ひろ嘉です🤗



いつもいいねやフォロー、ありがとうございます🙇

感謝してます🙏アップ



ノンジ鑑定事務所で名前を「ひろ嘉(ひろか)」に改名しました!

戸籍からの改名は出来てないので、郵便物や保険証など旧名のまま💦

「ひろ嘉」という名前の人生に成りきれず、迷いの日々です。


毒親育ち。明るいマイナス思考。心療内科通院中。ほぼ専業主婦。


3児の母。

長女 小3 ノーマル発達。内気。頑固。勉強嫌い。

長男 小1  中程度の知的な遅れを伴う

                         自閉症スペクトラム障害。

                         地域の小学校の特別支援級に通う。

次女  年少 昨年と同様、本年度も引き続き療育に週一通う。


夫    自営業  クロス貼り職人。平日土祝はほぼ仕事。

  おっとり。無口。ポジティブ。



雨が降ると寒いですね〜🥶


冷え性なので、つま先がジンジンした1日でした😢



本日のお題は「見て学ぶ!」です。


今日も長女の所属しているスポーツ団のバドミントンの練習に参加してきました。


新入団員の親は、なるべく子供に付き添ってくださいとのことなので、練習全部見てきました。


相変わらず長女は頑固いっぱいなので、コーチの言うことを素直に聞けません。


が、サーブはなぜか上手になってきました🤣



コーチの言うことを聞かないなら、せめて他の子の練習を真剣に「見て学ぶ」をすればいいのに、それすらしてません😅


先輩のやってるところを見れるようにペアを組まされているのに、自分の足元を見てゴニョゴニョ遊んでました。


何故かしら???


私は子供の頃、他の人がやってるところを真似して恥ずかしい思いをしないように…とやっていた気がするんですが。


んんんんん〜🤔


私の「恥ずかしい思いをしないように…」は、たぶん親から来てますね。


外面をめちゃめちゃ気にする親だったので、


「そんなことしたら恥ずかしい」とか、「こんなことも出来ないなんて世間様に恥ずかしい」みたいなことを言われて育ちました。


だから私は


大好きな親が私のせいで恥ずかしい思いをしないように、他人の真似をして褒められるように頑張ってました。


なんか日本語がおかしいかな?


でもこんな感じ。


〇〇ちゃんは良く出来てたよ!って比べられたりもしたので、〇〇ちゃんの真似をして良く出来たら褒められる!と思ってました。


なので、良く出来ていそうな友達を真似してたと思います。



そーゆーしがらみが長女にはないのかな🤔


それはそれでいい事なんですが😅


それにしても度が過ぎる!



私自身が、過干渉で「親の言うことを聞かない子は悪い子で、見捨てられてもしょうがない」的な教育のもとで育っているので、子供に(特にノーマル発達の長女には)私の言うことを無理矢理聞かせることが怖かったのかも。


だから長女にずっと強く言えませんでした。


私が強く言ってしまったら、長女が私みたいに傷付きを抱えて生きていくんじゃないかと…。


そもそも「怒る」と「叱る」の区別がつかんし滝汗


でもエェ加減、長女にはバシッと言って聞かせないとダメなのかも。


ちょっと軌道修正します!


(毒親育ちで自分の傷付きを忘れてないので、度を越して子供を叱りつけたりしないのでご安心をほっこり




今日の「ひろ嘉度」は68%


毎日幸せで有り難いですが、改名までの道のりはまだまだ続きます。


ほじゃ、またね~👋