ひろ嘉です。


我が夫は口数が少ないです。


友達はいません。


その代わり家族は多いです。


自営業で内装業をしていて1人の作業が多いため、仕事場で人と話すことはほとんどないそうです。


内装業の修行をするために、15年くらい前に東京の会社に所属してアパートで一人暮らしをしていたそうです。


その時、一週間誰とも会話しなかったことがあるそうで、


「俺声出るかな?」と思って無駄に「あ〜」って声を出したことがあるそうな。



いやいや。コンビニでお弁当とか買ったじゃろが。店員さんに「ありがとう」とか言えや。


こーゆー夫なので、私が何かをしても返事が返ってくることが少なく、


「うん!とか、すん!とか言わないとコミュニケーションが無い家になるよ」と請求したことがあります。


その時、「別にそこまでして喋らんで良いけど」と言われました。


お゙お゙ん゙💢

何言ってんだ💢

良い訳無かろうがぃ!

と激しめにツッコミを入れておきました。



そんな夫ですが、最近ではちょっと近所へ出掛けるだけなのに、いちいち「いってらっしゃ~い」と言うようになりました。


少々面倒な時もありますが、言葉の大切さを理解したであろうとほくそ笑んでおります。