和音が織りなす美しい図像 | 奈良・斑鳩ピアノ教室「音戯の会」

奈良・斑鳩ピアノ教室「音戯の会」

子ども~大人まで、安心して通っていただけるアットホームなピアノ教室です。
本格クラシックからポピュラーまで、ご希望に添った完全マンツーマンレッスンで、「ピアノ好き!」から「もっと弾きたい!」を育みます。
一緒に音楽を楽しみましょう♪

 およそ2500年前にピタゴラスがハーモニーを発見したというのは有名な話ですが



 1844年にはハーモノグラフという音楽的なハーモニーを図形で表す器械が発明され、19世紀後半のヨーロッパで大流行していたことをご存知でしょうか?



こんな器械から…





こんな美しい図形が描かれます。




こちらのサイトでは、ハーモノグラフ作製できますよ。




もしも、実際に音が見えたら…  目 



楽しいかな?

それとも、鬱陶しいのかな?



共感覚とは違ったすごい能力だろうね。


音譜音譜音譜照れ照れ照れ照れ照れ音譜音譜音譜



物理はちんぷんかんぷん💦
でも、こういう本を見つけたら
欲しくなってしまう💦💦

物理って
人を幸せにする学問なんだ
ってことは分かったよ。(笑)(笑)


 


音戯の会 ピアノ教室@naok…のmy Pick


本日もお読みくださり
ありがとうございました♥️

奈良 生駒郡 斑鳩町 王寺町 三郷町
音戯の会  ピアノ教室

若干名生徒募集中音譜


王寺駅から車で5分ほど。
R25三室交差点(マクドナルドが目印)から
いかるがパークウェイを
東へ(法隆寺方面)すぐです。

王寺付近でピアノ教室をお探しの方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。


無料体験レッスン実施中


ホームページはこちら下差し