雨になりました☔
数日前までは、夕方から雨の予報だったのに、予報見るたびに雨になる時間が早くなり、朝から雨でした。



雨が振り始めた草津川跡地公園のde愛ひろば
綺麗に咲いてるローズガーデンにも、誰もいませんでした。
小雨の中、テントを立てるところから
みんなで準備したものの、予定より時間がかかり、ハンドベル練習する時間はゼロガーンでした(笑)

準備中の、ひまわりオイル・ひまわりせんべいの販売コーナー



販売コーナーでは、めったに無い通行人にも声をかけ、雨のわりには……

今年度の当会の公式飲料は、KIRINです。
活動の助成をしていただいてます。

京都新聞社会福祉事業団からの助成もいただいてます。





ひまわりプロジェクトの趣旨や、当会の活動にも多くの方々が感心を持ってくださって、熱心に掲示してるものを見てくださってました。

掲示してるものの写真を撮らせてください!と、写真まで撮ってくださいましたおねがい

ひまわりオイルの瓶を見比べて、選んでる人も(笑)
その横で、私はひまわりの種まきの担当をしていました。私が担当していたので、ほぼ写真ありません💦






こちらは、メッセージを送ろう!
メッセージカードを書く(描く)コーナーの準備中

準備できました〜


熱心に描いてくれています🩷







メッセージ届けよう!のコーナーを見てくださってる人の後ろ側には
今年度もひまわりを描いた作品を送ってくださったアトリエの皆さんの作品を展示しています
左 アトリエの皆さんの作品
右 ひまわりプロジェクトを通しての当会と福島のNPOシャロームさんとの交流の様子など

アトリエBloomingHeart のみなさんの
干支の色紙絵「向日葵と龍」


毎回、当会のイベントでワークショップをしてくださるビーズ工房「瑛」Hikaruのサユミン先生


小さなお子さんから、老若男女問わず、丁寧に教えてくださってましたニコニコ




さて!雨なので軒下での演奏になった
花鈴人のハンドベル演奏ですが
練習する時間が取れず
直前にチョロッとだけてへぺろ音出してみて

お花に囲まれて、いざブッつけ本番!

いつも応援に来てくださってる彼
今日も雨なのに大きな声援を送ってくださってましたおねがい






多くの方々が立ち止まって演奏を聴いて、拍手もいただき、ありがたかったです🩷

さて、片付けるよ〜ってときにも、雨は止むこともなく……
みんな協力して、撤収作業
重いし、雨だし、ヘトヘトになりました。

はーい!お疲れ様記念写真でーす


疲れ切ったけれども、雨だったけれども、良かったよね〜おねがい
スタッフの皆様もとても親切で、また来年もここでできると良いね〜🌻晴れてる日に、ひまわりフェスタしたいね。

ひまわりプロジェクトを知ってもらい、当会の活動を知ってもらい、共生社会をめざそう!!という取り組みを多くの人々に関心を持ってもらえ、理解してもらえ、雨さえ降らなければ大満足照れの1日でした。