今朝は……強風に曇り時々雨で

お出かけには向いてないけれど、関係ありません。お茶のお稽古の無い木曜日……夫と出掛けました🚗国立博物館へ


夫がずっと行きたがってた「雪舟伝説」です

この曇り空……全くやる気出ない空模様ですが〜
博物館内は、強風だろうが曇りだろうが関係ありませんからウインク

喉の調子が悪いまんま……
喋らないで済む(騒いではいけない)場所だし、ちょうど良いわウインク

もちろん館内撮影禁止なので、写真はありません。

雪舟、知ってはいたし……超有名な絵は知ってたし…………でも、実物見たこと無かったし、改めてスゴイ人なのが分かりました。後の狩野派や琳派にも絶大な影響を与えた、スーパースターですね。絵も、もちろん素晴らしかった✨

でも、この雪舟の作品にものすごいインスピレーションを得て、歌いたい!!ってことにならなくて口笛良かったです。歌いたくなって、帰宅するまで我慢して……歌いまくるような、そんな展示ではありませんでした。
歌いたくても歌えない自分に凹まずに済みました(笑)いや〜喉が……なんとか喋れるようになってるけど、痛いんだよね。怖くて真剣に歌えていません。

京都博物館といえば……「トラりん」
大好き🩷トラりん ↓↓↓


今日は、トラりんには出会いませんでした。残念💧大好きなトラりんには、これまで毎回会えてるんだけどな〜


帰り道、もう13時半だよ〜お腹すいたね〜って、通りすがりのファミレスで、お昼ご飯
アボカドとエビが、美味しかった〜爆笑
夫が、アボカドもエビも、好んで食べないので、わざわざ買ってきたりしないんです。
息子たちがいた頃は、買ってきて食べてたんですけど、二人になるとわざわざ夫の好きでないものを買うのもねぇ〜

お庭では、何年ぶり?かのアマリリスが咲きました



優しいピンクの筋が可愛い🩷
花弁の先がくっついて離れないのかしら?



いただいたばかりの 姫オダマキ
なかなか知ってるオダマキのお花のイメージのように開かなくて……このまんま萎れていきます。病気かなぁ?調子悪いのか?そういうお花なのかしら?

可愛くピンクが目立ったのは
アカバナ
放ったらかしで春になると出てきてお花がずーっと夏も咲いてます。
手間いらずの可愛いお花ですニコニコ



そして、もう1つ目立った色が
素敵な青紫💙

穴があいてるびっくり

こちらは穴はありません


咲き始めより、青みが減って赤紫っぽくなっちゃいます。

この穴、気になるなぁ〜
お花をひっくり返してみたらガーン

いました!!🐛アオムシショボーン
なんか分からんけど、お願いやし食べんといて〜

満開を迎えたクレマチス「フィリグリー」
明日には、多くの花弁が散ってそう……
掃除が大変だわ〜💦