あたりから磨いていきます。

 

キラキラ

錠前などの金属部も磨きましたキラキラ

 

 

曇ってほとんどツヤが消えた鍵盤蓋。

少し磨くとわかるが、こういった痕は消えにくかったりする。

でもキレイになりましたキラキラ

キラキラ

鍵盤蓋はRになっている部分があったりで一番やりにくいところ。

 

下(下前板)のパネル。

半分だけ磨いてみると違いがよくわかります。

キラキラ

 

古いピアノの場合だと鍵盤蓋の鍵は

無くなってしまうことが多いです。

なんと今回はちゃんと二つとも残ってました。

もちろんサビサビですが。。

 

一つだけ磨いてみた。

二つとも磨いたキラキラ

アクションを固定するビスもキラキラ

 

パーツの金属部分も磨きます。右側がビフォー。

 

 

パーツの金属部や鍵などは、

パネル類の磨きと比べれば

まだラクなほうです。

ピアノの外装磨きというのは

皆さんの想像以上に大変な作業です。

 

鏡面塗装で自分の顔が

ボヤけて映りだしたら

黄色信号です。

何も映らなくなるほど曇ると

おそらく個人レベルでは

元に戻すことは難しいと思います。

 

外装が本格的に曇ってしまう前に

常日頃からホコリを払ったり

乾拭きをするように心がけてください。

それだけでも効果はあります。

 

 

 

 

今日も僕のブログを読んでくれてありがとうございましたm(__)m

 

OTO

工房

古いピアノの修理・メンテナンスのご相談はこちらからどうぞ。

 

 

参考記事