ピアノ上達に不可欠なもの | 奈良・斑鳩ピアノ教室「音戯の会」

奈良・斑鳩ピアノ教室「音戯の会」

子ども~大人まで、安心して通っていただけるアットホームなピアノ教室です。
本格クラシックからポピュラーまで、ご希望に添った完全マンツーマンレッスンで、「ピアノ好き!」から「もっと弾きたい!」を育みます。
一緒に音楽を楽しみましょう♪

 病気を克服するために不可欠なのは

「治りたい❗」

という強い意思だそうです。


自分の境遇を恨んだり、後悔したりすることなく

「元気になって◯◯したい❗」

と思う気持ちがいちばんなんだとか。


それがなければ、どんな最先端医療を受けようが、腕の良い医者にかかろうと、回復するのは難しいのだとか。



 ピアノレッスンにおいても、どんなにすごい先生に習おうが、良い環境で練習しようが、本人の「上手くなりたい❗」と思う気持ちなくして上達は見込めません。


え?

みんな上手くなりたいからピアノを習っているんじゃないの?


と思われるかも知れませんが、それがそうでもないのですよ。チーン汗



・(練習しなくても)弾けるようになればラッキー😆💕くらいの気持ちの子

・出来ないと思うことにはトライしない子

・すぐ諦める子


だんだんそんな子が増えてきたように感じています。





いつも言ってます。


もっと自分に期待してよ〰️笑い泣き💦





 ピアノでもスポーツでも練習が苦しいのは当たり前。

しかし、


上手くなりたい

⬇️

練習 努力

⬇️

成功 or 失敗

⬇️

もっと上手くなりたい


その繰り返しで上手になっていきます。

その過程に前向きな自分を感じ、そこに面白さや楽しさを感じられる人が上手になっていきますね。



 子どもさんの場合は、わかりやすく「◯◯を弾けるようになりたい❗」と目標曲を持つこと。


どんな曲を弾いてみたいですか?の問いに、キョロキョロ???何も出てこない子がとても多いのにビックリします。言うのが恥ずかしいという子もいますが、本当に何の憧れもない子、言われた曲をただ弾いているだけの子がいるのには残念…というか、ただただ驚きです。


そして私は、最終的な目標はピアノ(音楽)で生活の質を上げることと思ってレッスンしています。




麻婆豆腐

生活の質を?
何ですって??
🤣🤣🤣💦

 

音戯の会 ピアノ教室@naok…のmy Pick


本日もお読みくださり
ありがとうございました♥️

奈良 生駒郡 斑鳩町 王寺町 三郷町
音戯の会  ピアノ教室

若干名生徒募集中音譜


王寺駅から車で5分ほど。
R25三室交差点(マクドナルドが目印)から
いかるがパークウェイを
東へ(法隆寺方面)すぐです。

王寺付近でピアノ教室をお探しの方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。


無料体験レッスン実施中


ホームページはこちら下差し