京都では…
「坊ちゃん、ピアノ上手にならはりましたなぁ~」と言われたら
「うるさくてすみません。ご迷惑おかけします」と返さなければならないと話題になっていましたね。
あえて褒めることで、ピアノの音がやかましいとアピールするのが京都の人なんだとか…。
「こんな回りくどい言い方をせずに、直接ピアノがやかましいとか、弾く時間を考えて欲しいと言えばいいのに」
「京都の人って怖いわ~」
と結構恐れられていますが、案外日本人は普通に使っていませんか?
このお察しシステム!(笑)
私はときどき使いますよ。(地味な奈良県人ですが…💧)
香水の匂いがキツいな~と感じたら…
「いい匂いですね~ 何つけてるんですか?」みたいな…。(笑)
いきなり「香水つけ過ぎじゃないですか?」なんて言えませんよ。💦💦
レッスンでも…
元気がいいですね!➡力まかせに弾きすぎですよ!だったり(笑)(笑)
大人の方にはお察しシステムから入ること多いかも…(笑)
今日、こんなのを弾いていると…
きゃっ!(///∇///)💦💦
オファーあるので、こんなのも弾かせてもらってます。(笑)
庭いじりをしていたご近所さんに
「ジュリーですか?カッコいいですね!ふふふ…」と声をかけられました…💧

優しい目をされていたので「いけず」ではないとは思いますが、当然「いつもうるさくしてすみません」と丁重にお詫びしました。
たとえお察しシステムであっても、「やかましい!」って言われるより、ずっとずっといいです。

ご近所様方、本当にいつも騒音をごめんなさい。
⤵⤵

ではでは


奈良 生駒郡 北葛城郡 斑鳩 王寺 三郷町
音戯の会 ピアノ教室




王寺駅から車で5分ほど
三室山のすぐそばです。
王寺付近でピアノ教室をお探しの方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。
無料体験レッスン実施中
詳しくはホームページへ