数あるブログの中から
訪問していただきまして
ありがとうございます😌


“つなぐ”  “むすぶ”  “つたえる”

『ありのままの自分で生きる』
を応援する

🌱声葉(おとは)🌱です🤗


最近、朝の出発時間が
夫とかぶり🤣

電車の反対側のホーム同士で
出る瞬間に

ちょっとだけ手を振る🖐️という
今更恥ずかしいことをしています笑い泣き

余談でした😅↑イランワ(゜o゜)\(-_-)


お口直しの綺麗な桜桜


さて本題。

新学期が始まったところも
多いと思いますが


学校に通えないお子さまも
いらっしゃると思います。


日本ではそれをひとくくりに
『不登校』と表現しますが


この表現、なんとかならないかな…と
思います。


皆それぞれ何らかの理由があり
学校へ行けなくなっているのだから…


もちろん一番辛いのは
本人ですが


周りの大人もどう接して良いか
悩みますよね。


HSPの長女に良いのでは?と
購入した
こちらの本の著者(今では長女の愛読書🤭)
産業医・精神科医の


こちらのブログ
是非読んでみてください照れ

(あぁ、いつかお会いして
お話してみたいラブ

長女は先月開催された
就職フェアのセミナーに
登壇された先生を

一番前でガン見していたそうです🤣
うらやましい…(/--)/)



次女が中学のほぼ三年間
学校に行けなくなってしまったことで


最初はもれなく私も自分を
責めましたし


この子はどうなってしまうのだろう…と
不安にもなりましたし


でも
それを全て乗り越えた今、言えるのは


準備が整った子は
再び外にも出られるし


本人が望むなら
学校にも行けますよ👍️と


いうことです照れ



本人はもちろん、ご家族も

最中では出口のないトンネルを
さまよっている気分になると思います。


でも大丈夫❣️

必ず出口はありますよ🎵


井上Dr.のおっしゃるとおり

まず、自分責めだけでも
やめてください❌


次女の場合ですが

自分がどんな状況で

何が苦しいのかを

うまく言葉にできなかったと
言っていました。

当時12歳でしたので
語彙が足りないこともあったと
思います。


あの時そんなことを
考えていたんだ〜びっくり

数年後に聞いてびっくりでした😅


次女は中学校には通えませんでしたが

高校は登校型コースを
きっちり三年で卒業し🌸


目標も見つけて
専門学校に入学しました✨


まずは学校に行かないといけない❗
の思い込みを外してください😊


大丈夫❣️
道はちゃんとあります。


安心して休ませてあげてください照れ


大切な我が子を
信じて待ってあげてくださいね✨


私と話がしてみたいなぁ〜
という方は


オンラインサロンでも

対応いたします🎵



自分を大切に扱うことを
始めましょう✨


必要な方に
素敵なご縁が繋がりますようにおすましペガサス


本日も、最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました虹


ピンク薔薇声葉LINEアカウントピンク薔薇



あまり積極的には発信しませんが
オイ!(゜o゜)\(-_-)ドンナヤネン(笑)


最新のセッション日程や
イベント情報等を
発信予定です🍀


良かったら、友だち追加
よろしくお願いいたします❣️

流れ星メニューをリニューアルしました流れ星