愛の波動に導かれたあなたへ
           





ブログを読みに来て下さり
ありがとうございます





こんにちは  ホシノオトヒメです





鎌倉七福神    浄智寺    布袋尊様


由来
1281年 鎌倉幕府 北条宗政が亡くなり
弔う為に、創建されました




本尊
阿弥陀如来様、釈迦如来様、
弥勒菩薩様、
それぞれ、過去、現在、未来の三世に
渡って、人々の願いを聞き入れて
下さるという、ありがたい仏様です

三仏をお参り出来る事は、
三千年に、1度咲く花の様に貴重で
とても、ありがたい事なのです




布袋尊様
中国、康の時代に実在した
釈契比(しゃくかいし)という僧侶です
出身地などは、不明
大きな布を持って旅をしていた為
布袋和尚と呼ばれていました

布施和尚は、占いが得意で
吉凶や天候など言い当てる事が
出来たそうです

雪の中では、布袋和尚の体の上だけ
雪が積もっていなかったなど
不思議な伝説が残っています

更に亡くなる間際に残した詩が
有名です

勒真彌勒 分身千百億
(弥勒は真の弥勒にして分身千百億なり)
時時示時分 時人自不識
(時時に時人に示すも時人は自ら識らず)
布袋和尚、景徳傳燈録                                     
(貼付させて頂きました)


弥勒菩薩様の別のお姿だったと
言われる様になりました



弥勒菩薩様
未来の仏と言われています
(京都   広隆寺 お借りしました )




鎌倉三十三観音        三十一番
木造観音菩薩像


子安観音様
ここは、凄く安らぎのパワーが
ありました
是非、感じてみて下さい



狸神
とても愛らしかったです♡







御朱印


布袋尊様のご利益
知恵を授け
福徳円満の人を作る福神







あなたが今日も  幸せであります様に

ありがとうございます ドキドキ