ひろ嘉です🤗



いつもいいねやフォロー、ありがとうございます🙇

感謝してます🙏アップ



ノンジ鑑定事務所で名前を「ひろ嘉(ひろか)」に改名しました!

戸籍からの改名は出来てないので、郵便物や保険証など旧名のまま💦

「ひろ嘉」という名前の人生に成りきれず、迷いの日々です。


毒親育ち。明るいマイナス思考。心療内科通院中。ほぼ専業主婦。


3児の母。

長女 小3 ノーマル発達。内気。頑固。勉強嫌い。

長男 小1  中程度の知的な遅れを伴う

                         自閉症スペクトラム障害。

                         地域の小学校の特別支援級に通う。

次女  年少 昨年と同様、本年度も引き続き療育に週一通う。


夫    自営業  クロス貼り職人。平日土祝はほぼ仕事。

  おっとり。無口。ポジティブ。


スピリチュアルネタだと、いいねをしてくださった方が多いですね〜✨


感謝してます🙏


いいね👍を意識してしまいますが、今日は違うネタを🤗




本日のお題は「授業参観でかわいかった支援級の息子」です。


小学校で授業参観がありました。


去年と一昨年はこの時期は無かったです。


コロナの厳戒態勢が目に見えて緩んできましたね照れ


んで、自閉症の長男の初授業参観でした。


支援級1組〜4組が全員視聴覚室に集まって、自分の名前と誕生日を書いた画用紙をデコレーションしたあと、発表しました。


息子のクラスの上級生が、「名前は〇〇です。誕生日は〇〇です。」と素敵に発表していきました。


最後に我が息子。


先生が、「僕の名前は〇〇ですって言って!」と言いますが言えず、


その沈黙に他のクラスの子が「チーン」と言って笑わせると、


我が息子も「チーン!」と言っちゃいます🤣


その後も先生に名前を言うように指示されますが、


「チーン」


と自ら言う!


保護者の皆様からも笑いをもらいました🤣


自分の名前も言えず、誕生日も言えず、先生に完全おまかせなグダグダな発表になりました。


我が息子一人は悪目立ちするんだろうっていう予想通りの結末だったので、


母である私が「こんなことも出来ずに恥ずかしい…」って思うんだろうと思ってましたが、いやいや


めっちゃかわいいやんけ💕うちの子😍


って思えたのは、自分でびっくり。


バチクソかわいかったです🤣🤣🤣



授業が始まるとついつい他の子に少しでも追いつくようにと無理を強いてしまいますが、


息子は息子のペースでゆっくりと成長していかないと、後々崩れてくると💦療育施設の方にも言われました💧


学びが多いです爆笑


ゆっくり息子に合った方法を探しながら進んでいきます!




今日の「ひろ嘉度」は69%


嫌なことがあったわけではないけど、そこまでひろ嘉の名前について行けなかったかな?


まぁボチボチと。


ほじゃ、またね~👋