香り問題 | 奈良・斑鳩ピアノ教室「音戯の会」

奈良・斑鳩ピアノ教室「音戯の会」

子ども~大人まで、安心して通っていただけるアットホームなピアノ教室です。
本格クラシックからポピュラーまで、ご希望に添った完全マンツーマンレッスンで、「ピアノ好き!」から「もっと弾きたい!」を育みます。
一緒に音楽を楽しみましょう♪

 お隣町の道の駅で買ってきた蝋梅。



小さい花ながら、甘い香りを放ちます。


ひょっとしたらユーカリと合わせるともっと爽やかになるかな?と思い




蝋梅とユーカリを同居させました。


たったこれだけでもしっかり香る蝋梅。
すごいね!
切り枝でもどんどん花を咲かせていく生命力にも感動。
そして、ユーカリとの相性も好き❣️
鼻をクンクン、スーハースーハーしていますラブ


 ただ、香りには香害ということもあって、自分の好きな香りが他の人にも心地よいとは限りません。
実際に、私は柔軟剤の匂いが苦手で、ダウニーが流行っていた頃は最悪でした。ダウニーを纏う生徒さんが来ると、吐き気とまではいきませんが、ふぇ〰️ネガティブとテンションだだ下がりでした。⤵️⤵️
お帰りになられても、しばらくは香りが残っていますのでね…。
エアドックと換気扇をフル稼働して次のレッスンに備えます💦💦


ただ、これは…
私も不快な匂いを放っているかも知れませんし…もやもや
なんともね…💧

シャンプーや整髪料、化粧品等は無香料のものを探す方が難しいです。
実際、私の愛用しているロクシタンのハンドクリームにいたっては香りを売りにしているようなところもありますし。(決して香りが好きなわけではないのです。むしろ、無臭で同質の製品希望です‼️)
また、うちには介護が必要な年寄りが同居していますから、そっち系の匂いはね。なんとも深刻です…魂魂

見えないもの
って、本当に難しいですね。


偶然かも知れませんが、
昨日レッスンの大人の生徒さんにアロマのことを(以前、玄関にディフューザーを置いていたので)聞かれました。
どこのオイルですか?
とても良い香りなので、と。

お花の香りをアロマと思われたのかな?

レッスン室ではアロマは使用していませんが
あぁ、やはり香りに敏感な方はいらっしゃるんだなー
と思った次第です。